■スポンサードリンク


凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女
凶眼の魔女



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
凶眼の魔女 (実業之日本社文庫)

凶眼の魔女の評価: 4.00/5点 レビュー 5件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.00pt
Created with Highcharts 5.0.100件0.00%0件0.00%2件40.00%1件20.00%2件40.00%得点得点☆1☆2☆3☆4☆5


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(5pt)

横溝正史の再来か

おどろおどろしい描写は数々読んできたが久しぶりの爽快な(変人と思われる)読み応えのある小説でした。この作家の本、しばらくは読み続けます。
凶眼の魔女 (実業之日本社文庫)Amazon書評・レビュー:凶眼の魔女 (実業之日本社文庫)より
4408554448
No.2:
(4pt)

面白かった

男の探偵パートと女性刑事パートに別れていて、この二人の視点人物でストーリーが進んでいくハードボイルド風サスペンス。大きなトリックが二つ入っていた。個人的には男の探偵パートのほうが面白かった。女性刑事のパートは「ストロベリーナイト」の姫川にそっくりだなと思いながら読んだ。唯一違うところは、女性刑事が性同一性障害という設定だったところだ。つまり、外見は美しい女性だが中身が男という設定だった。結構、冒険したキャラ設定だなと思った。
凶眼の魔女 (実業之日本社文庫)Amazon書評・レビュー:凶眼の魔女 (実業之日本社文庫)より
4408554448
No.1:
(5pt)

地獄変を想起させる」。

お友達に勧められて買った本――。怖い、怖すぎる! 覚悟して読んでねと言われたけど、想像以上のエグさとグロさだった!。でも、怖いだけでなく上質のミステリー。犯人は最後まで全く分からず、どこか芥川龍之介の『地獄変」を想起させるプロットだった。
幽霊画の作者を追う探偵、連続猟奇殺人を追う警視庁の女性刑事。二方面から物語は進み、やがて調査と捜査が交錯し、幽霊画の秘密と連続猟奇事件の真相が明らかになっていく。この過程が非常にスリリングで、意外な犯人に辿り着く二人。それにしても、犯人が使った別人になる方法、法的に可能だとは知らんなかった。

犯人が使った別人になる手口、法的にそんなことができるとは知らなかった。それにしても、
凶眼の魔女 (実業之日本社文庫)Amazon書評・レビュー:凶眼の魔女 (実業之日本社文庫)より
4408554448

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!