■スポンサードリンク
(短編集)
すえずえ
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
すえずえの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.38pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全39件 21~39 2/2ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
若旦那シリーズの、新たな未来が開ける第13弾が文庫化。おすすめです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
商品は綺麗ですし、配送も迅速でした。 またお願いしたいと思います! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
状態も明記された通りでした。 良かったです。 今後も、書籍関係のネットでの購入はアマゾンからにすれば間違いないと思っています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
楽しい妖怪のせかいですね。 孫たちが一太郎が少し大人になったころのお話しだよと説明すると眼を輝かせていました。 孫たちはみぃつけた(幼児版)の大ファンです。 表紙絵、挿絵がお気に入りで鳴家が大好きです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
わかだんなの世界。 ほのぼのとしていて、悪者がいなくて、ホント大好きです。 今回はいよいよお嫁さん?でも、納得。 みんな成長して、おとなになってるんだなあとそれもまた嬉しいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
若旦那の許嫁が決まり妖化し達も長崎屋に住まうことが出来るようになり、今後の展開を期待しています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
若旦那の成長とともに、あやかしたちとの接し方が大人感覚になりつつある気がした今回のお話でした。 でも、あやかしたちはきっと何年たっても変わらないんでしょうね。 いつもながら楽しく面白くいっきに読んでしまいました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
このシリーズ、ずっと読み続けているので、新刊を買い逃してしまい焦って探していました。 今回の巻は神様がいっぱい出てきて面白いです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ちょっと先が予想できてしまったところもありますが、期待通り面白かったです。 一巻から読み返したくなり、今読み直しています。 また、新作長編が出てくれればよいのに。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
もうシリーズも長いですが、とても面白く拝読させていただいております。 最後がいつか来ると思いますが、良い終わり方をお願いしたいです。 若旦那やみんなが幸せになってもらいたいな。 ちなみに文庫本だと思って間違って買ってしまいました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
早くも中古が手に入るとは思ってなかったので、大変満足しております。 ありがとうございました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
yom yomに明治期の話が出た後だから どう折り合いをつけるのかな?と心配してました。ん〜成る程そうきたか、と。で、お嫁さん問題ですが「いいんですか それで?」という話。「ゆんでめて」で登場した京都のお嬢さんはどうなるの?(あ、ヤバ)閑話休題 流石にそこらへんで長いタイトルの文章垂れ流してる小説家と違い、めりはりも展開も楽しめます。金次って「神様」にゃ違いなかったんだな。親友も少しづつ進歩してるようだし若旦那もちょっと進化したし、離れの妖かし達も 今回も面白いです。表紙の女の子が意味深なのと裏表紙見返しの美人はお妙さんですか?ん〜捻った構図に感心しました。装幀が楽しみなんですよね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今回は、とても楽しませてもらった。 1、2話は、聊かギクシャクしているが、3~5話はとても楽しい。 大敵が現れたり、若旦那が、殆ど登場しないとか、面白い演出が効果的で、謎ときも、なかなかしゃれている。 怪達も、各々、特性を顕わしていて、特に、貧乏神が、怖いと謂う事を、初めて感触させてもらった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いつ読んでもお話の中に入ってともに過ごしていけます!ずっとシリーズを期待しています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
長崎屋の若だんな一太郎のお嫁さんがついに決まった!? 離れに住む妖たちとの生活はどうなる?仁吉や佐助とは別れなければならないのか?ハラハラドキドキの展開の「仁吉と佐助の千年」を含む5編を収録。しゃばけシリーズ13。 シリーズもNo.13になった。登場人物たちは確実に年を重ねている。一太郎も嫁を迎えてもいい年になってきて、妖たちとの関係も微妙に変わってきている。いつまでもこのままの関係が続くとは思っていなかったけれど、続かないのでは?と思うと寂しさがこみ上げる。「出会いがあれば、必ず別れがある。」とはよく言われるが、一太郎と妖たちもいつかは別れなければならないのだろうか・・・。「仁吉と佐助の千年」は、いろいろ考えさせられる内容だった。 「栄吉の来年」では、栄吉の成長ぶりにも驚かされた。いつまでも子どものときと同じではないのだ。それは、一太郎にも言えることなのだが。 「寛朝の明日」では、人間の世界で妖が暮らす難しさを感じた。どんなに努力しても乗り越えられない壁があるのだ・・・。 今回の作品も期待通りの面白さだった。このシリーズがこれからも続くことを切に願っている。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
毎年、夏に新刊が出るのを楽しみにしており、家族でそれぞれ1冊必ず購入しています。 ネタバレをするといけないので内容は避けますが、何度も読み返してます。 しゃばけシリーズは長く続いてほしいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
シリーズ作品を楽しませていただきました。 これまでどおり楽しい展開に満足しています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
毎回新刊を手ぐすねを引いて待っています。 今回も一気読みしてしまいました。 1冊高いのに勿体無い! でも読み始めたら止まらないので仕方ない! 若旦那のお嫁さん?気になるって!真相がわかるまで読むのを止められませんでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
畠中 恵氏の著作も早く電子化されないかな。 。 。 と、心から願っています。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!