■スポンサードリンク


ファラオの密室



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

ファラオの密室の評価: 3.65/5点 レビュー 72件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.65pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全72件 41~60 3/4ページ
No.32:
(4pt)

古代の謎を解く―『ファラオの密室』の魅力

『ファラオの密室』は、古代エジプトの謎と現代の探偵が絡み合う、興味深いミステリー小説です。この物語は、一つの密室殺人事件を軸にしながらも、その背後にある歴史的な謎を巧妙に解き明かしていきます。読者は主人公と共に、迷宮入りしかけていた事件の手がかりを辿りながら、長い時を超えた真実に迫っていきます。

この小説の最大の魅力は、複雑に絡み合ったプロットと、それを支える豊富な歴史的背景にあります。作者はエジプト学の専門知識を生かし、古代のファラオや神話が持つ神秘性を現代のサスペンスフルなストーリーテリングと見事に融合させています。読者は一つ一つの謎が解けるたびに、新たな驚きと共に物語の深みに引き込まれていくでしょう。

また、登場人物たちの心理描写が繊細でリアルである点も見逃せません。特に主人公の探偵は、ただ事件を解決するだけでなく、その過程で自身の過去と向き合い、成長していく様子が丁寧に描かれています。この人間ドラマが物語に一層の厚みを与えています。

ただし、物語の展開が複雑であるがゆえに、時には登場人物が多すぎることや、プロットが追いづらくなる場面もあります。これが星4つの評価とした理由です。もう少しストーリーの流れをスムーズにすることができれば、より多くの読者がこの作品の魅力を存分に楽しめることでしょう。

総じて、『ファラオの密室』はミステリー好きはもちろん、歴史に興味のある読者にもお勧めできる作品です。古代と現代、二つの時代をつなぐ壮大な謎解きは、きっとあなたの想像力を刺激するはずです。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.31:
(4pt)

表紙・題名に惹かれて手にっ取った

エジプトのミステリー・・古代エジプトの物語・・最初の方は現世と冥界・・
死に人が生き返る・・何とも不思議な世界観と思いながら・・古代エジプトの
風習や思想を考えると・・なるほどと思える部分あり・・その世界観に入り込んでいった感あり・・ただ・・ちょっと強引かなぁーとも思えた部分あり・・
とは言え・・面白く読んだ事は確かです。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.30:
(3pt)

期待が大き過ぎたかな?

読む前の期待感が大きかったせいか、読後感としてはまあこんなものかな…でした。

物語の世界観としては面白かったと思いますが、ミステリーとするとちょっと甘すぎでは?
石運びのトリックはさすがに紀元前だとしても現実味が薄いし(さすがに誰かが気づくでしょ!)、メインの密室のトリックに至ってもこのために物語全てを設定するにはかなり貧弱に思えました。

文章もちょっと読みにくい感じで(言い回しが変?)、後半の展開も結構強引な印象でした。
大賞受賞作+値段を考えると、やや消化不良でした。
(同時受賞の文庫グランプリもかなり肩すかしだったので、せいぜい文庫グランプリくらいの評価でしょうか?)
なので、文庫化待ちで充分かと。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.29:
(3pt)

謎を解きながら本を読んでいく人にはおすすめ出来ません

「オススメのミステリー小説」をネットで探して1番上に出てきたのがこの本でした。結論から言うと読まなくて良い本です。この本を読む前に「ザリガニの泣くところ」という本を読んでしまったせいか、読み手になかなか犯行の想像をさせずにゆっくりと謎を紐解いていく、読者の裏をかくそんな本だと思いワクワクしながら読んでいきました。でも、話の展開は直ぐに想像の着くものばかりで、題名にもある密室についての謎はさながら、某探偵アニメを真似たかのような謎解きでした。表現もどうしても少し薄いものが多く読んでいて先が気になるというものはなかったです。ただ単になんでもいいから読みたい方や、ミステリー初めてという方は読んでみてもいいかもしれませんが、ちゃんと謎がとかれていく様を読みたいという方にはおすすめ出来ないものでした!!
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.28:
(5pt)

古代エジプトミステリー童貞卒業

白川さんのこの作品で、古代エジプト本格ミステリー童貞を卒業することが出来て本当に最高の気持ちです。

総評にもあるとおり、定番のミステリー用語や流れはでてきません。それが面白い!
この人犯人やろ、って目星がつかなくて、でも最後にはきちっとミステリとして行儀がよくて、最高でした。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.27:
(5pt)

作品の世界観に気付くと引き込まれていました

なんでしょう、読み始めて気が付いたら、設定や人物、展開に違和感なく思考が溶け込んでいる私がいました。不思議ですが、極端な登場人物などでてこず、フックになるようなエピソードを出してくるようなものでもないのに。
しかしながら、終わった後に爽やかなのは本当に不思議です。
たぶん読後、読んでいる途中の方には理解してもらえるのかな、と。
とりあえず手に取って読んでみましょう。
長々とした設定紹介、人間関係紹介、この作品はこういう作品なんだよ、という私にとっては疲れる出だしではありませんでした。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.26:
(5pt)

素敵な世界観と感動のストーリー

素敵な世界観と感動のストーリーです。舞台や設定がエジプトの現世と冥界等で非日常を楽しめて、それでもテーマが人間にとって普遍的なテーマで感動しました。
パウロコエーリョのアルケミストも好きなのですが、この本も透明感ある感じが通じてて好きです。
エジプト社会、宗教の話、人物描写も面白いです。
次回作も楽しみに待ちます。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.25:
(2pt)

ハードルの高い作品

古代エジプトとファンタジーを組み合わせてミステリ小説を書こうとした姿勢は賞賛いたします。
色々と文献を参考にして調べ込んでいるのも素直にすごいと思いました。
私は特にそんなところがあるのですが、カタカナの名前はただでさえ覚えにくい。

さらに多くの日本人にあまり馴染みのないエジプト、死後の世界が実在しているファンタジーな世界観ということもあり、これらをどのように魅力的に伝えるのかが問われる非常に難易度の高い作品だったと思います。
素材が良いだけにハードルもかなり高くなったのではないでしょうか。

ハードルが高い作品という前提でこうして欲しかったという要望を言うのであれば以下の点になります。

・エジプトの街並みは、知らない人にも伝わりやすいように描写をしてほしかった。
普段聞きなれないようなオベリスクとかをわかっている前提で書かれると、読者が読んでいる時のリズム悪くなるような気がします。

・所々に出て来る神の説明がさらりとしていて頭に残らないのでもっと具体的に描いて欲しかった。
例えば、実際に対面したマアトのように実際にストーリー内に登場させて、さらにこういう個性の神なんだよ。っていう作者なりの認識で描写とかをしたら面白かったかもしれないです。
アテンを強大な敵として街に降臨させ、新王を従わせ、主人公たちを追い詰めてさせるとか。
主人公に冥界の神オシリスが死者たちと会話をしているところを目撃させるとか。

・人物の感情はわかるが、その感情を持つに至った経緯はもう少し実際のエピソードなどを描写して丁寧に描いて欲しかった。
今回のような内容ならトリックを考えるシーンを多くするより、むしろ心理描写につながるエピソードにシーンを割くべきではないかと感じました。

以上、あくまで個人のレビューになります。
そして星の数はあくまでも私の好みによるもので、作者様に対してはこのようなハードルの高い内容を扱ったそのチャレンジ精神に拍手喝采を送りたいと思います。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.24:
(4pt)

世界観重視のエジプシャンファンタジー。

ファラオのミイラ消失のメイントリック自体は、少し前に別作品で読んだものと全く同じで、舞台がピラミッドという特殊な環境な点を除けば、ミステリとしては本格的とは正直言い難い。
謎解きは起承転結の転の部分となる、主人公達に降り掛かるスリルや困難を高めるちょっとした味付け程度に留まる。
本作のメインは、死者が普通に蘇り、家族や友人、知人のところに普通に帰って来て、周囲の人々も何の驚きもなくお帰りなさいと言い会話する、独特のファンタジックな世界観。
更には、冥府の世界が普通にあって、エジプト神話の神々がいて、神々と死者が普通に会話し、制約が有りつつも現世とあの世を普通に往き来出来る展開。
そこはファンタジーと割り切って、主人公と一緒に古代エジプトの世界を楽しめるかどうかで、この作品の評価は分かれると思う。
ミステリとしての評価はやや平凡だが、個人的にはエキゾチックな世界観を楽しめたので、ファンタジーとして評価したい。
ピラミッドを舞台にした、仕掛け伏線バッチリの本格館物ミステリとか、誰か書いてくれないかなぁ…。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.23:
(4pt)

セティは、女性せいとわラストまでおもいませんでした。

エジプトは、神秘的でなぞだらけ。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.22:
(5pt)
【ネタバレあり!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

表表紙の美女は誰?

登場人物は基本、男性。
しかし、表表紙には美女の絵。これは誰なんだろう?
物語中、「カリ」という少女は出てくる。しかし、表表紙は明らかに成人女性。
だれかな~?と思いながら、事件の推理を読み進むと、最後に衝撃の事実が!?
この設定には驚きました。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.21:
(5pt)

怖くないミイラが真相を究明する不思議な作品

エジプトと言えば、ピラミッドやミイラを思い出しますが、当時の特にミイラ職人や奴隷の生活などこんなものだったのかな、と初めて想像しました。意外と読みやすく不思議な世界でした。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.20:
(4pt)

ゴリゴリの歴史物ミステリ

古代エジプトが舞台。ゴリゴリのSF要素が逆に新鮮だった。私はそういうものと割り切って問題なく読めた。
ミステリ部分もそれなりに楽しめたが、本書は舞台設定、キャラクタ、ストーリが面白い。読み終えると明るい気分になれるミステリは珍しいのではないか。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.19:
(4pt)

エジプトミイラすごい

ラストも良かった
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.18:
(5pt)

厄介古代エジプト神話ヲタクにこそオススメ

神も魔法もある世界で、ここまでのミステリーがあるのは驚き。
神話に造詣の深いヲタクには、この本を題名もあらすじも気恥ずかしくなるような、いわゆる“おあつらいむきの富士”のように感じる人もいるかも知れない。だが、これは凄まじい。騙されたと思って読んで欲しい、本当に面白く、厄介ヲタクもちゃんと満足させてもらえる。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.17:
(3pt)

古代エジプトファンタジー

●古代エジプトを舞台に繰り広げられる冒険ファンタジーである。神や魔法や復活したミイラの活躍
など非常に違和感を感じる設定。何でもありの設定で本格ミステリーが成立するのか?と拒否感を抱
く読者も多いと思う。
 従って突っ込みどころには目をつぶって、異世界ファンタジーと割り切って読む事にした。最大の
読みどころはラストシーン。小さなどんでん返しと爽やかな読後感が感じられた。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.16:
(5pt)

ページをめくるたびに物語の世界に引き込まれる

かなり物語の世界に引き込まれました。
主人公の生い立ちや生き様、その仲間や家族、物語全体が素晴らしい物だと感じました。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.15:
(4pt)

古代エジプトのミステリー!

古代エジプトの時代背景、そして、当時のファラオや神に対する考え方、信仰等、とても興味深く読ませて頂きました。
ピラミッド作りに参加する奴隷達の日常に胸が傷んでみたり。
中学生の娘も読み、とても面白かったとのこと。
予約して購入して良かったです!
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.14:
(5pt)

いい話でした

私は古代エジプトには興味があったものの、あまり詳しくはない程度の知識です。ですがこのお話は詳しくなくとも理解がしやすいです。想像がしにくい箇所には図解も載っていてすんなり入ってきました。
何より登場人物がとても魅力的です。
お話自体が主人公のセティ視点の話ですが、前半部分はセティ自身のことはあまり語ってくれません。ですが後半部分にかけて、徐々に自分にまつわる人々に対しての思いを語り、また、主人公を取り巻く人々の思いも丁寧に描かれています。

どうかセティが幸せに第二の生を送れることを切に願っています。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314
No.13:
(5pt)

最後に感動

読み続け最後に感動が、とても読み応えがありました。
【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:【2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作】ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)より
4299049314

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!