■スポンサードリンク
北条氏康 河越夜襲篇
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
北条氏康 河越夜襲篇の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.67pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全3件 1~3 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
外観も中も綺麗で新品と同じくらいでした ありがとうございました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この作者の本は、軍配者シリーズ、早雲シリーズ、氏康シリーズのすべて読了しているが、本当に面白い!手元に来てから2日で読んでしまった!創作の部分もあると思うが、本当に面白い。 今まで、戦国大名として北条についての知識が関東の大名ぐらいの知識しかなかったが、俄然興味を持たせてもらった! 是非、軍配者シリーズから読んでいただきたい! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「この世から戦をなくすために…」という台詞が冒頭にあり、いきなりゲンナリしましたが、その後は無事イケイケの殺しあいである河越夜戦に移ったので安心しましたw。日本三大夜戦として有名なわりには不明な点の多いこの合戦が作者の筆力により見事に再現されています。ナンバー2である軍師の視点から描いたことも面白さの一因ですね。 ところで、本作の裏の中心人物は、没落の一途をたどる上杉憲政&無能軍師桃風の「ザ・ヤナヤツ主従」ではないでしょうかw。このアホ二人は主要キャストの一人である扇谷上杉氏の軍師をさんざん苦しめたあげくに越後逃亡を企てるのですが、それによって北条、武田、今川三つ巴の関東三国志とも言えるこの闘いに、あの「恐るべき敵」を招き寄せてしまうのです。読んでいてほんとムカムカする二人なのですが、おかげで次作が早く読みたくなりました。 ひとつ気になったのが、氏康も信玄も少しだけ登場した「恐るべき敵」も人物造型が余りなされておらず、キャラクターとしては見分けがつかないこと。エンタメ系ではよくあることなのでしょうか | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!