■スポンサードリンク
ロング・ロング・ホリディ
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
ロング・ロング・ホリディの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.14pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全4件 1~4 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
敬称略 「ロング・ロング・ホリディ」は、小路幸也による温かみのある青春小説。 1981年の札幌を舞台に、喫茶店「D」でアルバイトをする大学生・幸平の日常と成長を描いている。 幸平のもとに突然現れた姉との共同生活、喫茶店での友情や恋愛、そして店長とオーナーの衝突など、さまざまな人間関係が織り成すドラマが心を打つ。 この物語は、読者にとって懐かしさを感じさせる一方で、若者たちの未来への不安と希望をリアルに描き出している。 登場人物たちは、自分たちの居場所を求め、夢や進路、恋に真剣に向き合いながら、それぞれの人生を歩んでいく。 小路幸也の筆致は、細部にわたる描写と感情の機微を捉えることに長けており、読者は登場人物たちの心情に深く共感すると感じる。 物語の展開が予測可能であるとも感じるが、それはまた、この作品が持つ安心感と読後の満足感につながっていると思う。 喫茶店を中心とした小さなコミュニティが抱える問題を通じて、人々が互いに支え合い、成長していく様子は、魅力的な要素となっている。 「ロング・ロング・ホリディ」は、青春の甘酸っぱさと苦さをバランスよく描いた作品で、小路幸也の文学世界を堪能するには最適な一冊。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
札幌のカフェでバイトする学生たちを軸に展開する青春グラフティー。温かな目線で描かれた甘酸っぱい時代の物語に、懐かしくほっこりした気持ちに満たされました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
まるで演劇を見ているような話、それぞれの役を台本通りに上手に演じているような | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
作者である小路幸也さんが学生時代にアルバイトしていた喫茶店をモチーフにした作品。 アルバイトの人たちや常連さんたちの青春記で、突如札幌にやって来た姉さんも巻き込み、些細な出来事に真摯に立ち向かっていく。 常連の女子高生の女優オーディション、社長の女性問題などを中心に話は進んでいき、アルバイト店員の友情も深まっていくのだ。 小路幸也さんの作品は、東京バンドワゴン以外では初めてで、小路さんらしいほのぼのとした心休まる作品でした! | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!