■スポンサードリンク


オルタネート



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
オルタネート

オルタネートの評価: 3.95/5点 レビュー 86件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.95pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全64件 1~20 1/4ページ
No.64:
(4pt)

読むのが楽しみ

これから読みたいと思います。評価が良いのでとても楽しみにしています。
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.63:
(5pt)

現代の群像劇

彼、彼女らは、SNSでの繋がりに何を感じるのか。
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.62:
(5pt)

高校生限定SNS(マッチング機能付き)がある日常の、みずみずしい物語。

三人の高校生が主人公で、それぞれの物語を交互に追いかける形式です。
三者三様に、高校生限定SNS(マッチング機能付き)を使ったり使わなかったりしながら、自分の課題に取り組んで成長していきます。
読みやすく、爽やかで、面白かったです。

高齢の母もこの本を読んだというので、感想を聞いてみました。
母はSNSを使わないため、ピンと来ないのではないか、と予想したのですが、面白かったそうです。
LINEとメールが使えるくらいのネットリテラシーがあれば楽しめる、分かりやすく親しみやすい物語だと言えそうです。
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.61:
(4pt)

正解はない

迷い悩むのは若者の特権(年寄りは悩まない)。これでいいのか? どうすればいいのか? 正解はない。そこから踏み出して自分で確かめるしかない。ある時ある場所に交差する高校生たちの、それぞれの青春。
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.60:
(4pt)

いい意味で期待を裏切る展開の連続

登場人物たちに困難が起こり先が気になってしまい、ページをめくる手が止まりませんでした。加藤シゲアキさんのことは詳しく知りませんでしたが、他の作品もストーリーも非常に面白く引き込まれていきファンになってしまいました。ただ、オルタネートという舞台設定が生かされていたのはよく考えると凪津パートくらいだった気がするので、そこは惜しい印象です。
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.59:
(5pt)

面白かったです!

三人の高校生を軸にチャレンジ、迷い、恋愛、葛藤が瑞々しく描かれていて感動。
みんな応援したくなるけど、特に蓉ちゃんはステキな料理人になって欲しいなぁと思ってしまうくらい感情移入して読めました。
最後の方のワンポーション決勝戦で記憶をテーマとした料理を作るところ。よかったな〜。
面白かったです!
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.58:
(4pt)

青春群像劇の佳作

高校生専用のSNS「オルタネート」を通じて、三人の高校生の青春が描かれる群像劇。

「芸能人が書いた小説」というレッテルをいい意味で裏切る佳作。登場人物は現代的な造形で、けれど無理がなく、物語の構成や文章の表現も実にこなれている。これは紛うことなき「小説家が書いた作品」であり、そこに疑問をはさむ余地は一切ないと思えた。著者氏がばりばりに芸能活動をしているだけあって、それを裏側から見ていることを生かした終盤の展開や表現もいい。締め方に関しては正直ありがちな感もあるし、どういった葛藤や心理的解決を経てそこに至ったのかよくわからない部分もあれど、充分におもしろかった。
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.57:
(5pt)

相変わらず天才です

学生の頃からずっと読んでいます。終わりにかけての展開が毎度秀逸。登場人物と友達になった気になっちゃう。
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.56:
(4pt)

青春譚

オルタネートを中心に紡がれる青春のストーリー
面白く読んだ。途中も面白かったが、特に最後の80ページくらいはページを繰る手が止まらず一気読みした。ミステリーでもなく冒険アクションでもないのに、読ませる作者の文章力に唸った。
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.55:
(5pt)

always the best

加藤さんalways the best!!
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.54:
(5pt)

良いお品川

良いお品が、すぐに届きました。
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.53:
(4pt)

私は、私を育てられているだろうか…

私はもうとっくに大人だが、登場人物と同年代の方が読むのに凄く良いと思った。虚無感、焦燥感、中身の無い自分への苛立ち。時々襲ってきては苦しかったあの年代。誰かのせいにしないと自分と向き合えなかった日々。それぞれの日常にとけ込み胸が熱くなった。特に凪津へは自分を投影した。自分への苛立ちを相手のせいにして、勝手に裏切られた気になって、わざと傷付けてしまうような言葉を人にぶつけてしまったことがある。今の私は、ちゃんと私を育てられているだろうか…。ふと立ち止まり、振り返ってみる。ただ字面を追うだけだと、あまり響かない人もいるだろうな…。若い人に刺さって欲しいな、って思う言葉もいくつかあった。届いてたらいいな…。
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.52:
(4pt)

人間関係が変われば、SNSとの関わり方も変わる

オルタネートを盲信する子あり、
忌避する子あり、賢く利用する子もいれば、
その輪から弾かれてしまっている子もいる、
という感じで、さまざまな事情をもっている高校生たちが成長していく様が描かれます。

それぞれが前に進む中、人間関係が変わると、オルタネートとの関わり方もまた変化していき……という切り口が面白かったです。

ただ、架空SNSの設定は、活かしきれていなかった気がします。正直、アレがインスタであっても、Facebookであっても、似たような展開が作れたような気がするので。

全体的にテンポは良く、あっという間に読めちゃいました。読後感も超さわやかです。
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.51:
(4pt)

テンポよく読める、良質なエンタメ青春小説。

芸能人が書いていることで賛否ともに話題になりがちですが、いったん先入観を捨てて読んでみました。

とても読みやすく、テンポも良くて、良質な青春小説だなと思いました。
特に、主人公3人のシーンが細かく切り替わるクライマックスのスピード感は、読んですごく気持ちが良かったです。

反面、これまで読んできた青春小説と比べると、少年少女の中で暴れる青い衝動や感情が薄いように感じられ、けっきょく彼らの内にあった感情ってどんなものだったのだろう?というのが良くわからなかったです。

個人的に私の好きな青春小説は、形のあいまいな思春期の衝動みたいなものが上手に描き出されていて、そこにジーンときたり共感したり熱くなったりするのですが、それが3人の主人公の誰からも感じられませんでした。残念です。
なんとなく3人とも、最後は思いきりはっちゃけて青春するのだけど、そこにシーンとしての気持ち良さはあるものの、生の感情はないなという印象でした。

とはいえ、ほぼただのSNSでしかない設定をオルタネートという名前で意味ありげにしてみたり、
SNSで一喜一憂する少年少女たちがちゃんと今風の考え方をしていたり、構成はほんとうに丁寧で上手。

文学ではないですが、エンターテイメント小説としてはなかなかのものだと思います。
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.50:
(5pt)

直木賞欲しかった・・・

吉川英治文学新人賞?を受賞した作品です。作家として10年以上頑張ってきた加藤くんの力作。料理が趣味の彼にはピッタリな作品。ただ知識が理屈っぽくなった感じが裏目に出ちゃったかな。直木賞と本屋大賞は遠かった。
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.49:
(5pt)

読みやすかった。

高校生限定のSNS、オルタネートを絡めて、3種の高校生の姿を描いた青春ドラマです。登場人物達が自分の行く道をそれぞれ見つけていく過程は好感が持てる。続編のような感じで登場人物のその後のようなものがあったら読みたいと思った。登場人物たちのこれからの将来とかを想像するともっと楽しいと思う。全体的に、オルタネート設定の作りこみに少し物足りなさを感じたが、世界観があり、充分面白かった。
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.48:
(5pt)

良かった

恋人としてライバルとして料理コンテストに参加した両者が、お互いの関係を危惧しつつも全力で臨む様子がみてて青春だなと思いました。
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.47:
(4pt)

感動を覚えた

面白いというか、感動を覚えましたわ
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.46:
(5pt)

さすが

加藤シゲアキ作品は これが三冊めの購入。
これは 表紙の絵も好きだった。
毎回思うのが これを書いたのが あのシゲちゃんなんだよなぁ~って。
ファンだから買って読むって思われるかもしれないけど
読んでいたら シゲちゃんが書いている事は忘れます。
今までシゲちゃんが書いてきたタイプとは まったく違うし 引き込まれて 自分の今の年齢を忘れて 読み終えました。
良かった。
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310
No.45:
(5pt)

面白い

面白いとおもいます
オルタネートAmazon書評・レビュー:オルタネートより
4103537310

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!