■スポンサードリンク


文通



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
文通 (角川ホラー文庫)

文通の評価: 2.42/5点 レビュー 19件。 Eランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点2.42pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全11件 1~11 1/1ページ
No.11:
(1pt)

いやぁ、なかなかの駄作

大きな設定としてはまずまずなのですから、もうちょっと練り上げて欲しかった。
伏線回収忘れも1個ありますね。
ストーリーが薄過ぎて、「はぁ?」と突っ込みながらの読了でした。

文通魔として恐れられている犯人が普通消印が同じようになる場所から投函するとかありえないし…
最後の結末も何か小学生の演劇でも見てるような薄さでした。

作者の作品は初読みですがこれを読んだ後に次に手を出すのは甚だ勇気がいるかな?
文通 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:文通 (角川ホラー文庫)より
4041789109
No.10:
(1pt)

これはひどい

吉村達也氏の作品は初めて読みました。
もう氏の作品を手に取ることはないでしょう。それほどひどかったです。
人物像が不自然で、文章も稚拙。まるで中高生の書いた文のようでした。
心理描写も、普通そうは考えないだろう!という突っ込みを入れながら何とか最後まで読みましたが、あの終わり方は酷い。
ここまで読んだことを後悔した小説は初めてでした。
文通 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:文通 (角川ホラー文庫)より
4041789109
No.9:
(1pt)

純粋に気持ち悪いだけ。何のカタルシスも無い…

この小説は、超自然的要素(幽霊とか悪魔など)を一切排して、人間の狂気だけに特化したタイプのホラー小説です。この手の作品は特に著者の書き手としての力量が問われるものですが、この作品で描き出されているのは、現代の先進国の社会においては新聞やテレビで普通に報道されているような、単なる脳味噌を病んだ人間のいかれた振る舞いでしかなく、単に気持ち悪いだけで、全く面白味がありませんでした。更に始末におえないのは、作品を通じて一貫して、著者の「ほらほら、気持ち悪いだろぉ」って感じの露悪趣味が前面に出ていることです。行間から滲み出るような上質な狂気ではなく、いやらしいほどに自己主張の激しい騒がしい狂気…その時点で既に小説として崩壊しています… だいたい、ホラー小説はどれも大なり小なり気持ち悪いわけですが、それでも愛読してしまうのは、普段の社会生活において抑圧を余儀なくされている自己の影の部分が、ホラーを読んでいる時だけは自由を得て想像の世界で存分に羽ばたくことが出来るという、カタルシス効果があるためだと僕は思います。この小説には、その肝心のカタルシスが一切ありません。単に気持ち悪いだけで、そこから一歩も世界が広がっていかないのです。これはある意味、稀有な作品です。読者の存在を完全に無視して、ここまで単純かつ凡庸な気持ち悪さだけを追求した小説は、滅多に出逢えるものではありません(苦笑) こんな三文小説を未だに絶版に出来ずにいるとは、角川ホラー文庫も相当追い詰められているんだな… 言うまでもありませんが、これは全くお勧めできない作品です。とにかく信じられないくらいくだらないので。
文通 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:文通 (角川ホラー文庫)より
4041789109
No.8:
(1pt)

最後のページ、仰るとおり!

ストーリーや設定について批判されてる方が多く見受けれますが
そんなことよりも、すぐ下の方のレビューの通り
まさに最後のページ、これに尽きます。

読み終わったあとのカタルシス、あるいは後味の悪さ
読了後にはそういうものを感じるものですが
これは、個人的にはふさげるなと言いたくなる2ページですね。

話の展開や設定は、面白く読ませてもらいました。
しかし最後の二ページで、
こんなもの読まなければよかったと思わされました。
え?このあとは?と思わせる終わり方の小説はあるにはありますが、
ここまでいやな終わり方、生理的に嫌悪感だけが残る終わり方はないです。
一言で言えば、気持ち悪い。

一言書かずにはいられなかったので、レビューしました。
乱文申し訳ない。
文通 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:文通 (角川ホラー文庫)より
4041789109
No.7:
(1pt)

最後のページを2度見

途中まで普通におもしろく読んでましたが、後半になるにしたがって、設定の無理矢理加減と、突飛な展開に苛立ち。
そして、最後のページでは、思わず、「あれ、次のページに続かないの!?」と、ページをめくり直したりして。
そのくらい酷い展開、終わり方。あんな直筆ページを沢山入れるくらいなら、もうちょっと人物設定などをしっかりせねばならないのでしょうか。初めてこの作家の作品を読みましたが、、、もう、手に取ることはないのかな。
文通 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:文通 (角川ホラー文庫)より
4041789109
No.6:
(1pt)

主人公が恐怖でわめく…怖いでしょう?

登場人物、特に主人公の行動や考え方が不自然だ。
必要以上におびえすぎたり現実ではありえない行動ばかりとっていて、読んでいて実にイライラさせられる。
ホラー映画にありがちだが、やらなきゃいいのにやってしまったりやるべきことをやらなかったりするので、
いくらなんでも現実にはここまで馬鹿な行動はしないだろうと、始終突っ込みながら読んでいた。
極めつけは終わり方で、主人公はどれだけ馬鹿なのか、あきれて何もいえなくなってしまった。

肯定的に考えれば、女子高生の年代特有の自己中心的で不安定な心理を巧みに描写しているといえなくはないが、
ホラー小説ということを考慮すれば、むしろ「獲物」にふさわしい人格を過剰に演出しているに過ぎないと、考えるほうが自然だ。

つまり主人公を過剰に感情的にわめきたてさせて、
読み手にはそれに過剰に共感するよう仕向けるだけの、何の工夫もない内容だ。
だから読み手が感情的で精神的に未成熟であるほど、共感して怖く感じられてしまう。
逆に、読み手が理性的であるほど主人公の未熟さにイライラさせられるだけになってしまう。

主人公がわめくだけのホラーはうんざりするが、これはその代表作だ。
吉村達也は読んだことはないが、これからも読むことはない。
文通 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:文通 (角川ホラー文庫)より
4041789109
No.5:
(2pt)

怖く無い

設定に惹かれて読んでみましたが,全く怖くありません.

文通を通じて,主人公は異常者に目を付けられるハメになりますが,

いまいちリアリティに欠けています.

勝手に家まできたり,結婚すると言い張ったり...

ホラーにありがちな,「そこでそういう反応する??」という場面もありました.

リアルな怖さを求めている方にはお勧めしません.

まぁ,実際にこんなストーカーもびっくりな異常者がいたら怖いですが...
文通 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:文通 (角川ホラー文庫)より
4041789109
No.4:
(2pt)

「最も怖いのは「人」である」

吉村ワールド炸裂の物語.

瑞穂という女の子らしい名前をあえて男にもってくるところに叙述的なトリックをもちいているのだろうが,ちょっといただけない.

文通相手の電話の声に混じっていた一般人の声.

「東シカゴへ」っていうのは無いでしょう!

あとで聞き間違いだとわかるようになっていますが,イントネーションの関係からそれはありえない聞き間違いであると指摘しておきます.

他の角川ホラーからでている吉村作品より数段パンチ力が劣る.
文通 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:文通 (角川ホラー文庫)より
4041789109
No.3:
(1pt)

★1つも付けたくない

ミステリー小説が好きで吉村達也さんの作品も幾つか読みましたが、これはレビューを書いておかないとと思うくらい酷かったです。設定のナンセンス感が面白くて読んでみましたが中身もかなり陳腐でした。若者や変質的な人間、全てにおいて人物の心理描写が非常に下手なのが大きな要因だと思います。そこでそんな風には思わないだろ普通!みたいなとこだらけです。会話の語尾一つとっても終始小中学生の作り物のような安っぽさです。自然に世界に引き込むどころか説明くさい文で全てご丁寧に説明してくれてるのでミステリーの醍醐味であるリアルな怖さ・臨場感がが全く沸きませんでした。吉村達也さんの作品で好きなものもあるのにこんなものも出てるなんてショックでした。ある意味必読です。こんなレベルの本を読んだのははじめてかも知れません。これぞまさに駄作です。
文通 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:文通 (角川ホラー文庫)より
4041789109
No.2:
(1pt)

相変わらず・・

タイトル、話の出だしともに興味をそそられるのですが、突っ込みどころ満載。それはもう酷いものです。主人公が必要以上に怯えすぎ、話の上でどう考ても設定がおかしい、納得のいかない部分が多く、恐怖は微塵も感じられません。満足してるのは作者だけでしょう。
文通 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:文通 (角川ホラー文庫)より
4041789109
No.1:
(1pt)

ホラー?

不特定多数の読む雑誌に個人情報を載せるということがいかにリスクが高いのか。という事なのでしょうか。
あらすじを読んだ時点で大筋はよめてしまいます。手紙自体を手書きで載せてあることで違和感は理解できましたが、肝心の恐怖感が薄い気がしました。
実際なら確かに怖いと思いますが、物語と読む分にはいまひとつ説得力に欠ける気がしてしまいましたので評価は低めとさせていただきました。
文通 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:文通 (角川ホラー文庫)より
4041789109

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!