■スポンサードリンク
(短編集)
お文の影(ばんば憑き)
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
お文の影(ばんば憑き)の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.08pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全37件 1~20 1/2ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
失敗でした。残念。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
6作の短編集。 この角川文庫の作品は新人物ノベルスの既刊作品「ばんば憑き」に収録された別の短編を改題したに過ぎない。 あたかも別書籍であるかのような変更はやめるべきだ。 消費者を騙すに等しい。 「お文の影」は奇しくもこの作品の前に読んだ長篇の「おまえさん」と同じ登場人物政五郎、三太郎のおでこを起用した短編である。 なぜ著者は長篇大作の一部を別の短編集として使ったのだろう。 一般文学通算2384作品目の感想。2020/03/26 11:55 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
6作の短編集。同時期にこの「ばんば憑き」と角川文庫の「お文の影」を購入してしまったので「お文の影」を読んだ。角川が既刊作品「ばんば憑き」を勝手に「お文の影」に改題してしまったので誤解と無駄な出費に陥る。あたかも別書籍であるかのような変更はやめるべきだ。消費者を騙すに等しい。「お文の影」は奇しくもこの作品の前に読んだ長篇の「おまえさん」と同じ登場人物政五郎、三太郎のおでこを起用した短編である。なぜ著者は長篇大作の一部を別の短編集として使ったのだろう。一般文学通算2384作品目の感想。2020/03/26 11:55 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
評価がわかれる作品だろう。宮部を愛する者のひとりとして、本当にこれが、あの傑作「蒲生邸事件」「火車」をかいた宮部みゆきなのか!机を叩いて問い正したくなるほど私には読み応え薄い内容であった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
これは『ばんば憑き』の改題。 レビュータイトルの『刑事の子』に至っては二度も改題されている極悪問題作です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
大好きな宮部みゆきの新作だと思って、喜んだのもつかの間…。「ばんば憑き」の表題を変更しただけ。中身は全く同じでした。こんな売り方をする出版社にたいして怒りしかありません。すぐに捨てました! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
宮部みゆきさんの新刊が発売されるとAmazonで知って 一瞬、喜びましたが『内容紹介』のところに、 【ばんば憑き改題】と書かれてあるのを見て 私の場合、被害は逃れましたが、 たくさんの方が予約販売その他で被害に遭われていることを 目にして出版社のモラルに対し憤りを感じます。 レビューを書かれない方にも数え切れない程、多くの方々が “同じ本を2冊購入してしまった”と悔しい思いをされていることでしょう…。 出版社側に反省改善してほしいと切に思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
Amazonで予約購入しましたが・・・1ページ目で???と思い目次を確認すると・・・はぁ~、こうまでして売りたいの?と出版社にがっかりさせられました。作者は知らなかったと思いたいけど・・・星一つだってもったいないわ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
自分が悪いのですが ワタシもやられました。 がっかりです・・・・ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私もです。宮部さんの小説は、時代物のみが好きで、新刊が、出たっと喜んでおりましたら、まさか『ばんばつき』とおなじとは。。。これからは、必ず内容をチェックしてからでないと買えないと思い騙された感が、消えません。。本を購入するのもバカバカしくなります。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
お話は好きです。☆一つは改題に対してです。 自分もタイトルだけで「あっ新作でてる!」と思いこの本をよく見ずに買ってしまいました。ばんば憑きは既に購入済みで手元にあります…。 中身も全く同じなのでせめて帯の部分にでも改題と表記して欲しかったです。 初物語のように新作追加であれば文句なしなんですけどね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「ばんば憑き」の文庫本だった…読んだことあるから買わなきゃよかった。 なんでわざわざ名前を変える必要があるんだろ(=_=) | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
皆さんと同じ同じ本をまた買ってしまいまいした 酷いですね。タイトルかえるなんて。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
改題しただけなんて許されるのか!単行本もなかなか文庫本にならないし、なめとんのかわれ!! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
宮部みゆき氏の新作は中身を確認しないで、即購入してきましたが、これはひどい! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
宮部みゆきさんの特に江戸時代の話、怪談が大好きなので、店頭で見かけた時、とても嬉しくてワクワクしながら自宅に帰りページを開いて大変ガッカリしました。 特別インタビューや書下ろしの短編が有るわけでもなくタイトルを変えただけで新刊コーナーに並ぶなんて。 金額は小さいけれど詐欺に近いのでは無いでしょうか。 その代金で角川文庫の違う本が買えるのに… | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ばんば憑きの文庫本だと知らず 予約して買ってしまいました 少し読んで、気がつきました これからはしっかりレビューを見ようと思います せっかく買ったので外出するときに持って行こうと思います | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
『ばんば憑き』は単行本で所持しています。それとタイトル違うだけで全く同じ内容。気づかなかった自分も悪いですが改題なら裏表紙の説明あたりに書いてくれてもいいのでは。電子書籍なら速攻返品するところですが宮部さんのは電子書籍にならないから仕方なく紙本買ってるのに……なんとも釈然としません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
新聞の広告を見て買いに行ったところ、キャンペーン対象なのに置いていない本屋さんでした。 皆さんの気持ちが聞こえて、置いていなかったのかしら…。 まだ読んでない本なので、わたしは「ばんば憑き」を探して買いたいと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
これは新手の詐欺。 作品がどうこうではない。 ひどすぎる。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!