ごきげんいかが、ワトスン博士



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

3.40pt ( 5max) / 5件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []C
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2019年06月
分類

長編小説

閲覧回数1,326回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

ごきげんいかが、ワトスン博士 上 (アイリーン・アドラーの冒険) (創元推理文庫)

2019年06月28日 ごきげんいかが、ワトスン博士 上 (アイリーン・アドラーの冒険) (創元推理文庫)

かつて名探偵ホームズに苦杯をなめさせた元オペラ歌手のアイリーン・アドラーと友人のペネロピーは、パリで意識を失った男性を助ける。偶然にも彼はペネロピーの古い知人だった。彼はアフガン戦争で世話になった軍医に迫る命の危機を知らせるため、人探しの旅をしているという。その軍医の名はワトスン……。かくしてアイリーンたちはアフガニスタンに端を発する事件に巻きこまれ、ベイカー街の名探偵と期せずして共闘することに!(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

ごきげんいかが、ワトスン博士の総合評価:6.80/10点レビュー 5件。Cランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.5:
(4pt)

美本

本に汚れ無く、満足しています。
書店で入手出来ずに諦めていましたが、漸く読むことができました。
なかなか読み易い、ライトな小説でした。
ごきげんいかが、ワトスン博士 上 (アイリーン・アドラーの冒険) (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:ごきげんいかが、ワトスン博士 上 (アイリーン・アドラーの冒険) (創元推理文庫)より
4488223060
No.4:
(2pt)

あんまり・・・

贋作ホームズとしてならば、話はうまく織り交ぜてあるのかもしれないが、中盤以降話の言葉の言い回しがどうもカンに触る気がしました。
アイリーン・アドラーを受薬にもってきていますが、思ったほど盛り上がりません。
ごきげんいかが、ワトスン博士 上 (アイリーン・アドラーの冒険) (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:ごきげんいかが、ワトスン博士 上 (アイリーン・アドラーの冒険) (創元推理文庫)より
4488223060
No.3:
(4pt)

ヴィクトリア朝時代のロンドンに顕現した男の気概と女の心意気。ラストは歯切れ悪し

人間のみならず、およそ生けるもの全てに過酷な運命を強いる地、アフガニスタン。19世紀末のこの荒れた山岳地帯で、なお孤独に活動するはイギリス帝国、そしてロシア帝国のスパイである。グレート・ゲームに身を投じた男たちの執念の残滓が、9年の時空を超えて、パリ、そしてロンドンで火花を発する。
アフガンの現場で英国のスパイ"コブラ"が手に入れた「裏切りの暗号用紙」が、9年後のロンドンで、恩人のジョン・ワトソンを危機に陥れる。知らぬは本人ばかりなり。
下巻、「あの男」の登場には驚かされたが、なるほど、こうやってホームズ物語につながってゆくんだな。
・「その人の……プライド」(下p118)そう、それは大切なものだ。
・「そんなの誰にだってできるわ!」「もちろん。でも、実際にやろうとする人がいる?」(下p157)この探求心、大事です。
・「そのとき私は悟った。自分自身が列車なのだと。人生という線路が……それらは旅を加速させ、驚きに満ちた……おもしろいものにしてくれる」(下p234)僕もこのように意識して生きたいものだ。

ラスト・34章は中途半端。33章で終わったほうがすっきりしていたのかもしれない。31章から33章の内容が良かっただけに、この歯切れの悪さは残念だ。
ごきげんいかが、ワトスン博士 下 (アイリーン・アドラーの冒険) (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:ごきげんいかが、ワトスン博士 下 (アイリーン・アドラーの冒険) (創元推理文庫)より
4488223079
No.2:
(5pt)

グレート・ゲームに身を投じた男たちの執念の残滓が、パリとロンドンで火花を発する。

人間のみならず、およそ生けるもの全てに過酷な運命を強いる地、アフガニスタン。19世紀末のこの荒れた山岳地帯で、なお孤独に活動するはイギリス帝国、そしてロシア帝国のスパイである。グレート・ゲームに身を投じた男たちの執念の残滓が、9年の時空を超えて、パリ、そしてロンドンで火花を発する。
パリ、ノートルダム寺院を臨むカフェで、東洋風の風采の怪しげな人物と邂逅するアイリーンとネル。近づいてくる男の口から自分の名前が発せられた瞬間はさぞかし驚いたであろうが、それは新たなる冒険の序曲にすぎなかった。
パリ近郊・ヌイイのゴドフリー邸から出でてパリを駆け巡るアイリーンとネル。そして物語はロンドン、ベーカーストリート221B番地へ!
・モンマルトルで話しかけてきたトゥールーズ=ロートレックの絵画を買い、劇場の楽屋で両腕にヘビを巻きつけたサラ・ベルナールとその息子と会話し、彼女のパーティ会場で「アイリーンを指名」してきたロシア皇后マリア・フョードロヴナに謁見し、歌曲を披露する。数々のエピソードが物語を盛り上げてくれる。
・モンマルトルの丘を行くアイリーンの「ナイルグリーンとティーローズのストライプが入った『ウォルト』のドレス、バラの刺繍の裾、帯状のアイリッシュレース」に、ボン・マルシェ百貨店で買ったというネルの「青とクリーム色の軽いウール地のドレス、真っ赤な幅広の飾り帯」(上p180)サラ・ベルナール邸でのネルのパーティドレスは「ナイルグリーンのチャイナクレープ地に黒いウォータードシルクの飾り帯」、アイリーンの『ローズ・デュ・バリー』のドレスは「黒いベルベッドのドットを配したピンクのチュールで覆われ、両肩、バッスルには先端に金色を配した黒のリボン」(上p209)、そして『ティファニー』のダイヤモンドのネックレスとブレスレッドなどなど、女性作家らしく、ファッションの描写はこまやかだ。当時の服飾の華やかさが垣間見られるようで、これは愉しい。
・ワトスンが肩と足の両方に銃弾を受けたことになっているのは、ホームズファンへの愛嬌か。

上巻17章で、ワトスンと「憂鬱な」パーシー・フェルプス氏との会話に登場するは序盤の舞台、アフガニスタンは「マイワウンドの戦い」だ。物語はホームズ正典の『海軍条約文書事件』とクロスし、下巻に向けて面白さが急激に加速する!

カバーイラストが前2作『おやすみなさい』『おめざめですか』のマツオヒロミさんからアオジマイコさんに交代し、作品イメージが「麗しき美しさ」から「妖艶さ」に変わったような気がする。
ごきげんいかが、ワトスン博士 上 (アイリーン・アドラーの冒険) (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:ごきげんいかが、ワトスン博士 上 (アイリーン・アドラーの冒険) (創元推理文庫)より
4488223060
No.1:
(2pt)

アイリーン・アドラーのファンにおすすめ

ホームズ物のパスティーシュと思って読むとがっかりするかもしれません。
第二次アフガン戦争中に起きた出来事を起点にホームズの相棒ワトスンが命を狙われることになり…という展開ですが、ホームズとワトスンの登場自体は少ないです。
アイリーンと作者オリジナルキャラクター達の二次創作と考えた方がいいと思います。
おおむねアイリーンの友人ネルの一人称で語られますが、語り口に主観が入り過ぎて感情的であまり好きにはなれませんでした。事件やストーリーの展開も途中でだいたい予想がついてしまいます。
アイリーン・アドラーやこのシリーズのファンにはおすすめだと思います。
ごきげんいかが、ワトスン博士 上 (アイリーン・アドラーの冒険) (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:ごきげんいかが、ワトスン博士 上 (アイリーン・アドラーの冒険) (創元推理文庫)より
4488223060



その他、Amazon書評・レビューが 5件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク