■スポンサードリンク
(短編集)
おしまいのデート
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
おしまいのデートの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.25pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全32件 21~32 2/2ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
瀬尾さんの作品はどれものどかです。 死んじゃう人とか出てくるのに。 とぼけた感じのキャラクター達が良い味を出します。 短編集です。 ささっと読めますので、何かの空き時間にどうでしょうか。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「ランクアップ丼」が収載されているということで購入。 瀬尾さんの作品は初めてでしたが、読みやすく親しみやすい文体でとてもよかった。 清々しい読後感。他の作品も読んでみたくなりました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
全ての短編において描写が浅い。 かと言って読み手の想像力を刺激するような工夫もないため、「作り話」感が強く臨場感が全くない。 作者はこれまでにデートをしたことがないんじゃないかとすら思った。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
デートなのに?おしまい?と思って手に取りましたが。 それぞれの短編で意味がわかりました。どの話も凄く心が温まりジーンとしてよかったです。 ランクアップ丼がグッときました。 瀬尾さんがお好きな方にはたまらない1冊だと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
短いおはなしのそれぞれに、じんわりとこころにしみました。それぞれの大切な人とのエピソードです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
5つのデートが描かれています。他の方のレビューを見ると、わたしは、このデートが好き、とか、このデートを読むのがおすすめ!とあるように自分はどのデートが好きかを話しあうのが一番楽しいかもしれません。NHKで紹介されていたので「ランクアップ丼」を目当てに読んだのですが、一番最後の「デートまでの道のり」の歯がゆい感じがよかったし、「ファーストラブ」もしぶくてよかったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「ランクアップ丼」がおすすめです。 読みながら、物語の着地点は読めたのに、最後の方で泣いちゃいました。 それぞれのお話の登場人物のその後も気になります! 瀬尾さんはやっぱりエッセイよりもこうゆう心が温まるようなお話がいいですね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
とても温かい短編集でした。「ランクアップ丼」は泣いちゃいました。特に劇的なことは起こらず(恩師が亡くなったり、友人が引っ越したりはありますが)ごく日常の中のことを温かい目線でうまく切り取っているなと思いました。その人とはもう会わないかもしれないけど、でもそれはおしまいでなくて、ずっと心に残であろう、そんなお話ばかりでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
自身の後だったkらかもしれないけど。 この本を近所の本屋さんではじめの数ページを読んでほっとしました。 おじいさんと孫とのあったかいやりとり。 購入を、混乱の混乱の中の町で購入して。 ゆっくり読み始めました。 どうして、デートなのに天丼の表紙?! 「ランクアップ丼」 電車の中でクライマックスを読んでいたら。 ほろりとしちゃいました。 ひととひとが、あたたかく繋がることができる。 デートがたくさん生まれますように。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
はじめて、この著者の本を読みました。 さらりと読めてさらりと中に入ってくる感じです。 一番心の奥がさわいだのが「ランクアップ丼」だったので、 そのお話を頭にもってきてほしかったです。 普段のありふれた生活をちょっとだけ変化させることは 簡単なのかもしれないと思いました。 読み終わったあと、玉子丼食べちゃいました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読みやすい本でした ランクアップ丼すごくよかったです 感動でジーンときました お薦めの本です | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
男女だけでなく、いろいろなパターンの二人を「デート」という形で描いた5つの短編集。著者の作品らしく、どの話も読後感がよくてさらっと読めた。 個人的には「ランクアップ丼」と「ドッグシェア」が好きだった。 「ランクアップ丼」は母子家庭で育った高校生の男子の三好が、あるきっかけで隣のクラスの担任と丼を食べに行く話。二人の関係は三好が就職してからも続くのだが、最後に意外な事実が明らかになり、思わず感動してしまった。 「ドッグシェア」は捨て犬を自宅で飼えず、かといって放っておけない見知らぬ男女が、犬の世話を共有する話。どちらもどこか抜けているところがあるのだが、お互いがフォローしあって、犬の世話をしながら仲良くなっていく様子は微笑ましかった。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!