滅びの前のシャングリラ



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

7.00pt (10max) / 2件

6.50pt (10max) / 12件

Amazon平均点

4.14pt ( 5max) / 71件

楽天平均点

3.85pt ( 5max) / 888件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
2pt
サイト内ランク []B
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2020年10月
分類

長編小説

閲覧回数1,918回
お気に入りにされた回数1
読書済みに登録された回数16

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

滅びの前のシャングリラ (単行本)

2020年10月07日 滅びの前のシャングリラ (単行本)

「一ヶ月後、小惑星が衝突し、地球は滅びる」学校でいじめを受ける友樹、人を殺したヤクザの信士、恋人から逃げ出した静香。そして―荒廃していく世界の中で、四人は生きる意味を、いまわのきわまでに見つけられるのか。圧巻のラストに息を呑む。滅び行く運命の中で、幸せについて問う傑作。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点7.00pt

滅びの前のシャングリラの総合評価:8.25/10点レビュー 73件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全2件 1~2 1/1ページ
No.2:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

滅びの前のシャングリラの感想

地球消滅を前提としたストーリーで、そうなると決まりきった展開になると思ってたらその通りなのですが、登場人物のキャラと温かさでハラハラしながらも温かい気持ちになれる作品です。
家族プラス雪絵ちゃんの繋がりが最高でしたね。

kmak
0RVCT7SX
No.1:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

滅びの前のシャングリラの感想

パニック小説なのだろうか?
各章で個々の闇と、他章とのリンクが分かるとミステリーぽくもなってくる。
とにかく、みんな不器用だけど優しくて楽しめました。

Hidezo
GX0TU62Y
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.71:
(4pt)

良い

やはり凪良ゆう先生のお話は好きです。凪良先生BL小説も含め大好きです。
読む手が止まらない。共感できない理解人物もいますがそれでも最後まで楽しめてしまう。
本作は凪良先生特有な繊細な心理描写が少なく感じましたが恋愛小説ではない(恋愛か…も?)のでこれはこれで。
ただ個人的には最後のLOCOの章はいらなかったかな…と。あっても最後でなくても良かったと個人的には。最後くるとは思ってましたが。
滅びの前のシャングリラ (単行本)Amazon書評・レビュー:滅びの前のシャングリラ (単行本)より
4120053407
No.70:
(5pt)

繊細な感情がたくさん

久しぶりに自分の過去を思い出し感情を揺さぶられた気がしました。
素敵なストーリーでした。何度も読みたいです。
滅びの前のシャングリラ (単行本)Amazon書評・レビュー:滅びの前のシャングリラ (単行本)より
4120053407
No.69:
(5pt)

自分たちがあと一月で死ぬと知ったら、なにをするんだろう

恥ずかしい話、では有りますが。

この本を手に取ったのは、とあるSNSにあった、読後の感想と
新井素子センセの本の中で二番目に好きな、「ひとめあなたに…」の影響を受けていることと、作者さんと新井さんの対談あとがきが有るということ。その二つを聞いたら、
居ても立っても居られなくて。

まあ、そうはいっても、一気には読めなかったけれど。

全く存在を知らなかった(最近はそもそも本屋に行かないので)のが本当に恥ずかしかった、と思うほど、泣いた。
いっぱい泣いた。

世界なんて滅べばいい、といつも思っているわたしでも、
こんな形で終わりが来るとしたら、一体どうするんだろうか。

昔なら、きっと、電気を送りつづける矜持が、有ったかもしれない。

でも、今は。
もうそんなもの、とっくのとうに捨ててしまった。
情けないと言われそうだけど。

今のわたしなら、きっと、食べるものだけかき集めて。
相方というか妻というか、と
最後の最後まで二人で一緒に居るんだろうな、と思う。

終わってほしくないと思っても、そうして居られるなら。

きっと後悔はしないかな。そう思う。

最後はきっと、みなに平等にやってくるのだから。
滅びの前のシャングリラ (単行本)Amazon書評・レビュー:滅びの前のシャングリラ (単行本)より
4120053407
No.68:
(5pt)

人間、みんな読むべし

ネタばれになるので全然ストーリーについて触れられないのだが、自分ならどうするかということを終始突きつけられる。
「自分が」生きるってどういうことだろう。自分は他人の人生のコメンテーターをやってるみたいなことしかいつも考えてないのだ。自分のことは棚上げ。
登場人物がエンディングに向けて輝いていくのだ。ああ、ほんとうに止まらなくて一日で読み終わってしまった。
読後感、よかったとか感動したとか、喜怒哀楽で語れるものじゃない。
人間のみなさん、ぜひ。
滅びの前のシャングリラ (単行本)Amazon書評・レビュー:滅びの前のシャングリラ (単行本)より
4120053407
No.67:
(5pt)

ディザスターものと家族愛は相性がいい

なぎらゆうさんのディザスターものはこうなるのか!と面白く読んだと同時に
やはりこういう災害ものって、家族愛とものすごく相性がいいなあと感じました。
ハリウッド映画の災害ものは100%といってもいいほど家族の再構築、人間関係の再構築と結びついています。最後は破滅してしまう2012という映画でさえそうです。
これは、極限にまで達した時の人間がいかに弱く、団体で生きる生物なのだということを表しているとも思えます。それは本能でみんな感じているからこそ、
ディザスターと家族愛の相性がぴったりで、難なくするりと読めてしまうんですよね。

この小説は家族愛を再構築する息子、彼女、ヤクザな父さん、破天荒な母さんという
関西ノリ(広島ですが)爆発の、やや乱暴な人たちによる愛の物語。
通常の常識的な世界では爪弾きにされてしまうような人たちが、地獄のような世界では生き生きと輝きだしその力を発揮するのは
やはり災害時が野生の状態に近いからなんでしょうね。そして荒くれ者たちは、体が大きくて力が強い。
狩りをし、食糧を得て、子に食わせる。という基本的な、そして体力勝負な面で優っている。
今まで犬のように暮らしてきた惨めな40歳の暴力男は、家族を守るために戦う頼もしいヒーローにも見えてくるから不思議です。
まさに、なぎらゆうマジックにかかって最後まで読んでしまうわけです。

なぎらさんの小説はBL以外全部読んできましたが、この本が個人的には一番好みだったかも。
もちろん、愛の極限を問うたり、常識的で現代文明的な世界からはずれてしまうような弱者の立場にたったり、アブノーマルだったりといったことは他の作品にも見られますが
この小説は今までで最もドラマチックで、大規模で、破壊的で、暴力的で、不器用だった。
登場人物はみんな弱くてずるくてバカでダメなところがあるけど
みんな純粋で、愛に飢えている人たちです。
そしてこれまでの小説よりも、世界観はありえないフィクションでSFなのに、キャラの心情は今まででもっとも身近に感じられたのが面白いところでした。
そしてこういった破壊行動に走る地獄のディザスターものはだいたいハリウッド映画だったので舞台はアメリカだったけど
それを日本でおこることとして読むのが面白くもあり怖くもありました。
滅びの前のシャングリラ (単行本)Amazon書評・レビュー:滅びの前のシャングリラ (単行本)より
4120053407



その他、Amazon書評・レビューが 71件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク