■スポンサードリンク


(短編集)

芥川症



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
芥川症

芥川症の評価: 3.62/5点 レビュー 13件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.62pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全13件 1~13 1/1ページ
No.13:
(5pt)

タイトルと表紙絵が失敗

芥川賞を芥川「症」とし、医者の格好をさせた芥川龍之介の似顔絵が表紙と来れば、作者の思い込みだけのパロディだろうと言う想像は誰でもするだろう。

自分も、途中で放り投げるだろうなと言う想像をしながら読み始めたが、さにあらず。確たる医者としての実績からくる症例などの詳細な情報を、小説家として上手く小説の腰を折らずに適度に散らばめながら、現代の医療機関で抱える様々な問題を7つの短編にまとめている。

◆病院の中
 救急で運び込まれた患者、入院した後に手術をした患者。患者の身内は藁をもすがる気持ちで医者に患者の手術の成功を依頼する。
しかし無事手術が成功したとしても、予後不良で急に容体が悪化し死亡につながる事も有る。身内としては医者が大丈夫と言った、医者が手術は成功したと言ったのに、何故?と言う気分になるだろう。
また身内としては大事な家族が亡くなっているけど、病院としては毎日の様に死者が出るので、事務的に処理していかないとならない。
そういった病院内で起こる病院側と患者側との温度差を扱った内容。

◆多生門
 ぐうたらな生活を送っていた40手前の男が心臓病になり、町の実力者やサポートをするNPO法人の助けを借り、募金で集まったお金で無事アメリカで移植手術を受け手術は成功した。
しかし生来ぐうたらな生活が好きな男は、せっかく救われた命にも関わらず、またぐうたらな生活に戻ってしまう。
しかし、ぐうたらな生活を送るために募金活動をした訳ではない支援者たちは、、、、。

◆耳
 人間の耳に異常な執着心を持つ小説家。サイン会を行った際、自身が理想とする完璧な耳を持った女性が来て、彼女を家に招待する。その完璧な耳を手に入れたい小説家は、、、、。

◆クモの意図
 これは7つの中ではお笑い要素の高い作品。当然、病院内でも様々な虫は入ってくる。その虫をも殺さずに逃がすタイプの看護師の話し。

◆極楽変
 これは7つの中で一番、身につまされた話しだった。自分の昔の知り合いでも居たが、何故か自分に芸術の才能があると思い込んでいる人の話し。

◆バナナ粥
 介護の話し。これも身につまされる話で、週刊誌の記事などでも、介護される側が余りにも身勝手で、実の親ながら殺してやろうと思ったという内容をよく見る。長年住んだ家で最後を迎えたい親と、親の介護はしなくてはならないと思いつつ、親の介護の為に自分の人生を犠牲にする事への葛藤。
特に同性同士だと余計に厳しいのだろう。
芥川症Amazon書評・レビュー:芥川症より
4103358718
No.12:
(1pt)

期待していただけに

この作家の作品は好きで、楽しみにして読んだが、これは不作。気持ち悪い描写もあったりでガッカリした。最初と最後の短編は良かったが。
芥川症Amazon書評・レビュー:芥川症より
4103358718
No.11:
(4pt)

シニカルだけど楽しめる短編集

原作の解釈が幾重にも楽しめる
作者ならではのシニカルさと、芥川作品の世界観が味わえた。敢えてパロディに挑戦しているところが稀有な短編集。
一読の価値はあるし、改めて芥川作品に触れるいい機会になった。
芥川症Amazon書評・レビュー:芥川症より
4103358718
No.10:
(4pt)

パラドックス?!

芥川龍之介作品のパロディーに挑戦したもの。着想は面白い、けど世界観は全く別物。そういう解釈も有りかな、という大きな心で読めると楽しめる。
これまでの久坂部作品とは少し毛色が違うので、あくまで短編・気楽な読み物として入るのがいいかと。
芥川症Amazon書評・レビュー:芥川症より
4103358718
No.9:
(3pt)

タイトルの表すとおり

タイトルの表すとおり、芥川龍之介の作品をモチーフにした短編集。医療分野に置き換えた興味深い作品。病院の中、クモの意図が面白かった。
芥川症Amazon書評・レビュー:芥川症より
4103358718
No.8:
(3pt)

表紙のイラストの意味は・・

7話の短編集。 それぞれの話に繋がりはない。 医者が主人公の話だけでなく、 看護師や患者の息子などの視点からの話もあり、 バラエティーに富む。 基本的に、病院の体制や医者の姿勢を 皮肉っている話が多い。 落語のような展開の、ユーモラスで楽しい話もあった。 芥川龍之介の作品をもじりながら、 これほどの話を書ける作者の才能には脱帽させられた。 しかし、話によっては、非常にグロテスクな内容もあった。 その人なりの理由はあるが、医者や小説家が人を殺してしまうような、 不快感が募るだけの話があるのが残念だった。
芥川症Amazon書評・レビュー:芥川症より
4103358718
No.7:
(4pt)

短編なのが良い

ブラックユーモア、シニカルな話です。
短編なので泥沼化しないので、心地いい程度の皮肉で終わります。

軽く読み流せる本をお探しなら、お勧めです。
芥川症Amazon書評・レビュー:芥川症より
4103358718
No.6:
(3pt)

芥川症

原作を知っているのでより楽しめたと思います。もうひとひねりあってもいいのではないかと思うものもありましたが全体的に楽しめました。
特にクモの意図が面白かったです。
芥川症Amazon書評・レビュー:芥川症より
4103358718
No.5:
(3pt)

オチを題にしちゃ。。。

経歴通り、流石の医療知識と落語的なセンスで軽快ながら考察深く医療をパロッている点が特徴的。

ただ、本や章の題名にあまりにもインパクトがあるので、内容での驚きに欠ける。クモの意図なんか、落ちが先にわかっちゃうし。。。
芥川症Amazon書評・レビュー:芥川症より
4103358718
No.4:
(5pt)

とにかくお勧め

医療従事者です。思わず苦笑い…。ちょっと反省も…。人材育成にも使えるかも…。先日、朝礼でお勧めしちゃいました。
芥川症Amazon書評・レビュー:芥川症より
4103358718
No.3:
(4pt)

大変含蓄のある作品群です

著者の特徴であるシニカルなストーリー建てで芥川龍之介の作品をもじっている
作品群です。あまり読みすぎると医学が信じられなくなること請け合いです。
芥川症Amazon書評・レビュー:芥川症より
4103358718
No.2:
(3pt)

タイトル及び装丁読み

にて、この作者さんの著作は初めて読みました。
医療・介護がらみの短編集で、サクサクと読みましたが、読後ちょっと疲労感…。面白い事は面白いですが、嫌悪感を抱く人も沢山いそうだなあ…、って作風だと思いました。一見茶化してる感じで軽い雰囲気たたえながら、露悪描写はロコツとでも言いましょうか…。
総括して、身体的にも精神的にも不健康な人ばっか出てくる作品だなwと感じました。
芥川症Amazon書評・レビュー:芥川症より
4103358718
No.1:
(5pt)

バランスのとれたパロディと諷刺とストーリー それでいて読みやすい

本書は、阪大医学部出身で、その後も異色の経歴を積みつつ、作家としても実績を残す、著者の最新作。
とはいえ、本書を読むまで知らない作家さんでした、ごめんなさい。
平積みの表紙の芥川先生が医者の格好をしていてタイトルが「芥川症」そして、目次に並ぶ短編のタイトルも全てが文学作品をもじったもの。この時点でパロディ好きの私には買いです。

事実、芥川を一通り読んだ人には絶対お勧めなのです。単にタイトルをいじっただけでなく、作中の描写やテイストに個々の作品が反映されているところが、この著者の真骨頂と思えます。作品自体も、そうした著者を反映して、悪意ある諷刺に満ち満ちています。ともすれば、医師側でも患者側でも善意や善人をつくりやすいところを、実に痛烈に皮肉っているのが爽快。
そして、7つの短編はモノトーンではなく、とても多彩な作風になっています。風刺劇、ホラー、バカバカしいお笑い、ブラックコメディなどなど。読んでいて飽きません。落語を題材に使うばかりでなく、落語そのものを演って(描いて)しまうあたりは、他にも多々あるが、著者の才気を強く感じさせるところ。

では、読後感はどうかというと、実に爽やか。サクサクと約250頁読めてしまいますし、こちらの不明の埋め合わせ込みで、☆5つ付けちゃいました。

あ、内容に言及してませんが、パロディのネタや短編のオチを云うのは野暮なんで、あえて紹介してませんこと、ご容赦下さい。
芥川症Amazon書評・レビュー:芥川症より
4103358718

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!