■スポンサードリンク


妖魔の哄笑



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
妖魔の哄笑 (1955年)
妖魔の哄笑 (春陽文庫―探偵小説傑作選)

妖魔の哄笑の評価: 3.50/5点 レビュー 2件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.50pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全1件 1~1 1/1ページ
No.1:
(3pt)

今読める数少ない長編!

創作量はトップクラスを誇った、戦前派の推理作家・甲賀三郎の、今現在読める数少ない長編の一つ。冒頭の列車内での殺人事件、消失、そして謎の四本指の男の出現など読者を惹きつけるプロットで、さながら昨今のトラベルミステリーの様相を呈している。
 何分、戦前の作品なのでご都合主義や偶然に頼りすぎるという欠点はあるものの、終盤はたたみかけるように謎が解かれていく面白さが味わえると思う。ただ、犯人の独白は正直、恐い。ある意味、この不気味さがタイトルの「悪魔の哄笑」を見事具現化しているといえる。
 なにはともあれ、甲賀三郎ファンは一読の価値あり、そうでなくとも探偵小説ファンならば読んでおきたい一冊である。
妖魔の哄笑 (春陽文庫―探偵小説傑作選)Amazon書評・レビュー:妖魔の哄笑 (春陽文庫―探偵小説傑作選)より
4394397014

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!