■スポンサードリンク


AI崩壊



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
AI崩壊 (講談社文庫)

AI崩壊の評価: 3.62/5点 レビュー 13件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.62pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全6件 1~6 1/1ページ
No.6:
(4pt)

AIが!?映画を見てみたいです

役回りがいいし、凄いのだろうか、、もともと
2007年にあったリーマンショックは一体!?
スマートフォンもあるし、何があったのだろうか?
前に挫折をして精神のOpenとcloseになってしまった
けれど、今があるのはリーマンショックを超えたフィンテック
あってのものだった。AIは崩壊していく様が共鳴する
AI崩壊 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:AI崩壊 (講談社文庫)より
406517743X
No.5:
(5pt)

この物語は他人事ではないということです。

AIが発達している今日、いくら厳重セキュリティーを施した施設にあっても、一人の邪悪人間によりいとも簡単にAI乗っ取られるとAI崩壊がいつでも発生するという現代社会の危険性を含んでいことを知らしめている物語である。現実に起こりえる事柄ではないかと思いました。
映画も見ました。
AI崩壊 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:AI崩壊 (講談社文庫)より
406517743X
No.4:
(5pt)

面白い

感動、面白い
AI崩壊 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:AI崩壊 (講談社文庫)より
406517743X
No.3:
(5pt)

タイトルに惹かれて読んでみた

シナリオが先の同名の小説だとある。だから、まだ見ていない映画のシーンにも所々で思いを馳せながら読んでみた。タイトル通り、AIを題材にしたパニック小説(映画)に違いないが、それ以上の内容も提示していると思いました。

舞台は10年後の日本ですが、AI的には世界の潮流、社会的な関心ごともエッセンスとして取り込まれていると思います。とはいえ、ストーリーは、あまり複雑にしないで日本の二人の超天才のつくった AI(善・悪システムの戦い?)に託して、ハッピーエンドで締めくくっているから安心して楽しめます。

最近は、AIとかビッグデーターが話題に上りますが、この先どうなるのか? ここに登場する AIのように全国民データーをリアルタイムで監視しコントロールしている辺りは不気味です。AIシステムにも完璧(100%)はないから最適化される、その際、AIに携わるエキスパートたちも自分の孤高の精神とは別に ”何か” に従わざるを得ない。この辺は多くの人にも共感できる筈です。

このジャンルの小説は他に3冊、「マルチナ、永遠のAI」「A/Identify」「人工知能」を読みましたが、その時の少しばかりの記憶と比べて、一番スピード感があり楽しめました。欲を言えば、グローバルな絡みが天才の履歴に少し出てくるだけでストーリーとして抜けているのが残念だと思いました。
AI崩壊 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:AI崩壊 (講談社文庫)より
406517743X
No.2:
(4pt)

エンタメ作品として楽しく読めました

映画の小説版として書かれた作品だそうです。
なので、映画の脚本が先で、小説は後からなのだと推測します。

そうであるからなのか、全体的にさっぱりした印象です。
楽しく読めました。
AI崩壊 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:AI崩壊 (講談社文庫)より
406517743X
No.1:
(5pt)

泣ける

映画の予告で興味をひき、調べたら
22年目の告白の作者なので期待して読みました。
ドキドキハラハラ、引き込まれるように読み最後は涙です。
日本の現状問題も取り入れ 未来予知のような内容に共感し
期待通りの作品です。
AI崩壊 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:AI崩壊 (講談社文庫)より
406517743X

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!