■スポンサードリンク
僕らの世界が終わる頃
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
僕らの世界が終わる頃の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.80pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全5件 1~5 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
とても面白い作品でした。 少し怖めのちょっとした、ミステリー。 ぞくぞく感を味わえました。犯人が最後分かった時、 やっぱりこの人だったか。と、思った。 良い人だっただけに、可愛想で同情してしまいました。 主人公はこれから、学校へ行くのかな。頑張って欲しいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
表紙に惹かれて購入です。 とても読みやすく、先が気になるためどんどん読めました。 オススメです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今の時代の等身大の高校生がよく書けてるかなって思います。 途中、動きのない主人公にイライラ感が募りますが、後半はいい。web小説をメインにする意味がきちんと描かれてる。 つかみはいいけど後半が失速する小説が多い中、後半の動きはなかなかなので星4つです。 他の作品も読んでみたいかな。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
レビューが低すぎたのであんまりだと思い投稿しました。 主人公はとある事件がきっかけで引き篭もりに。 消えてしまいたい自分。そんな鬱々とした日々を過ごす中で、ふとしたきっかけで何かを発散するようにネット小説を書きはじめる。 その内容はいわゆる厨二病をこじらせたような煽りをつけた、自らの街をモデルにしたミステリー。 徐々に注目を集めるサイトに興奮していた矢先、モデルにした公園で小説と同じポーズで血を流して倒れている女性が発見される。そこから全てがはじまってしまった……次々と起こる模倣事件。そして書くのを辞めた自分に代わって何者かが続きを書き始め…… ちょっと引き篭もりの主人公は鬱陶しいけど、むちゃくちゃ面白い作品だと思います。大好きです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
宣伝のあらすじの方が面白い。 宣伝にある暴走する世界がとても狭いので、途中から犯人がよめてしまう。 新潮社だったので期待してしまったけど、ティーンズ向けの作品だった。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!