(アンソロジー)
ザ・ベストミステリーズ2019
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
ザ・ベストミステリーズ2019の総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
短編集だからこそ飽きも来ず、楽しめて最高です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
おおおおおお、すごい。これはすごい。 思わずサバトに参加した気分で踊りだしたくなりました。 冒頭に収録された「学校は死の匂い」(澤村伊智作)を読んだせいです。 ラストのゾッとする爽快感はどうでしょう。 これぞホラーの醍醐味です。 同時にミステリでもあります。 本年の推理作家協会賞を受賞した作品です。 こういうものを推理小説としてきちんと評価した、というあたり、ミステリ界の柔軟さというか、ふところの深さを感じます。 そして、そのことが、現在のミステリの興隆にひと役買っているのだろうと思います。 ホラーとミステリの好きな人には、ぜひ読んでほしい佳作です。 その他にも、本年は個人的に好きな作品が多かったです。 読みながら、気に入った作品に◎や〇をつけていったら、かなりの作品にどちらかがつきました。 そのなかから、特に気に入った作品を掲載順に3つあげておきます。 ●「学校は死の匂い」澤村伊智 ●「クレージーキルト」宇佐美まこと ●「くぎ」佐藤究 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 2件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|