星を編む
- 女子高生 (151)
※タグの編集はログイン後行えます
※以下のグループに登録されています。
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
星を編むの総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
舞台となっている島と今治は私も深い縁があります。 そのせいか本にのめり込み過ぎて一気に読み切ってしまいました。 前作の汝、星のごとくもとても良かったですが、その先が気になっていたので読むことが出来て満足です。 来月おんまくがあります。 花火の音が聴こえたらこの小説を思い出して、登場人物達の気持ちに浸ってしまいそうです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ぜひ読んで欲しい | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
汝、星の如くよりこちらの方が私は好きだった。 きっと北原夫婦が私の理想だからだと思う 血のつながりはなくても家族にはなれるって事が読んでてよく分かった。 でも現実の世界では父親を奪った不倫相手の瞳子さんと良い関係なんて作れるものかな?とか 生徒の為にそこまでする北原先生の様な人は中々居ないだろうなとかモヤモヤする所もあった。 北原先生と暁海さんが本当の夫婦になっていく過程が素敵で幸せな気持ちになれた | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「汝、星のごとく」の続編が早く読みたくて、普段なら小説は文庫本になるまで待ちたいのですが、欲望に負けて買ってしまった。買って正解。物語に引き込まれて一気読みしてしまいました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
登場する一人ひとりが、今をしっかりと生きようとする姿に共感し、魅力を感じ、気づけば魅了される。 一人ひとりがとても個性的な生き方をしているのだけど、その個人から見たら何の矛盾もない一筋の光線のようなまっすぐな生き様。 過去に翻弄されながらも、それをちゃんと自分の足で乗り越えて、どんな選択も、自分で責任を持ち、周りには寛容で、受容的で、でも無責任じゃない。 孤独じゃない、自分の傷が誰かを救えることもあるのだと思える物語。 すべての登場人物がとにかく、大好きで愛おしく思えるってすごいと思う。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 59件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|