■スポンサードリンク
物件探偵
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
物件探偵の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.33pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全5件 1~5 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
これは推理小説の新機軸と言っても良いのかもしれない。さまざまな「不動産物件」にまつわる謎を、これも謎の「宅地建物取引主任者」不動尊子が解いていく、という内容で統一された短編集。収録されている六編は「田町9分1DKの謎」「小岩20分一棟売りアパートの謎」「浅草橋5分ワンルームの謎」などという実に素っ気ないタイトルだが、謎そのものはすべてしっかりと不動産の売買や賃貸に絡む形で解明され、単純に「物件で発生した事件」などというものではないのが鮮やかである。現状単発作品だがシリーズ化して欲しいほどである。ただし、たとえば第二章では、旅行において「実際、被災者と触れあい(p67)」とあるのだが、どこに旅行して何の被災者と触れあったのかの説明がない。あるいは「肝心のバスルームは見て行かれないんですか?(p119)」とあるが、なぜ「肝心」なのかの説明はどこにもない。このような小さなところでの説明不足が意外にも読むときの欲求不満になったりするわけで、そこは何とかして欲しいと思う。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
不動産がらみの犯罪を、リアルに作られた物件情報ページを表紙としてオムニバス構成したミステリ。 文中の不動産描写も実に詳細で、謎解きも劣らずしっかりしている。誰にでもお勧めできる、しゃれた仕上がりの好短編集だ。 探偵役の不動尊子(ふどうたかこ)が面白い。別に超常的キャラクターでもなんでもないが、微妙に神出鬼没で、毎回聞かれもしないのにきっちり自己紹介しているわりりには結局最後まで正体不明で、きちんとビジネスウーマンの風貌なのにふわふわと天使っぽいのだ。このレベルでぜひ、もう1冊読みたい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
不動産をテーマにした短編ミステリ小説。 各章の初めに、不動産物件の間取り図があり、不動産を見るのが好きな人には嬉しい展開になっている。間取り、価格、管理形態、備考欄の記載など、見ていて楽しかった。 15歳で宅建の資格をとって不動産の勉強をしていく中で、だんだんと物件の声が聞こえるようになってきた不動尊子。 どの章にも登場する彼女が、物件が泣いたり、喜んだり、涙したりする声を聞きながら、仲介業者の不正を暴いたり、物件の真の姿を映し出したりと活躍していく。 最終章の池袋5分1DKだけは螺旋階段や隠しドアの構造が複雑で、文章だけでは理解しにくかったが、どの話も最期は購入者や家主、物件の気持ちが明らかになり、清々しい話が多くて楽しみながら読めた。 不動尊子がどんな人生を歩んできたのかを描いた続編を期待したい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
不動産取得は、良く良く考え。物件を良く良く見る。売主からも良く良く話しを聞いて買って下さい。って、教えてくれる本でした。 6軒の物件の物語。 「部屋が泣いてます」 突然現れて 胸のポケットから、免許証に似た《宅地建物取引主任者証》宅建の認定書を見せる。 名前は、不動尊子 「人から不動さんと呼ばれてます。それが不動産屋の不動産と同じ音であることに縁を感じ、宅建の資格を取ったのが十五才、不動産屋に勤めだし、おかしな症状が出始めて、不動産の気持ちがわかるようになりました」と言う。 その物件を調べて買主に納得する答えを導き出す。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本書は、小説新潮に2014年から2016年にかけて掲載された短編6編を収めた本です。 「表参道5分1Kの謎」、「小岩20分一棟売りアパートの謎」のようなタイトルで、冒頭に不動産広告が示されたうえで、ストーリーが展開します。どの話も不動産の購入や賃貸にまつわって、小さいけれど不思議な事件が発生し、それをどこからともなく現れた物件探偵の不動尊子が解決するというパターンです。 私は、最初に、このような着想でミステリーを書こうとする着想に驚き、丁寧で細かい描写に感心しながら本書を読み進めました。 びっくりするようなトリックもないのですが、著者が上手に話を展開しているので、一定楽しめる本です。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!