■スポンサードリンク
ギフテッドII
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
ギフテッドIIの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.83pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全2件 1~2 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
元も子もない感想になってしまうのだが、頭脳戦・マネーゲームを 書くにあたり、全体的に作者の力量不足かつ努力不足が感じられる。 例えば最初に出てくるヘリの運転手がカタカナで話している部分。 ここは英語表記をして横にルビを振るぐらい厨二臭くしても雰囲気を 優先させる部分だと思う。 そして次に出てくる課長との会話の部分。 単なる悪口の応酬劇になっており、物語が非常に安っぽく見えてしまうので、 言い争いを描くにしても間接的な皮肉の言い回しにする等、やはり知的な 雰囲気を作るべきだと思われる。 この手の作品はとかく読者に「頭良さそう!」と思わせる必要があるのだが、 その後の話も含めて全体的に軽く、読んでいて安っぽい感じがしたので、 もう少し重厚な語り口を心がけてもらえたらと思う。 あと流石に侍は必要ないような気が。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
雰囲気は前巻のまま。 今度はある国の代表者選挙で、候補者を勝たせるための後援ゲームです。 組織内外の勢力対立・下克上システムや、昇格降格・パートナーシステム等々、 設定は盛りだくさんで面白いです。 また、細かい描写が省略されすぎてる気がするものの、物語展開に勢いがある点は 良かったと思います。 しかし、主人公が作中の各方面より好評価の嵐を受けていますが、読み手には「凄いヤツだ!」と あまり伝わってこないのは残念。 専ら優秀な指揮官の作戦を隣で評価や分析しているだけの描写が目立ち、はっきり分かる形での活躍が少なすぎたかと。 タナボタや無意識の恩売りも能力のうちと言われればそれまでですが・・。 あとエルも能力ほとんど活用できていませんでしたし。 各キャラが設定負けしつつあるのが惜しいです。 それと侍はホントに必要だったかな? ちょっと展開的に浮いてた気がするのですが・・。 諸々不満点はありますが、そこらへんが改善されることも願って次巻を待ちたいと思います。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!