■スポンサードリンク
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点2.59pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全5件 1~5 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
少しずつ真相に迫っていくストーリーが丁寧に書かれており、視覚的なイメージも鮮やか。 ホラー物のよくあるパターンだと思いながらも、ぐいぐいと最後まで読まされてしまいました。 この作者さんが、ホラーではないミステリ小説を書かれることがあったら読んでみたいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
めちゃめちゃ気分が悪くなるような怖さがある物語りでした。グロ耐性のない人はダメかも。でも、ぐいぐい読ませる力があってあっという間でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
何処かで見聞きしたような内容が否めないが、スイスイ読み進めれる。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
一気読みしました。 展開が早いし、次から次へとグロ描写出てくるし、語り手の一人はDV思考だし、もう最高です。 まさに「古代ローマのコロッセオ」を楽しむ人には最適です。 作者さんの次作期待です! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
新学期早々四人の生徒が行方不明になり、その後、夜の教室で二十四人の生徒が殺しあうという二年C組を襲う衝撃の事件。 事件の背後には行方不明となった生徒の一人である宮田知江の影が…… 次々と起こる凄惨な事件は学校でのいじめに端を発する知江の復讐なのか? 知江の持つとされる人を狂わせる悪魔の目とは実在するのか? 人間心理の根底にある嫌悪感を呼び覚まし、人の持つ悪をねっとりと描き出すまさに『嫌ホラー』 登場人物の殆どが歪んでおり、しかしながら異常者とも言い切れない『誰しもにある汚い部分』を誇張されたような存在であるのがまたなんともいえない。 人を狂わせる悪魔の目というオカルト的な要素を孕みつつも科学的解釈を挟むことで読者に『超常現象』へと逃げることを許さず、凄惨な事件へと視線を向けさせる話の展開はかなり嫌らしい。ホラー小説ゆえに推理要素など殆ど無く流されるまま事件を見つめるしかないのも陰鬱な気分にさせられる。 かといって読み進めなければ気分が晴れることは絶対にないのだから嫌な予感しかしなくとも読み進めるしかないのが読者の辛いところだ。 惜しむらくは話の素晴らしさに対して文の稚拙さが目立つことか。間違った言い回しやあまり一般的ではない表現が散見するのが気になる。 痛みを感じたという文の数行後に鎮痛剤が効いているのか痛みはないという文を見たときは某山田氏を思い出した。 何はともあれどろどろした話や陰鬱な設定、スプラッターが平気な方なら読んで損はないであろう。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!