■スポンサードリンク
乙女の家
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
乙女の家の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.00pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全1件 1~1 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
毎回ながら、思春期の「あるある」描写が楽しい 子供の「間違っちゃった」は「過失」じゃなくて「選択もししは決断の誤り」とか、 第3者の目で見た「わたしのようす」を自分が許せるかどうかの話、とか 「めんどくさそう」なわたしを他の女の子と同じ扱う、とか 言い回しが好き 己は「脇役」である。を自認する気持ちは分かりやすい。が、「名のある脇役」である事は疑っていない様子が「そのステージには立ってるのね」… モブなのか、「通行人A」なのか、名は付かずとも2行くらいのセリフは貰えるのか、「主役の、2番目に親しい友人」(←この位が精一杯の限界)になれるのか、位のトコロでうろうろしていた自分の思春期が懐かしい 楽しみました | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!