■スポンサードリンク


風かおる



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
風かおる (幻冬舎時代小説文庫)

風かおるの評価: 3.30/5点 レビュー 10件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.30pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全10件 1~10 1/1ページ
No.10:
(4pt)

良作家です

この作家の作品は凛とした文体がいかにも作品の時代感に合っており魅力的です。
風かおる (幻冬舎時代小説文庫)Amazon書評・レビュー:風かおる (幻冬舎時代小説文庫)より
4344427378
No.9:
(3pt)

風かおらず

ねちこちねちこちと盛り上げかたに無理があるような、消化不良で風かおらず。
それでも最後はなんかまとまって星3つ。
風かおる (幻冬舎時代小説文庫)Amazon書評・レビュー:風かおる (幻冬舎時代小説文庫)より
4344427378
No.8:
(3pt)

痛快青春時代小説

いつもの葉室麟作品と比べると、ややストーリー展開に無理がある。
風かおる (幻冬舎時代小説文庫)Amazon書評・レビュー:風かおる (幻冬舎時代小説文庫)より
4344427378
No.7:
(1pt)

0点。問題外の愚作です。

葉室麟さん、素晴らしい作家でした。66歳でこの世を去られてからも作品が
出版され、遺作が多くあったんだなあと思っておりました。で、この作品も
迷いなく手に取りました。
 
 物語は黒田藩。佐十郎が、妻の密通、駆け落ちを成敗する旅から戻り、多佳様の
元に戻られたところから始まります。佐十郎のかつての養女菜摘が訪れ、10年の旅から
帰った佐十郎に相対し、過酷な旅にやつれ、病に侵されていることを悟ります。
 佐十郎が藩に戻った理由は果し合い。所謂妻敵討ちは仕組まれたもの、その仕組んだ
相手に果し合いを挑む。
 やつれた佐十郎には無理なこと。菜摘と千沙さん、そして誠之助の3人が、何故その
果し合いに佐十郎が挑むのか、探ります。助兵衛を味方につけたその先にいたのは
一体誰だったのか。

 0点。
 折角楽しく読んでいたのに、後味が悪い。そもそものプロットに無理がある。
 この時代にこのプロットはありえないし、想像の上のこと。ってことは葉室さんの
作風ではありえない。
 問題外の愚作です。葉室さんの名を汚す作品と言って過言ではないでしょう。
 おすすめしません。
風かおる (幻冬舎時代小説文庫)Amazon書評・レビュー:風かおる (幻冬舎時代小説文庫)より
4344427378
No.6:
(5pt)

葉室作品は期待を裏切らない

人の業や欲を描きながらも、悪い面ばかりではなく、良い面を記載する。葉室作品に通底する点であり、期待を裏切らない大好きな作家の一人。
風かおる (幻冬舎時代小説文庫)Amazon書評・レビュー:風かおる (幻冬舎時代小説文庫)より
4344427378
No.5:
(2pt)

がっかり。

サスペンス好きな方には満足する作品だったかもしれませんが、私は
江戸時代の武家を描いた小説といったところでしか捉えずに読み始めて
しまいました。
わかったようなわからないようなお話でした。
最後のほうになってやっと「風」について書かれていて、こじつけたような
感じのタイトルだと思いました。
葉室麟さんのファンですが、残念ながら作品には当たり外れがあるようです。
風かおる (幻冬舎時代小説文庫)Amazon書評・レビュー:風かおる (幻冬舎時代小説文庫)より
4344427378
No.4:
(4pt)

面白い

複雑に組まれた人物の出方が面白い。最後の仕上がりは、少々無理が感じられた。
風かおる (幻冬舎時代小説文庫)Amazon書評・レビュー:風かおる (幻冬舎時代小説文庫)より
4344427378
No.3:
(4pt)

謎が謎を呼ぶ。

葉室さんお得意のミステリ要素を絡めた時代小説です。謎が謎を呼ぶ展開でページを捲る手が止まらず、厚みを感じさせない仕上がりになっておりました。

ざっくり書くと、鍼灸医の主人公・菜摘が、妻敵討ちを終えて帰ってきた養父・佐十郎の過去を解き明かしていく……といった内容です。
久々に再会した佐十郎は病魔によって命尽きかけていました。それにも関わらず、残り僅かな時間をなんと果し合いに捧げようとしているのです。
ボロボロの身体に鞭打ってまで成し遂げなければならない理由とは一体?彼を取り巻く一癖も二癖もありそうな人物たちは何者?そして、佐十郎に献身的な女性・多佳との関係は?
自分なりに予想しながら読み進め、非常に楽しめました。終盤で一気に謎が語られていくのですが、想像以上にドロドロで胸が詰まります。
歯車が少し狂っただけで取り返しのつかないことになってしまいました。

終始暗い内容かと言えばそうではなく、葉室さんのユーモアが感じられる登場人物・弟の誠之助と近所の男装娘・千沙が場を和ませてくれます。この2人の面白おかしい絡みと恋心の行方にも要注目。

また、謎解きはなかなかにディープな終幕を迎えますが、著者ならではの清涼感溢れるラストも健在。読後感の良さは葉室さんの持ち味だよなぁと心から思います。
辛く苦しいことがあっても前を向いて生きていく。その大切さをいつも葉室さんの作品は純粋にまっすぐに教えてくれます。
風かおる (幻冬舎時代小説文庫)Amazon書評・レビュー:風かおる (幻冬舎時代小説文庫)より
4344427378
No.2:
(3pt)

残念ながら!

今ひとつ話の中へ入り込めない、著者作品にしては、凡作品に、終わる。
風かおる (幻冬舎時代小説文庫)Amazon書評・レビュー:風かおる (幻冬舎時代小説文庫)より
4344427378
No.1:
(4pt)

素晴らしいstoriyteller!

葉室さんの小説にはいつもサスペンスの要素が含まれ、ハラハラドキドキの展開です。今回は特に一気に読んでしまいました。
風かおる (幻冬舎時代小説文庫)Amazon書評・レビュー:風かおる (幻冬舎時代小説文庫)より
4344427378

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!