■スポンサードリンク
よみがえる百舌よみがえる百舌よみがえる百舌よみがえる百舌よみがえる百舌よみがえる百舌よみがえる百舌よみがえる百舌よみがえる百舌
よみがえる百舌
よみがえる百舌
よみがえる百舌
よみがえる百舌
よみがえる百舌
よみがえる百舌
よみがえる百舌
よみがえる百舌
よみがえる百舌
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
よみがえる百舌の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.11pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全27件 21~27 2/2ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
やはり倉木が出てこないと迫力にかける!でも、もず模倣犯的な話と、津城さんがたくさん絡んでくるところは迫力十分で面白かったです。犯人が途中で分かってしまうストーリーはちょいと残念でした、 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
夢中になって読みました。 シリーズの売り出し中のものは、本屋にたくさんあったのですが、続編がなかなかなくて、、でも流石にAmazonでは、手に入っちゃうので、大変嬉しかったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
百舌の叫ぶ夜から、ずっと本当の主役は倉木尚武ではなく、美希でもなく、大杉では?と感じてました。ここで名実共に主役です。しぶとい、諦めない男なんですね。今回もしぶとい。そして大らかで可愛い。前巻の砕かれた翼が、陰惨で、心身共にスーパーマンのような活躍をみせてきた警官の鑑のような倉木尚武がついに倒れ、ドヨーンとした暗さに覆われたせいか、ここで少しエロチックな要素を加味したみたいです。男性が好むタイプのエロシーンなので、女性は嫌いな方は嫌いかも。妄想的なエロもあり、そのシーンが多いので少しやり過ぎかもしれません。このエロの表現で、百舌が誰だかすぐ分かります。該当者が一人しかいない。でも、相変わらずの筆力。☆は5としました。昨今の、例えば、今〇敏さんのように(面白い作品も多いですが!)、スカスカの紙面ではない。さすがです。 ところで、キンドルで読みましたが、とても読みやすい。サクサクといけます。眼の疲労感が強い父もキンドルなら読んでみようか、と言っていますが、本当におススメです!でも、キンドル版のこの値段設定、高過ぎますよ。そこで、☆ひとつ減らします。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今度の下手人は察しがついたですね。別本の評価でも言いましたが、警視庁と警察庁との関係は滅茶苦茶。力関係を知らない人は信じるでしょう。全体として面白かったですが、初歩的な間違いが一つ。それは自動式拳銃では「空撃ち」はないでしょう。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「百舌の叫ぶ夜」から一気に第4弾まで読んでしまいました。百舌はだれ? よみがえるってなに?????・・読んでからのお楽しみです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
過去の戦いでこの世から消えたはずの百舌。しかし、闇に葬られた「稜徳会事件」の関係者達が、後頭部を千枚通しで一突きするという百舌独特の手口で次々と殺されていく。果たして百舌がよみがえったのか?事件を追う倉木美希・大杉良太のもとにも、危機が迫る。「百舌の叫ぶ夜」「幻の翼」「砕かれた鍵」に続く「百舌シリーズ」の第四弾。いつも通りの迫真の展開で、一級のサスペンスになっている。とくに後半の下りは、本を置くことができないので、徹夜必至である。惜しむらくは、何かの連載物を加筆せずそのまま出版したのだろうか? 章の区切りが変なところで切れ、かつ、次の章の始めにまた同じ説明が繰り返されるなど、作品のテンポを著しく損なっており、とにかく「くどい」。600ページを超えるシリーズ最長編であるが、出版前にこの点を直せば、400ページ程度のよりよい作品になっていたはずである。この傾向は残念ながら第五弾「のすりの巣」でも続いている。これは、作者だけのせいではないと思う。編集者も含め、是非ご一考頂きたい。一級のサスペンス作品として是非お勧めできるが、前の三作を読んでいないと、面白さが半減する。「百舌の叫ぶ夜」「幻の翼」「砕かれた鍵」の順に読んだ後で、この作品を手にすることをお薦めしたい。追記:本作品に続く「のすりの巣」は、ファンとしては「百舌シリーズ」に入れてほしくないほどの、(作者にしては珍しく)ハズレの作品である。本作までの「百舌シリーズ」4作に満足した方も、お金と時間によほどの余裕がある場合のみ手にして頂きたい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
どうしても『百舌が叫ぶ夜』と比較してしまうのですが『百舌が…』とは違った作風であり、優越はつけ難いように思います。このシリーズ、男っぽさが際立ったハードボイルドサスペンスがこの作品では主人公が女性となり、男性読者を惹きつけます。(僕はその典型でしょう…。) シリーズ初期には、何の魅力も感じさせなかった主人公が何作かの物語を経て、強く魅力的な女性になっていたのでした。 ハードボイルド・サスペンス色はそのままに、あるいは今まで以上にして、女性特有のエロチックさも加味したこの作品は、お勧めできる秀作です。 ただ、『百舌が叫ぶ夜』の直後の続編ではありません。間にあるいくつかの作品を経て読まれることをお奨めします。僕は勘!違いして2冊を続けて読んでしまって、間の作品の展開を先読みしたような、勿体ない思いをしました。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!