■スポンサードリンク
銀翼のイカロス
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
銀翼のイカロスの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.35pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全405件 321~340 17/21ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
真っ当なことを進めていく。半沢の姿を再び読めて良かった。続編も期待しています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
待望の半沢最新作! 期待を外さない展開が読んでて飽きさせないですね。 ドラマ?映画化?も期待しておきます!! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今回は『空飛ぶタイヤ』同様、明確にモデルが判る内容。 題材と登場人物が判れば、もうどういう結論に至るかは読まなくてもわかります。 今回面白いのは、結論に至るまでの人間ドラマ?心の葛藤?表立った争い?その辺りかなと思いました。 ことが小さかれとも、本当にこういうドラマって私が周りで見ている社会でも起きているという凄い臨場感。 新キャラもナカナカ濃い感じが登場で目が離せません。 次回作にも期待です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いかに憎々しく登場するかで、評価が決まります。半沢と悪徳弁護士との最後の絡みは、もっと期待していたのですが。まあ、面白かったことは、面白かったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
半沢直樹ならではの振る舞いが満載で社会人として少なからず我慢を強いられている人間として痛快で面白かったです。この作品はロスジェネよりもテレビドラマ向きかなと思います。ぜひ実現してほしいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
半沢直樹が更にパワーアップ。 経営破綻になる航空会社を救済すべく、主要銀行に債権放棄を迫るタスクフォースとの戦い。 裏に隠された真実を今回も見事に露見させ、正義を貫き論破する姿は相変わらず、スカッとする内容。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
一気に読ませる面白さがあります! さすがですね。 次作も期待しています。 ただ、キャラクターの組み合わせ方、エピソードの運び方のパターンはそろそろ変えた方がいいかな(^ ^) | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
相変わらずの安定した面白さ。 これまた相変わらず金融・銀行内部が詳しくなくても楽しめる。 言うか? まだか・・・ 言うか言うか? まだ言わないか・・・・ おっ!でた~! 言ったー! 半沢の例の台詞もバッチリ決まったところで、すでに次回作に期待大です! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いつも、楽しく読ませてもらっています。今回もドキドキしながら読ませてもらいました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
JALを題材にした山崎豊子の『沈まぬ太陽』に比べ、正しいものが勝つという楽しさが嬉しい。ただ、正直、前作『ロスジェネの逆襲』に比べると、もっと読ませて欲しいところもあるが、5つ星評価は変わらない。『ロスジェネの逆襲』が楽しすぎたからだ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
あっというまに読了しました。スカッとしたい方は是非。テレビで中野渡頭取を演じられたのは北大路欣也さんですが、これ以上ない配役だなと強く感じました。ちなみに検査部の先輩は大地康雄さんが適任かと思いますがどうでしょう。 クソみたいな、何の見識のないパフォーマンスだけの政治家が登場し、これもまたクソみたいな領袖に切り捨てられます。どなたがモデルかわかりませんが、前政権を彷彿とさせます。「あのころはこんな輩が跋扈していたな」と舌打ちをさせられます。もう過去のことだからよいですが・・。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
続きが早く読みたくなる展開でした。なるほどという展開でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
テンポ良く読み進められて、面白かったです。バブル2作に比べると、やや理詰めというよりはラッキー要素が入っていましたが、なかなか面白かった。個人的には半沢が頭取になっていくような続作を読んでみたいとおもいます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
やはり・・この男は期待通りでした。早くみなさん読破してください。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
やはり半沢シリーズは爽快感が段違い!早く映像化されることを望みます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
流石に面白い!! 一気に読んでしまいました。 早くも続きが読みたい | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
一気に読みました! 第一作から半沢の責任が重くなるにつれ、対峙する相手も段々大きな存在となり、今作ではとうとう政権与党の現職大臣や大物政治家を相手に理路整然と論破してしまった! クライマックスで見られるこの場面は圧巻。また一方、中野渡頭取が問題の渦中の人物を頭取室へ招き自らの信念のもと、相手を説得する場面も見所の一つ。 信念を持って働く人たちは清々しい。爽やかな感動を与えてくれる小説です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
興味をもって読みました。 非常におもしろかった。また続きをお願いしたい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
銀行員という立場(仕事)を、余すところなく描いている。今回の中野渡は頭取としての葛藤がよく表現されていて、後味のよいエピローグになっている。金融庁の黒崎も、一つ輝きを残して半沢直樹シリーズとしては、軽妙な脇役を果たし、完結したと感じました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
毎回おもしろく期待を裏切らない作品だと思います。いっきに読み上げてしまいました。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!