ひまわりの祝祭
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点7.50pt |
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
江戸川乱歩賞受賞作がそのままその年の直木賞受賞作となる、実にセンセーショナルなデビューを飾った藤原伊織氏。そんな彼のまさに世間が待ちわびていた2作目が本書である。ファン・ゴッホの未公開のひまわりの絵画を巡る美術ミステリだ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ソフトハードボイルドとでも言うのでしょうか、くたびれた中年が活躍する藤原作品得意のパターンですね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
個人的に乱歩賞・直木賞受賞作の「テロリストのパラソル」は今一つだったのですが本作は面白かった | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
妻が自殺した後ひっそりと何もせず暮らしていた男。突然昔の知り合いが訪ねて来た事から事件が始まると言う、典型的な巻き込まれ型のハードボイルドです。主人公はストイックでセンチメンタル、他の人物達も非常に魅力的で、大変面白い作品でした。話の流れはほぼ予想出来た結末へ進み、あまり意外性は有りませんでしたが、これで良いんです。こう言う文体、世界観、物語が自分は好きなのだな、と再確認させられた文句なしの名作。ホントに格好良い話ですよ、オススメします。 | ||||
| ||||
|
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
2作目を超えてここに辿り着いた方々は期待通りの作品です!w ちょwこれwできなくもないかな~???って感じの作品があってもいいでしょ!w トリックは大雑把に想像できて、私は好きです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
普通のミステリーと思わないで読まなくてはいけません。たーくさん天才推理小説家と良くわからない天才探偵が何人か出てきます。登場人物はとても多いけれど、名前はとても憶えやすい。これはミステリーというよりファンタジー?次々と殺人が起きて、図入りでトリックの解明が行われるけれど、私にはまったく理解できず。なんとか理解できたトリックも、そんなこと実際にやったとしても、絶対に成功しないよね・・・と、途中で読むのが辛くなりました。もう読むのをやめようかなと思ったけれど、でもせっかくだから犯人は知りたい。なんとか最後までこぎつけました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
密室殺人も大量に登場するが現実離れしたキャラも大量に登場する これには映像化を狙ったあざとさがヒシヒシと感じられるが是非実現して貰いたい 設定とキャラ立とギャグがシリーズが進むにつれていい意味でエスカレートしている トリックは真面目に考えても解けるものじゃないので悩まずサクサクと読み進めるのが良いでしょう 次巻は王城帝夏主演の『八甲田山五連続密室殺人事件』でお願いします | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
○○は「むぅ」と唸り ○○だったっ! など、読んでいて違和感を感じる 独特な表現が目立つ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
【密室づくめの八箱村、トリックのスケールはは文句なしで1番】 八箱村ということで金田一耕助シリーズの八つ墓村を連想しましたが、おどろおどろしさはなく、前巻までと雰囲気は同じです。 私は主役の二人の関係性が好きなので、二人の描写の濃厚さというか青春度では前巻に軍配が上がります。今回二人が合流するまで少し時間がかかったことも影響しているかもしれません。 密室トリックはさすがに豊富で、とりわけ第九のトリックのスケールは今まで読んだミステリでも最高レベルのものでした。流石にどうなの?と思わなくもないのですが、そのアイデアとスケール感が本シリーズらしく私としてはアリです。むしろこのトリックがなかったら、物足りなくなっていたと思います。 私としては2巻の「密室狂乱時代の殺人」がトリック、主役二人の青春度ともにシリーズで群を抜いて良かったので、それを超える4巻を期待しています。 次巻が出たら、必ず買います。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 40件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|