■スポンサードリンク
マリアビートル
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
マリアビートルの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.22pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全299件 21~40 2/15ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白かったようです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
電子書籍は読みやすい | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
伊坂幸太郎入門に最適な一冊だと思う。 ちょうどいい感じで色々楽しい | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
殺し屋シリーズで最も感動する。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
木村の両親の格好良さが際立っている。 残念なのは檸檬と蜜柑を死なせちゃいけないな | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
大好きな殺し屋三部作の真ん中。 AXの面白さはもちろんですが、この作品は人物の個性が立っていて大好きな巻です。 私はとにかく檸檬と蜜柑が大好き! 映画も見ましたがハリウッド仕立てに脚色されており『???』。ただ登場人物のイメージングに役立ったのでそれはそれで。 王子は最後まで腹立つ!あのあとどうなったのか知りたいくらいだ。途中の同級生への犬への拷問が際どくて飛ばしてしまったのでマイナス1です。 これまで、エッセイや自己啓発系の本をよく読んでおり、エンタメはノンフィクションであれと思っていましたが、この三部作が好きすぎて今は小説沼にどっぷり。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
返し | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白い。一気読み。グラスホッパーをまた読み返した。映画は別の物かと感じた。先に読んでおいて良かった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
グラスホッパーに続けて読みました。 とても読みやすく、新幹線の中の2時間余りの出来事です。 テンポが良く、面白いです。 映画、小説ならではの現実感に乏しい作品ですが、なぜか引き込まれます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
とにかく面白い 読んで損はないし何度読んでも楽しめる。 こんなに登場人物が多いのに皆イキイキとして端役がいないのが素晴らしい | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
映画を見てから買いました。映画も良かったですが、原作もよくできてます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この三部作はこの二作目「マリアビートル」からが特に面白い。 だが、前作「グラスホッパー」を読むまたは映画でも見ておいた方が良い。 そして、三作目「AX」と続く | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
こういう中学生は、いそうでいないと信じています。振り返って冷静に考えれば彼の存在自体があまりにも儚いですね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最初登場人物の把握ができず混乱したが 少年の悪を中心とした周囲の無念と空振りに 歯痒くものめり込んでいった 勧善懲悪はないのかどうか | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
・とても面白かった! ・映画とは別物で、映画は映画。小説は小説。と確立された話筋。だが、根本の旨みの部分は同じで、どちらか又は両方の話を知っていても楽しめると感じた。 ・新幹線という少し身近にある存在が舞台ということもあり状況のイメージや描写のリアリティに自身がその場にいるように感じられた。次々と起こるハプニングにワクワク感が止まることなく、読み進めるというよりも本当に電車のように自分の意思とは関係なく進んでいくように夢中になって読んでしまった。 ・登場人物の一人が最高に歪んだ人間で、ア○ブレラ・アカデミーに出てくるNo.5から良心と愛嬌を抜き取ったような外道っぷりを感じて、いっそ清々しかった。同級生にはなりたくない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
伊坂幸太郎さんお得意の複数キャラ視点で紡がれる、東北新幹線車内、東京-盛岡間での出来事。各キャラクターの特徴/能力設定が面白く、脳内では実写のイメージで読み進めていたのだが、出来事が奇想天外過ぎて、もはやアニメキャラレベルにまで昇華(?)した。 前作『グラスホッパー』を読んでいれば、より深くこの作品の世界観に浸れること請け合い。 おすすめです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
原作を読みたくて読みましたが、面白かったです。 映画ではどの様に表現されるのかが楽しみです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
とても面白く、満足しています | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
派手な展開が多いかと思いきや意外とね。人の心理を操りコントロールするなど分かりやすく勉強になりました。あと機関車トーマスを絡めてくる辺りにくい!ラストは面白かったですけど、最後まで木村どうした笑 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
中古だったけどきれいで良かったです。 内容はもちろん最高。登場人物が魅力的で、ハリウッドでの映画化も納得。日本の小説でブラッドピット主演というのも何か誇らしい。早く映画も見たい。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!