■スポンサードリンク


夏と花火と私の死体



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)

夏と花火と私の死体の評価: 3.87/5点 レビュー 203件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.87pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全139件 121~139 7/7ページ
No.19:
(5pt)

やられた・・・

知り合いにすすめられて読みました。【夏と花火と私の死体】タイトルながっ!!・・とか思ってたんです。けど、読んですぐ、乙一ワールドにはまってしまいました。他にはない新しい視点。驚きの展開。予想通りの展開。とてもよい物語の運びで、どんどん先が気になってきます。久しぶりに大ヒットな著者にであいました。他の作品も良いので是非見てみてください。
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.18:
(5pt)

読ませ屋乙一

 å½"作が初めてで勿è«-å½"作ã-か読ã‚"でないが、読ませ屋じゃないのかな、なã‚"て思う。第一に飽きないからだ。スリリングなタッチで描く氏の小説は非常にä¸-界観というか、独特なというか。ã"れが現代のï¼'ï¼-歳の小説とは思わせない感じはそã"にある。 特別重苦ã-い訳でもない為誰でも読める。ホラーなのにæ€-さはない。寧ろ心理サスペンスと言ったæ-¹ãŒã„い。ラストまでæ°-になるのは、そã"がè²'重なホラーさなã‚"だとも思う。ラストがあって氏の小説はできあがり、氏というä¸-界観がç"Ÿã¾ã‚Œã‚‹æ„Ÿã˜ã€‚ 表題作は非常に懐かã-みがある。秘密基地、好きな人などなど。もう一度ã"の頃ã‚'思い出ã-ながらå'³ã‚ã£ã¦ã‚‚いい。è¿'いä¸-代の人がå'³ã‚ã£ã¦ã‚‚いい。自分はそうだã-、そのã"ろの自ç"±å¥"æ"¾ã•ã‚'感じå-るã"とで自分でもæ!‡ã‹ã-さがç"Ÿã¾ã‚Œã¦ããŸã‚Šã€‚それに加わるç'°ã‹ãªæå†™ã§ã‚ˆã‚Šã„っそう深くå'³ã‚ãˆã‚‹ã€‚そういうä¸-界観ã‚'作り上ã'たから、ï¼'ï¼-歳というå¹'齢も感じさせない。普段読む作家とはまた違った読みæ-¹ãŒã§ãã‚‹ã®ã‚‚いã‚"じゃないかな。 小野不ç"±å®Ÿæ°ã®å¦‚く、ã"の小説ã‚'読ã‚"だらまず氏の虜になるだろう。
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.17:
(5pt)

面白いと思った。

殺された『わたし』の視点から書かれてるのが面白い。そんな小説、今まで見た事無かったから乙一は本当に天才だと思った。ラストは意外。後から読み返すと、伏線が色々と張ってあるのに改めて気付く。オススメできる本。
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.16:
(4pt)

健君何なの?

普通に見れば残酷な小説だと思う。仲良しの友達にたいした意思もなく殺された上に、好きだった男の子はその死体を隠すために知恵を巡らす。読んでいる最中に時々そのことを思い出すのだけれど、いつの間にかその考えは薄らいでしまう。きっとこの小説で使われている独特のアイディアががそのことを忘れさせるのだと思う。
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.15:
(5pt)

遅れないでねって、そう言ったでしょう?

何を今更、と言われるかもしれないが、乙一は天才だ。
 16歳にして既に文体が完成されている。解説で小野不由美も書いているように、その魅力には年齢を超越した風格がある。
 「子供」のなかにあまりに自然に同居する無邪気さと残酷さを描き、夏の花火のように儚く消えゆく一瞬の思い出の美しさを描く。目や耳の穴から血を流す自分の死に顔を初恋の少年に見られることを恥じる少女の死体が語る物語は、不条理でありながら美麗。この小説を面白くないと言って、何が面白いと言うのか。
 「GOTH」へと繋がる乙一ホラーの系譜、その始まりの書だ。グダグダ言ってないで読むべし。似た題名の映画もあることだし、映像化を切に希望する。
 死体がその眼に焼き付ける、夏夜の花火の美しさ。輝く光の洪水が、真実、少女の最期の想い出となるだろうことを祈って。
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.14:
(4pt)

読ませる才能を感じる

作者が若いというだけで敬遠していたが、読み始めたら思わず引き込まれて、最後まで読んでしまった。手に汗握る展開で、要所要所ゾッとするような描写がある。隠した死体の、「はみ出た髪の毛」など・・・怖い!かごめかごめのエピソードは蛇足。
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.13:
(5pt)

まさに恐るべき子供たち。

幼いå...„弟のå†'険。。。との宣伝æ-‡å¥ã§è²·ã£ãŸã®ã§ã™ãŒã€å¹¼ã„å...„妹がç"Ÿã€...ã-くã-かもある意å'³ä¸æ°-å'³ã«æã‹ã‚Œã¦ãŠã‚Šã€å¸ã„込まれるような描写力だなと思いまã-た。子どもがありきたりにかわいいというのではなく、コクトーのアンファンテリãƒ-ルã‚'彷彿とさせるような存在感にびっくり。4æ-¥é-"彼らと一ç·'にどきどきできるã"と請ã'合いです。ただ、å...„妹がうまく描かれているのにæ¯"ã-て大人たちの描かれæ-¹ãŒã¡ã‚‡ã£ã¨ä¸ååˆ†ã‹ãªã¨ã„う感触は否めませã‚"。大人たちの感æƒ...表現は平凡だã-、ラストもちょっと性急すぎるかなという感じです。でも作è€...の16歳の時の作å"ã ã-、æ°-になるã"とã‚'å·®ã-引いても自分の印象とã-てはæ-‡å¥ç„¡ã-の5つ星です。『優子』も楽ã-めます。やっぱりラストが性急だã-、ちょっとé›'なようなæ°-ã!Œã-ますが、アイデアはç' æ™'らã-い。
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.12:
(5pt)

見事な裏切り

この本には2つの話が収録されているが、そのどちらも共通しているのは非常に上手で斬新な情景描写と、いわゆる話の「オチ」だと思う。文章に関しては、もうどう読んでも16歳が書いたとは思えないほど整っている。それなのに平凡な場面に今まで見たことが無い様な言葉の組み合わせがたくさん見られるという新しさが終始見られる。そして「オチ」に関しては実際読んでみると分かる。裏を読もうとしてもそれを嘲笑うかのように更にその裏をかくストーリー。そして複線の入れ方がとても上手で、目立たないよう何気ない所に上手に隠れているのに「オチ」まで読むと「そう言えば…」と思い返す事が出来る。一体何処をどうすればこんな事が出来るのだろうと驚くと共に、これがこの作家の最大の魅力だと感じた。彼の他の作品が読みたくなった。よし、全部読破してやろう。
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.11:
(4pt)

すごい!この奇妙さは新感覚

何よりも驚かされたのは、視点が・・語り手が死体であるということでした。主人公である「わたし」は冒頭部で殺されてしまうのですが、別に亡霊の視点、怒りや憎しみといった描写はなく、ただ単に「わたし」そのままで、淡々と語られています。その違和感が読み手を落ち着かなくさせ、更に2人の子供が、死体である「わたし」を隠す、が見つかりそうになる。この緊迫感!!ミステリー調ではあるが、異質なホラーというべきでしょうか?16歳でこの作品を執筆したというのだから驚異的です。
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.10:
(5pt)

スゴイ。

透明感のある文体で、なんとオソロシゲなお話に仕上げることか。無邪気な子供達は、感情も希薄、主人公の殺された少女からが、「殺された」という事実を、事実として受け止めるのになんら葛藤も無い。無邪気な邪気を堪能できる不思議な作品
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.9:
(5pt)

乙一らしい

書体はとても、乙一らしいです。というより本人ですな。処女作なので。(先の書き方には御幣が生じるかもしれませんが、まだ幼い小生なのでなにとぞご容赦のほどを願いします。)内容としてもすばらしい。
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.8:
(5pt)

巧い!

ï¼'ï¼-歳で書いたデãƒ"ュー作とはとても思えない。とにかく描写が巧い!ã"れだã'の短いストーリーの中に、伏線がたくさã‚"はってあって、読み進めるにå¾"って、それらが実にうまくæ'»ãã¦ã„ã‚‹ã"とにæ°-付かされる。あまりにもあっã'ない殺人と、死ä½"となった「私」が一人称で淡ã€...と物語ã‚'語るという、その異常さ。それが、異様なほど淡ã€...と静かに語られるとã"ろが、また何とも言えない。読è€...ã‚'グイグイ引き付ã'て読ませるå '面と、ほっと一息つかせるå '面とのタイミングのはかりかたも巧い。同時に収録されている「優子」という作å"ã®ã»ã†ãŒã€å€‹äººçš„には好きだ。ã"れも、現実とå€'錯の境目の危うさが実に巧く描かれていて、ラストの展é-‹ã«ã¯ãƒãƒƒã¨ã•せられる。最è¿'何かと絶賛されている乙一氏だが、作å"!ã®ä¸­ã«ã‚まり作è€...の自己主張が前面に出てã"ないさりã'なさも、またé­...力である。
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.7:
(5pt)

おすすめ!!

純粋なこどもの考え方や行動と素朴な舞台設定に、「どこかで本当に起こってるかも…」って考えて怖くなる。最後まで気が抜けなくて、まさにハラハラドキドキですが、著者のことを何も知らずに読んでも、「すごい!」「これを読んでよかった」と後で思える一冊。ジャンルを問わず、誰にでも読みやすく、読書嫌いの人にもこれは絶対おすすめ!!文章が頭にすーっと入ってくる感じ。特に夏に読むのがおすすめ!
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.6:
(5pt)

読めた!

実は僕、字ばっかりの本を今まで完全に読んだことはありませんでした^^;この本を買ったのも、乙一さん原作の話が漫画化されていることがきっかけでした。最初は全部読めるか心配だったけど、きずいてみればもう2冊目を買っていました。この作品はとにかく面白い!!語っているのは私の死体。そしてその死体を隠す子供たち…そして最後のがあんなふうに終わるなんて…絶対最後まで読めます!!
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.5:
(5pt)

上手い上手いと聞かされてはいたけれど、、、、

ã"れほどとは、、、たまたま本屋でæ°-になった作è€...の名前『乙一』なã‚"て、、、うーã‚"、いったいã"れは、、、、本のオãƒ"やあとがきでは、ノベルズのä¸-界の第一人è€...たちがべたè¤'め。半信半ç-'で、最初のページã‚'読ã‚"でみると、いきなり、ぽã‚"と小学ç"Ÿã®å¤ä¼'みにæ"¾ã‚Šè¾¼ã¾ã‚Œã‚‹ã€‚そã-て、いきなりの殺人。死ä½"の隠ã-å '所ã‚'求めるå...„妹ï¼'人のï¼"æ-¥é-"のå†'険。それã‚'語るのは、殺された死ä½"。非æ-¥å¸¸çš„だと思う。でも、登å '人物(それは語り手の死ä½"も含めて)の異常性は、きちã‚"とã-たæ-¥å¸¸æ€§ã«ã-っかりとæ"¯ãˆã‚‰ã‚Œã¦ã„る。たとえば、ラジオä½"æ"ã€ã‚¢ã‚¤ã‚¹ã‚¯ãƒªãƒ¼ãƒ ã€èŠ±ç«ã€‚é-‡ã®ä¸­ã‚'æ­»ä½"ã‚'運びながら、非力な小学ç"Ÿã®å...„妹はひょっã"り、死ä½"ã‚'落とã-てã-まったり、隠ã-たつもりの押å...¥ã‚Œ!ã‚!'母親に無防備にé-‹ã'られてã-まったり、どã"か、ユーモラスな雰囲æ°-さえ漂わせている。特にå...„のほうは、ã"の厄介なã"とã‚'楽ã-ã‚"でいるのがよくわかって、別の意å'³ã§æ€-い。物語はå"çªã«ã‚っさりと語り終えられる。ã-かã-、その後に残るものは、è-„æš-がりのé-‡ã«ã‚‚似た、æ€-さ。うーã‚"、上手い。
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.4:
(5pt)

続きが気になって止まらない。

寝る前に少しだけ読もうと思って読み始めましたが、結局続きが気になって、最後まで読んでしまいました。それくらい、私にとってこの作品は面白かったです。幼い兄妹が次に死体をどこに隠すのか。死体があることがバレてしまわないか。続きを読む度にドキドキしてしまう様な話の流れで、ともてスムーズに最後まで読めた気がします。私は何ページかを読んでみて、「続きが読みたい」と直感的に思わないと文庫は買わないんですけど、この本はモロその直感に当たりました。とにかく、読んでみて下さい。続きが気になって眠れなくなります。(笑)
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.3:
(4pt)

夏に読むべき。

本のタイトル通り、夏の話です。夏に読むのを推奨します。まず、語り手の視点が死体なのが斬新。それも物凄くリアルに描かれている。ふとした弾みで、友達を殺してしまう少女。死んだ子を隠そうと兄弟はいろんな知恵を絞ります。最終的には、予想もしない展開が!!ストーリーもですが、描写が面白い。自分が死体になったら、こんな気分なのかなぁ。
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.2:
(5pt)

語り方が上手いと思う。

主人公の一人称「わたし」で語られている奇妙な物語。しかも、その主人公は殺されている。何処か、楽しんでいるようなお兄ちゃんが怖かったです。あと死体を隠している場所が、バレるんじゃないかとハラハラしました。本当に物語りに入りやすいです。まるで私が物語りの中で息をしているかのように。死体を隠していることがバレないように、あれこれ考える子供たちの恐怖感や、緊張感などが上手く伝わってきます。だけど、まさか最後があんな風に終わるとは・・・・いい意味でびっくりです。絶対「え!?」ってなること間違いなしです(笑)予想もつかない展開になりました。この作品を発表した当時は十七歳、作品を執筆した当時は、なんと十六歳!!凄いです。その若さにもびっくりしました。
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985
No.1:
(5pt)

とにかく読んでみて!

ホラー好きでない人にも読んでみてもらいたい。この文体や語り方、漂う雰囲気はこの人にしか出来ないものだと思う。主人公はいきなり死んでしまうけどそのあとの展開とか、それをしているのが子供なんだとか作中の出来事自体は平然と書かれているけど、逆に引き込まれてしまって人物の心理や状況をすごくリアルに感じた。だからラストだけでなく、全体が読後に響く。これを十代で書いたというのもポイント。同時収録のもうひとつの作品も、先の話とはまた別の印象を残してくれる。だまされないぞ、と構えていてもやっぱりいつのまにかはまる。ヒントもちりばめられているのに、巧みにそこから目を離させられてしまった。…とにかく、読んで確かめてみて。
夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:夏と花火と私の死体 (集英社文庫)より
4087471985

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!