■スポンサードリンク


死に金



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
死に金
死に金 (文春文庫)

死に金の評価: 3.80/5点 レビュー 15件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.80pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(3pt)

侠飯シリーズではない

「死に金 侠飯」ってタイトルが電書についてるけど侠飯シリーズではないです。
二人が出てこないなーと思いつつ最後まで読んでしまった。ぜひとも訂正をお願いします!

この小説についてですが視点を変えて書いてますが、先の展開がだいたい予想できるし、ほぼコピぺじゃないかというページもあり書きぶりがわりとクドイです。
死に金Amazon書評・レビュー:死に金より
4163820507
No.2:
(3pt)

死に金を、生きる金にしえない絶望。

読んで、残念な気がした。
なんだろうね。
結局 『お金の使い方が よくわからない』ので
先送りする ということなんですね。

侠飯の第3巻で 闇金で稼いだお金を
卓磨は 自分の子供の頃を思い出し 
キラキラネームの柔斗 に500万円を渡して 贖罪する。

今回の矢坂も、ヤクザに組することなく、
数億円のお金を溜め込み、自分で使うこともなく、
妻でもなく、金にからんだニンゲンでもなく、次に託す。
まぁ。数億円では 個人レベルなんでしょうね。

八坂は言う
『金が無意味だとわかるのは、
本気で金に執着したニンゲンだけだ』
『勝つということは、何かを捨てることだ』
これが キイワードになっている。
八坂は なぜ 辰野を? がよく見えない。

それにしても、ヤクザたちのシノギが厳しくなっている。
バカラで負けた400万円。それを悩む 飯島。
ヤクザというより 愚連隊レベル。
金で 出世するヤクザの世界も みみっちい。
社会の底辺で うごめく人たち。

死に金を 生きる金にしえない 絶望的な風景。
さぁ。
福澤徹三 このとほほな 現実から 脱出できるのか?
死に金Amazon書評・レビュー:死に金より
4163820507
No.1:
(3pt)

ありきたりすぎて(笑)

んー。ちょっとまだ作者が消化仕切れて居ないというか、
勢いで書きすぎたのでは?って感じがする。
題材としては面白いのだけど・・・
まあ、ラストはこうであってほしいという作者の希望なのかもだけど。
ごめん。
ありきたりすぎて(笑)
いろいろ書きたいけど自粛します。
死に金Amazon書評・レビュー:死に金より
4163820507

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!