■スポンサードリンク


向日葵の咲かない夏



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
向日葵の咲かない夏
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)

向日葵の咲かない夏の評価: 2.99/5点 レビュー 555件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点2.99pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全224件 61~80 4/12ページ
No.164:
(5pt)

賛否両論あるけど...

ミステリーは普段全く読まなくて、読んだ後にモヤモヤする本が好きです。
そんな自分からしたら凄く好きな内容です。
ミステリーが読みたくて、買った人は残念に感じるかもしれません。
自分のように鬱小説が好きな人には激推しします!
賛否両論ありますが、良い意味で狂ってて最高な本だと思います。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.163:
(5pt)

展開が楽しみ

面白い。読書の苦手な息子が、どっぷりハマってます。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.162:
(5pt)
【ネタバレあり!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

ミチオが生きるための物語

ミステリ、児童虐待、いじめ、小児性愛などテーマが多く提示されますが、この話を支えるテーマは「心を守る物語」についてです。

「誰もが自分の心を守るために、忘れたいことは忘れ、見たいものを見る」と主人公は言います。

以下ネタバレあります。

この物語は、叙述ミステリの枠組みを使って、ファンタジックな展開がされます。
そして、ファンタジー設定なのだと思っていたら、実はそれも主人公の妄想であり、妄想は虐待を受けている子供が自分の心を守るために作った物語なのだと分かります。
最後は、主人公によって起こされた火事で父母が亡くなる事で結末を迎えます。

父母は火災で亡くなった後、主人公であるミチオの妄想のなかで、優しい父母として生まれ変わります。
それは、ミチオにとっては自分の心を守ってくれる新たな味方を得たことを意味するのでしょうか?
それとも彼は、ミカだけでなく父母をも死なせた事で、より危うく、より深い妄想を必要としているのでしょうか?

しかし、いつかミチオが妄想を手放せるようになる事は、冒頭で語られる「トカゲのミカ」の死と、ラストで妄想上の両親と別れる事などで示唆されています。

悲惨なテーマで溢れるこの本の中で「生まれたくなかった」というミチオは、生き延びることでその希望を掴んだのだと思いたい。

賛否両論ありますが、読ませる小説です。

※この作品は読後の後味が悪いという意見が多かったため、同じく妄想をテーマにした『シャドウ』という作品がアンサーソングとして刊行されています。
『シャドウ』でも陰惨な事件とそれに巻き込まれる子供達が描かれていますが、事件に対して大人がきちんと立ち向かっているため後味はかなり良い方です。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.161:
(5pt)

5年に1回

この小説は、5年に1回読み返すだろう。それぐらい衝撃的だった。
騙されたと思って読んでみてと人に言われて、読んだ。
同じ言葉を私も誰かに送りたい。
今はそれしか言えない。
とても面白かった。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.160:
(5pt)

何度もあるどんでん返し

一気に読みました。何度もあるどんでん返しと伏線に驚かされます。読み終わった後はすっきりです。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.159:
(5pt)

ドキドキ、ハラハラ

読み終えたあと、主人公がとんでもなく
怖いって思いました。
こんな輪廻転生の世界があったら、楽しいかも…とも思った。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.158:
(5pt)

名著です。

この本を読み終えたとき、私はこの衝撃を一生わすれないだろうと思いました。笑
“笑”ってつけているけど、ふざけているわけではないんです。
まず、小学生が主人公ということで、読んでいるこちらもなんだか小学生の頃の記憶を引っ張り出しながら想像して読んでいたので、もうそこからワナにはまっている気がします。道尾さんの。笑
すてきな衝撃を、ありがとうございます。読む人によって解釈が変わりそうなこのお話。
2回目読んだらまた感想変わるんかな?とレビューを書いていて感じたので、もう少し時間を置いて、また読んでみようと思います。2回目読んでも全然時間がおしいとは思わないぐらい面白い本であることは、間違いないです。すてきな作品に出会えたことに、感謝です。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.157:
(4pt)

向日葵の咲かない夏

ハラハラ、ドキドキ、自分に迫り来る恐怖感!どうなる?どうなる?
ミカちゃんが蜘蛛を食べる!?
生物に生まれ変わりの妹だったのですね!頭の良い三歳児と思っていたのに最後は拍子抜けしたので星4です(*^^*)
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.156:
(4pt)

難しい一冊

この後味の悪さは何なのかと思うと、こういう余韻を持たせられたことで、ある意味この一冊はすごいのかもしれません。ありえない世界のことではなく、よく考えてみると、何かから逃れようとしている、現状を変えたいけど変えられない悲しい存在って世の中にはたくさんいますよね。登場人物それぞれに対し救ってあげたいけどどうすることもできない虚しい気持ちがわいてきました。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.155:
(4pt)

悲しいお話でした

内容について、どうしても好き嫌いは分かれてしまうと思います。
トリックが私にはあまり合わず、想定外でありながらもどことなく腑に落ちないような状態で読み終えてしまいました。幻想的(便宜上)な設定がすんなりと受け入れられて、かつそれを楽しめる人は最後まで面白く読めると思います。今になって考えるとこの本はミステリというよりファンタジー&サスペンスと呼んだほうが受け入れられ易いのではないでしょうか。 ※この本にファンタジー要素があるかどうかは、解釈によって違ってくると思います。
後味の悪さにも種類がありますが、私はとても悲しくて悲しくて、二度は読めない本となってしまいました。
最後まで読んでから、冒頭を読み返してまた悲しくなって、そこから気持ちを浮上させるのには少し時間がかかりました。
それでも数時間で一気に読めたので読みやすさ&ある程度の面白さは保証できます。
子供や動物が好きな人には少ししんどい内容かもしれません。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.154:
(4pt)

サクサク読めるし面白い

虫が苦手な人は読まない方がいいとありましたが、虫が大の苦手の私でも普通に読めました。
言われるほどグロい表現も無く、淡々と物語を読み進む事ができます。
ただ、明るい気持ちにはなれない作品だと思いました。
子供の夏の読書感想文等には向かないと思います。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.153:
(4pt)

読みやすかったです

400㌻以上あるのですが、とても読みやすかったことと、私の好みの内容だったため、思ったよりも早く読み終わってしまいました。
小学生の男の子が主人公で、心の動きや情景が好きでした。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.152:
(4pt)

普通に面白い

あるミステリーのランキング20選にこの小説が載っていましたので、

ためらいもなく購入しました。

読みやすく、光景が目に浮かびます。

って言っても実際はミスリードなのですが・・・。

そして、疑問に思った伏線はことごとく回収してもらえました。

相当無理なシーンもありましたけど。

個人的にはグロいシーンもあるため、人にお勧めすることはきっと無い

と思います。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.151:
(4pt)

現実と虚構があいまいになりやすい、作家自身の子供時代の苦しみが底にある気がしました

低評価レビューで、9歳児は、こんな考え方できないから!って言う意見が目立ちましたが、これは見当違いだと思います。9歳児でも、これくらいの頭が回る子供はいます(異常児のレッテルを張られますが)。
主役はともかく、3歳児の妹も、S君も、みんな年齢不相応に頭良すぎっていう意見もありますが、これも見当違いの批判です。
何故なら、彼らは輪廻転生などしておらず、全てはト〇ゲと蜘〇を前に、ミチオの頭の中で作り上げられた妄想でしかないからです。
ミチオの頭がいいなら、ミカもS君も、全員ミチオレベルで当然なんです。

この先は推測ですが、これは作者自身の子供時代の思い出を、究極まで増幅させてサイコホラーに仕立てた小説なのではないかと思いました。作家になるような子供は、頭がいい上に、小さい時から空想力が半端ない。複数の脳内友達など当たり前にいます。
著者も、小さい時にどこまでが現実でどこからが虚構か分からなくなったことや、現実に物語を持ち込んでしまうことで、親や友達に嘘つき呼ばわりされたり、暗いと評されたり、悪意なく人を傷つけたことがあったんじゃないでしょうか。
そんな過去の傷を昇華させるために、いわば作家のダークサイドとしてミチオを描きだしたのではないか、と思いましたし、ミチオの名前が著者と同じなのもその暗喩ではないかと思いました。

自分の物語の中に逃げ込んでしまえる人間が、一歩間違えると陥りかねない狂気の世界や罪の姿を、小説という形であますことなく書ききった良作だと思います。読後感は悪く、サイコホラーな展開に気分が悪くなるところもあったので、星は一つ減らしましたが、たくさん気づかされることもあり、面白かったです。
ファンタジーや輪廻転生ものでは決してありませんので、お間違いなく。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.150:
(5pt)

きちんと読めてもいない人の低評価が多いです

読み終わっての感想は「はぁ……すごいなぁ……」でした。作者の、この話を書ききる力に感服しました。
好き嫌いが分かれる作品だ、というのには同意します。どうしても受け付けない、という方もいるでしょう。私も感服の度合いでいえば今まで読んだ小説の中で一番ですが、好きな度合いでいえば一番にはなりません。それでも、かなり上位に位置付けざるを得ないほどの技術を感じました。

読み終わって、ここのレビューを見て驚きました。なぜこんなに低評価が多いのか。
しかし、低評価のレビューを読んでわかりました。好き嫌い云々以前に、きちんと読めてもいない人がとても多いです。見当違いな批判をしているレビューの多いこと。(もちろん低評価を付けたすべての人のレビューがそうではありません)

読み進めていき、私は少し不安になっていました。これは、最後にきちんと筋を通せるんだろうか? という不安です。
頭の中で、これは消化不良になるんじゃないだろうか、という要素がどんどん増えていきました。広げるだけ広げて回収しない作家も少なくないですから。しかし、この小説は見事に広げた風呂敷をたたみました。
終盤で、え? そんなのあり? とアンフェアに感じた人もいるかもしれませんが、私は、「なるほどなぁ、きちんと一本の筋の通った小説だ」という思いでした。唐突でもありません。矛盾もありません。
「どんでん返しが過ぎる」とか「矛盾している」などの感想を持った方はじっくり読まずに読み飛ばす癖なんかがある人なのではないかな? などと愚考してしまいます。そういう方は読み返してみれば自分が気に留めていなかった色々なことに気づくかもしれません。

確かに、ぎりぎりのラインと言われてもおかしくない所はありますが、私は全然アリだと思います。破たんはありません。個人的にはぎりぎりでもないと思います。
とにかく「すごい」作品です。これを書ききった作者様には脱帽です。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.149:
(4pt)

作品タイトルの意味は?

ネットでおすすめのミステリー小説を探していた所に、この作品を知り購入しました。
途中から同性愛や、生まれ変わりの話が出てきたため宗教観の強い作品かな?と思いきや、そこまで関係無かったので難しい話は少なく読みやすかったです。
しかし生まれ変わりの話があまりにも曖昧なため、最後のオチは一体どうなったのか…パッとしないまま作品が終わったと思います。
本当に読む人によって好き嫌いが別れそうな作品だと感じました。
僕は面白かったです。グロテスクな表現や、狂言に抵抗がある方はやめておいた方がいいかと思います。。。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.148:
(4pt)

全部読めていません。

女子ウェイトリフティングの三○さんが読書を苦手にしているところ、お母さんから進められ初めて一冊読みきった書とのエピソードを聞き、同じく苦手にしているため、手に取りましたが、、奮闘中です。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.147:
(5pt)

2作目にしてこの完成度は凄い

道尾氏の2作目にして本格ミステリ大賞の候補になった傑作。
かなり突飛な設定だが、それを効果的に活かして、ミステリーとしての一種の叙述トリックなども盛り込みながら、単なるトリック的な面白さだけにとどまらず登場人物の心情と見事にリンクしており、デビュー2作目でこの完成度というのは凄いとしか言いようがない。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.146:
(5pt)

良かった。

かなり面白かったです。違う道尾作品も読んでみたいと思いました。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517
No.145:
(5pt)

最高でした。

この本はレビュー良し悪しありますね。でも個人的には、大好きです。
向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)より
4101355517

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!