(短編集)

百器徒然袋 風



    ※タグの編集はログイン後行えます

    ※以下のグループに登録されています。


    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    5.00pt (10max) / 1件

    7.09pt (10max) / 22件

    Amazon平均点

    4.52pt ( 5max) / 60件

    楽天平均点

    4.49pt ( 5max) / 115件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    1pt
    サイト内ランク []B
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    5.00pt

    38.00pt

    10.00pt

    13.50pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2004年07月
    分類

    短編集

    閲覧回数3,147回
    お気に入りにされた回数3
    読書済みに登録された回数36

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    文庫版 百器徒然袋 風 (講談社文庫)

    2007年10月16日 文庫版 百器徒然袋 風 (講談社文庫)

    調査も捜査も推理もしない、天下無敵の薔薇十字探偵、榎木津礼二郎。過去の事件がきっかけで榎木津の“下僕”となった「僕」は、そのせいで別の事件にも巻き込まれてしまう。探偵を陥れようと、張り巡らされた罠。それに対し、榎木津の破天荒な振る舞いが炸烈する!「五徳猫」「雲外鏡」「面霊気」の三篇を収録。 (「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点5.00pt

    百器徒然袋 風の総合評価:8.97/10点レビュー 61件。Bランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
    全1件 1~1 1/1ページ
    No.1:
    (5pt)

    やっぱりついていけない

    榎木津メインの話を作るとこんなに疲れる作品になるとは思わなかった。小説というより漫画のノベライズを読んでいるような感覚に陥る。対象年齢は中高生か?他人のお姉さんの顔をすごい顔と抜かす本島にもイラっときた。

    ヘッポコ屋敷嬢
    XG82ACXM
    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.60:
    (5pt)

    榎木津礼二郎万歳!

    榎木津ファンにはたまらない。
    百器徒然袋 風 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:百器徒然袋 風 (講談社ノベルス)より
    4061823795
    No.59:
    (5pt)

    良かった。

    中古にしては、綺麗だった。
    百器徒然袋 風 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:百器徒然袋 風 (講談社ノベルス)より
    4061823795
    No.58:
    (5pt)

    榎木津

    榎木津の破天荒さだけでなく、本当はイイやつなんではないかといった面もみえて来る。
    百器徒然袋 風 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:百器徒然袋 風 (講談社ノベルス)より
    4061823795
    No.57:
    (3pt)

    榎木津ものは京極堂シリーズ中のコメディ版

    2001年から2004年にかけて発表された中編の連作もの「五徳猫」「雲外鏡」「面霊気」の3つが収められています。「百器徒然袋、雨」に続き、本島君が主人公の榎木津探偵が大暴れするシリーズです。

    その傍若無人、天才肌のキャラクターから、榎木津が活躍する作品はコメディですね(笑)。とはいっても京極作品独特のくだくだしい作風(ほめ言葉です)は健在。そういう意味では同じシリーズでも陰鬱で重厚な京極堂ものとは対極と言っていいと思います。読者の好みや評価も2分されるかもです。
    個人的には、榎木津の方は軽くややふざけすぎの感ありで、好みは圧倒的に京極堂の方です。が、こちらにはこちらの良さがあり、何よりも気楽に読めるのがいいです。
    民俗学っぽいところは同じなので、そういう雰囲気が好きな方にはいいと思います。ここでも、招き猫の由来や妖しい魔鏡、呪いの面などが登場。けれど京極堂シリーズのような猟奇色や怪奇色はありません。最後まで”にゃんこ”が関係するところも、猫好きとしてはうれしかったです(笑)。
    また、初めて榎木津のお父様である榎木津元子爵が登場。最後には榎木津の意外な優しい側面も見えてちょっとほっこりしました。

    それでも本家?である京極堂の方も期待したいです。ぜひ続編を待ってます。
    百器徒然袋 風 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:百器徒然袋 風 (講談社ノベルス)より
    4061823795
    No.56:
    (5pt)

    ライトな京極夏彦

    本筋の百鬼夜行シリーズと比較すると、かなりライトで読みやすい。相変わらず京極節全開で、なんだかんだ一番好きな作品です。スピンオフ大好き人間なので、ハマらないわけがなかった。
    こう言っては語弊があるでしょうが、ある種ライトノベルのような軽快で痛快な印象を受けました。今まで京極作品に手を出しにくいと感じていた人にこそ、お薦めしたいです。
    それにしても、口に出して読みたい洒脱なセリフ回し、本当に尊敬します。
    百器徒然袋 風 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:百器徒然袋 風 (講談社ノベルス)より
    4061823795



    その他、Amazon書評・レビューが 60件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク