女と男、そして殺し屋



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

4.50pt ( 5max) / 2件

楽天平均点

3.70pt ( 5max) / 27件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []-
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2024年03月
分類

長編小説

閲覧回数900回
お気に入りにされた回数1
読書済みに登録された回数4

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

女と男、そして殺し屋 (文春文庫)

2024年03月06日 女と男、そして殺し屋 (文春文庫)

交通事故の被害者と加害者、その両方に殺しの依頼が入ってきた。ふたりの殺し屋がそれぞれの視点で推理を進めた先には…。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

女と男、そして殺し屋の総合評価:9.00/10点レビュー 2件。-ランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.2:
(5pt)

巧みな視点の入れ替わりに興奮しました

「殺し屋シリーズ」の第3作目

最後に出てくる表題作はシリーズで初めての中編がゆえにとても面白い。
二人の殺し屋の視点で初めて真実が見えてくる、構造の巧みさ。
次回作が楽しみです。
女と男、そして殺し屋 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:女と男、そして殺し屋 (文春文庫)より
4167921863
No.1:
(4pt)

複雑に絡み合う事情を,冷静に,丁寧に紐解く様子が心地いい

※以下の内容には【ネタバレ】が含まれる可能性があります

シリーズの三作目となる中短編集ですが,それぞれの話や時系列は独立しており,
登場人物や背景の説明も入るため,ここから読んでも詰まることはないと思います.
反面,そのあたりの説明が書き下ろし作品しては少し多く,くどく感じられることも.

とはいえ,殺し屋たちが中心ではあるものの,そちらについてはさらっとしており,
メインとなるのは,受けた依頼に潜む違和感を,遂行に際して推理するというもので,
『仕事』の下調べとすれば当たり前なのでしょうが,その着眼点が珍しく,面白いです.

また,背景や真相にはブラックなものが多い一方,殺し屋がカジュアルなせいか,
そこまで重苦しさを抱かせず,推理もあくまで可能性のひとつとしてというだけで,
しっかりとした答え合わせまでは行われないため,良くも悪くも軽い読後感が印象的.

それでも,なぜ依頼者は…という疑問なはじまり,見えてくる複雑に絡んだ事情を,
イレギュラに見舞われながらも,冷静に,丁寧に解いていく様子が心地よかったです.
女と男、そして殺し屋 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:女と男、そして殺し屋 (文春文庫)より
4167921863



その他、Amazon書評・レビューが 2件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク