■スポンサードリンク
迷える空港 あぽやん3(あぽわずらい)
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
迷える空港 あぽやん3(あぽわずらい)の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.89pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全3件 1~3 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いきなり本作(3作目)からはじめても、読みづらいことはあまりない。 旅行会社の勤務経験がある、だけあって仕事の内容も、判りやすく伝え、 専門用語の散りばめ方も読み手の邪魔にならないよう工夫されている。 それでも、親会社が会社更生法を申請している中、存続が決まっている とはいえ、子会社の病欠社員の穴埋めが、ホテルに滞在できるというには、 いささか現実と乖離しているような印象を受ける。 部長の不興をかったあとの移動がシンガポールというのも…左遷が海外勤務となるので、 丁寧な解説が欲しかった。 キーホルダーの誤解の顛末は、正直、オチアイの方が正しいと感じる。 いつから日本の旅行会社は、添乗員同行ツアー以外でも、旅客同士のトラブルに介入するようになったのか。 パスポートへの落書きや、残存日数不足、遅刻などは、実話に基づくと思われるが、 これは旅行会社の責任に期すことではなく、旅行者当人の不注意に他ならない。 こうした部分も、旅行会社が奔走するだけでなく、読者へのさりげない注意喚起があって欲しかった。 これでは旅行会社に負担と責任を丸投げする旅行者の育成に役立ってしまうのでは? 神経症状が、比較的短期間で回復したのは、小説ならではで、これもありと思わせた。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
2で完結かと思いきや、3が出て、どうやらこれで完全完結って感じ。 内容としては、1や2と、ちょっと路線が変わってしまって消化不良なところがある。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本書も読みましたが、今回は「お仕事ディティール」の楽しさが余り感じられなかった。 キャラ読みもしきれず、少々ハンパな印象です。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!