■スポンサードリンク
ディープフェイク
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
ディープフェイクの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点2.33pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全2件 1~2 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
福田和代さんは好きな作家さんの一人なのですが、この作品は正直申し上げてまったく面白くありませんでした。 主人公の行動が遅すぎてずっとイライラしました。 全体的にテンポが悪すぎます。 いきなり週刊誌に問い合わせたり弁護士に依頼すると一瞬で終わってしまうからなんでしょうかね... 弁護士にツテがなくても法テラスがあるし、 まったく身に覚えのない写真をいきなり週刊誌にでっち上げられたら まずそこの会社に乗り込むのが普通ですよね... | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ディープフェイクの分野を小説にしたとのことで、読んでみました。 正直、期待外れでした。時間とお金を無駄にしました。 本作のストーリーでは、別に生成AIによるディープフェイクでなくても、昔からの動画加工で話が成り立ってしまいます。 生成AIならではの視点や今後の社会に与える影響が書けていません。 もっと著者は生成AIの分野を深く学習し、5〜10年後に社会に及ぼす影響の仮説を立てたり、専門家と意見交換するなどの努力をするべきだったと思います。 また、ストーリーですが、男性には受け入れられないと思います。 ある女性(登場人物)の倫理的な問題行動は、男性からすると大きな罪です。 それがストーリーで明らかになってからは、主人公の冤罪などは些細な事件に見えてしまいます。 仕事を失ったとしても、また探せばいいだけですが、その女性の罪は男性の人生を完全に壊します。 結果として、本書籍のターゲットは、ネットに漠然とした不安を抱いているが、難しい話は苦手で、ライトなサスペンスを読みたい女性になるかと思います。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!