■スポンサードリンク
変な家
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
変な家の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.31pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全412件 361~380 19/21ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
とても読みやすい文章でストレスなくさくさく読める。 後半の展開があまり面白くなかった。 なぜ予想がほぼほぼ全て当たっていくのか…?現実味がない。 電子書籍で読みましたが、お金を払ってまで読むものではありません。 古本屋で純文学を買って読む方が時間を大事に使えます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
少し期待外れでした | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本屋に並んでいたので購入。まず、間取りをミステリーにする発想は独創的で素晴らしい。畳み掛けるように、間取りの謎を指摘していくのも、それにより推理が少しずつ変化するのも面白く、また9割が会話文なので、読書が苦手な層でも読みやすいだろう。だが、その間取りの真実を明かしていく後半、実に50%ほどが、残念極まりなかった。前半のテンポのよさはどこにいったのか、ひたすら説明、説明、説明。それも、序盤の文章からはまったく推理できないレベルの説明なので、間取りを見て想像を巡らせワクワクしていた読者にとっては、がっかりもいいところだろう。また、真相がまったくリアリティに欠けるのも残念。間取りが、非現実と現実の、ちょうどいい中間を行っていて、それが絶妙だっただけに、もったいない。また、説明を重ねた上でも、矛盾点が散見されるのがこれまた雑で残念(ネタバレになるので詳細は割愛)。 あとで、この作品がYouTubeから出たものだと知った。これは想像だが、作者は、間取りとその一次的な真相まで思い付いたはいいが、つじつまのあう、背景となる真相をひねり出すのに、無理やり枠にはめた結果、このような説明的で矛盾の残るリアリティのないものになってしまったのではないか。 序盤は星5、後半星1~2、失速が残念だったので総合的には星2。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
新聞広告を見て、それからyoutubeを見て期待して購入したが、読み進めるにつれてがっかり。 なんとも薄っぺらくてチープな内容。久しぶりに買って後悔した本。 動画で無料で見る分にはよいが、この本の内容にこの金額の価値は感じない。 youtubeのインパクトで売れると踏んで、売れさえすれば本の中身はどうでも良かったんだな、と思わざるを得ないような内容。 これから買おうと思っている方は熟考を。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最初は良かったのですが、後半わけわからんです。どーせ小説マニアの人が、これはダメだ!とか言ってる程度で、自分みたいな一般人には面白いだろうと思っていましたが、いまいちすぎました。1400円で買う価値はないと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
youtubeをみて気になったので購入しましたが まず読む気にならない 読み始めても 淡々と家の構造について推理を進めていくだけで なんの本だろう? と途中でやめてしまいました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
筆者はwebを中心に活躍されている方のようですが、YouTuberがテレビ番組で空回りしている感じを書籍にしたらこのような形になるのでしょう。 この本を読めば、プロの文筆家の筆力というものをまざまざと感じることができると思います。 そういった意味で星一つ分の価値はあると思いました。 この先ややネタバレ 変わった間取りの家とその付近で発生した猟奇事件を、授業中に突然銃を持った暴漢が侵入してきたらどう立ち回ろうかとか空想してしまうような中学生が好きそうな妄想で半ば強引に結び付けてみたところ、その妄想は全て的中していたうえ、その背景にはとってつけたような旧家のお家騒動がありましたとかいう、何ともお粗末な内容の話です。 しかも、この物語は間取りが命だと思うのですが、一件目、二件目の家の間取りはまだ緻密さとやる気を感じるものの、三件目の間取りのやっつけ感が酷すぎです。 他のwebライターさんの本もそうだったのですが、書籍化にあたり何らかのオチが必要になって無理やり設定を加えたような、そんな印象を持ちました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この本は ネット画面よりも本好きな人 推理小説好きの人 ホラー小説好きの人 謎解きが好きな人 建築関係者 不動産関係者 にはお勧めしません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
YouTubeで見てたので買いましたが、内容が妄想大爆発すぎて買った事を後悔しました。 確かに変な間取りの家ではある。 それをそこまで内容を誇張して一冊の本にしてしまうというのは大変だった事でしょう。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
評価がとても良かったので購入しました。 が、とてもあっさりと内容が薄く怖くもなく、実録っぽいいい意味での地味さもなく、中途半端な作品でした。どうしてこんなに評価が高いのかわかりません。 ネットで人気だったから? kindleで買ったので人にあげられないのが残念。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
・一章の深堀で二章以降があるのだが、動機づけが強引で謎というか話は明らかになるが謎のままにしておいたほうが良かったと感じた。間取りを切り口にミステリアスな展開は素晴らしいが、二章以降はよくある怪談話に思えた。1000円以上払って謎を解くことはお勧めしません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
サスペンス第1位というので、読んでみた。プロットも甘く、例えるなら何かの雑誌の付録についてる「恐怖!この夏のこわ〜いミステリー」とかで名も無い作家が小遣い稼ぎに書いた小冊子のような内容としか思えない。1400円で売る内容ではない。おどろおどろしい結末に持っていくために無理やり話の辻褄をあわせたかのような展開。今はこういうのが受ける時代なんだなぁと情けなくなった。期待した自分が甘かったと反省します。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
あっという間に読める。小説としての良さとか、文章の面白さとかはない。読んでも読まなくても人生に何の影響も与えない一冊。設定や装丁がすごくキャッチーなので、もうちょっと話が面白くあってくれれば…とは思う。とにかく説明的で、説得力もなく、なんだかなあという読後感。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この本は評判が良いと聞いていたので、心の中で都合の良さや話の流れの不自然さにツッコミながら読んでいたが半分くらいで辛くなり読めなくなってしまいました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
2階の間取りは置いといて。 キッチン。冷蔵庫どこ置くんだこれ? あと、キッチンからリビングまでドア2つ隔てるのはありえない。料理したこと無いのか? 今はカウンターキッチンが主流です。 それから、トイレがリビング直結なのも×。音が家族に丸聞こえです。客人を呼んだ日には・・ リビング、テレビどこに置くんでしょうか... 脱衣所からバルコニーへの洗濯干しの動線も最悪ですね。幹太くん前提でしょうか... この家に住んだ人は大変住みにくいと思われます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「残穢」や三津田信三さんの家シリーズが好きで、レビューも高評価が多かったので、期待して読んでみましたが、肩透かしをくらいました。小説として読んでは、いけませんね。素人の拙い文章で臨場感が足りません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
Youtubeの動画を見て期待を込めて購入しましたが、 内容は久々に大ハズレでした。 動画上でも感じた割と強引なストーリー展開は、 読み物となると正直キツいです。 人気のYoutuberさんのようなので、 ファングッズとして購入するならばいいのでは。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
公衆の面前に意見をさらすなら、せめて少しは知識つけてから流布してください。 相談した専門家? 嘘だろ…シャフトもわからんやつなど怖くて仕事まかせられんよ。 適当に賃貸屋の兄ちゃんがてきとーに作った間取り拾って来て、話題づくりしたいだけでしょ。 みてて恥ずかしい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
なぜ外観だけ見に行って満足したのか…。 通販生活に慣れた現代人が「たまには店へ直接出向いて商品を見てみるか。」と意気込んだのも束の間、店員に話掛けられて怖気付き帰宅。そんな感覚の人達が集まってできた問題作。 今からでも遅くないから、筆者に間取りの内見させてきて。で感想聞かせて。やり直しかな! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読み始めこそ引き込まれたが、主人公サイドの「そんなことはあり得ないと思うけど」「あくまでも想像だけど」という前提で語られる「仮定」がそっくりその通り事実だという展開は納得がいかない。お前エスパーか?というレベル。後出しじゃんけんと話を進ませたい方向へのこじつけばかりを読まされる後半以降は読者置いてけぼりで、うまくまとまっているけども「面白かった」とは思えなかった。元々読むのは早い方だけど、会社に行く電車の中で全部読み終わってしまい、この金額ならこの本より映画を見に行くとか別の事に使いたかったな…と思いました。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!