■スポンサードリンク
首都感染
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
首都感染の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.31pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全15件 1~15 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
コロナの初期に書籍を読んで感動したので、今回オーディブルで作品購入。ナレーターの語尾を伸ばすようなしつこい音読が耳障りで耐えられず、最初のプロローグでギブアップした。 素晴らしい作品なので残念だった。もう一回文庫で読み直すことにした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
Audibleで購入し、聴き始めたばかりですが、ナレーションの、語尾を引っ張る読み癖が強く、それが気になりすぎて、物語の世界に入ることができませんでした。まだ序盤ですが、残念ながら私にはストレスに感じられるのでリタイアしました。本の内容は判断できませんが、この本をお読みになる場合は「読む媒体」がよろしいでしょう。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
audibleで聴こうと購入。 テレビでよくやってるこの国のくだらないゴミドラマ。あれらに通ずる馬鹿みたいな台詞のオンパレードがとにかく鼻につく。イライラして話が全く頭に入ってこない。こんな不自然な、もうなんか"キャラクター!!!"って顔に書いてあるような話し方する男だ女がどこにいるよ?気持ち悪くて聴けやしない。きっもち悪い小説! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この作品は2020年の新型コロナ・ウィルスによるパンデミックの前に書かれたものである。そしてあくまでフィクションだ。それでもコロナを経験した現在の世界からすると、読んでいてとても違和感がある。 第1に、この小説が褒め称えている主人公の医師(首相の息子)のとった行動や考え方は、まさしく「公衆衛生独裁」とでもいうべきもので、民主主義や自由、法の支配といった価値観とはかけ離れている。感染都市を、議会にも一切諮らず閣議だけで警察力・軍事力により強制封鎖し、住民に不要不急の外出禁止を命じる。こんなやり方を現実世界で行った唯一の国が中国だ。たしかに中国では公式発表によると感染者が激減した。では、私たちはそうしたやり方を本当に見ならうべきなのだろうか。 第2に、この小説には封鎖による経済的補償や助成の話はまったくでてこない。実際のコロナ後の世界では営業の短縮や自粛の要請は、不可避的に経済的補償とセットになっている。まさに感染防止と経済活性化は両輪なのだ。確かに命は大事だけれど、でも人は食べていかなくてはならないのだ。そういうギリギリの厳しさがこの小説にはまったく抜け落ちていて、ひたすら公衆衛生のロジックだけが独り歩きしている印象がある。 繰り返し言うけれど、この作品はあくまでフィクションなのだ。またこの小説で想定されている感染症は強毒性ということで、致死率も現実の新型コロナ・ウィルスよりもはるかに高い。それでも新型コロナ・ウィルスの感染拡大という現実のなかで読むと、、この小説の背景に流れる物の見方には強い違和感を覚えてしまう。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今、コロナが流行っているのでみましたが時間の無駄でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最初から最後まで『全員がぁ~納得したぁ~様なぁ~顔をぉ~しているぅ~。一番ん~切実なぁ~問題だぁ~。政治家がぁ~選挙にぃ~落ちればぁ~』というように 文章を単語単位で千切って かつ 語尾をだらしなく伸ばす発声なのです。セリフ部分はそれなりに演技をしたしゃべり方になりますが、ナレーション部分はすべてこのだらしのないワンパターンな発声で、聞いていて不愉快でしかありません。作品の内容の点数ではありません。素人の読み手の点数です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
主人公のヒーロー物語なのはともかくとして、正解が確実にわかるならば民主政は要らないという通奏低音のようなメッセージ。講談社の本とは思えないほど、ナイーブ・幼稚な本でした。 東京の人々が日常暮らしていける物資を、多摩川-環八-荒川の完全封鎖でどうやって供給できるというのでしょう。なぜ「例外を許さない」と主張していた主人公が、自分の恋人には特別に抗インフルエンザ薬を打ってしまうのでしょう。 戦前の統制派を彷彿させる、緊急事態の政府独裁政治。日本でこの本の評価が高いこと、恐ろしいです...。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
時節柄カミュのペストにチャレンジ。翻訳になじめず苦痛を感じながら読み続ける。他の皆さんはどうなんだろうとAmazonのレビューを見ると低評価はやはり翻訳がらみのが多かった。そんな低評価レビューの中に「首都感染」がはるかに面白いとあったので読んでみた。確かにこの数か月の体験がそのまま被るので臨場感が半端ない。文章もわかりやすくペストの10倍ぐらいのスピードで読める。 がしかし、最後の章のやれやれ感ときたら・・・。色恋で全部失うところだったお馬鹿さんを日本におきた二つの奇跡が助けてくれましたっていうファンタジーだった。苦笑千万の読後感が消えやらぬ間の解説は某OS会社の日本法人元会長が担当。出だしからwindows 3.0感あふれる勿体ぶりまくりだったので最初の段落でオフにした。 というわけで両方読んだ私には後半から比較的わかりやすく読めるペストのほうがはるかにマシでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
現在のコロナウイルスの状況をよく予測している内容で、非常に綿密な調査をしたのだなと思いました。 ただ被害が甚大すぎる(大げさ)ことと、事象を記載しているだけになっているのがあまり好みではないかもしれません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読み方がわからない、DVDと間違って押してしまった、キャンセルできない | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今の状況に重ねて読むととても面白く読めます。特に序盤の感染初期対応と水際対策のあたりまではかなり良く描けています。 しかし.... 主人公の身分設定(実父がまさかの●で、元義父が●、元妻が●の職員で、娘は●で●●、友人が●を開発...)が漫画的すぎて、その結果、島耕作以上の御都合主義が展開されます。小説でこれではちょっと読んでいて恥ずかしくなります。 またラブストーリーの終盤の主人公の聡明さやストイックさを帳消しにする行動など、終盤はあまり機知に富んだ展開ではありませんでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
予定より商品は早く届きました。 ですが、新品のはずなのに届いた商品の背表紙の右上が折れ曲がっていました。 残念です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
臨場感は感じましたが、登場人物が全てブラックユーモアですね。主人公は理想的な総理大臣(2世議員)の息子で、医師であり元WHOの有能な職員、元妻はWHO職員で総理のお友達の厚生労働大臣(医師)の娘という設定。主人公とその友人(お友達の)大活躍、世界から称賛される日本「スゴイね!」のエンディング。労作とは思いますが、ちょっと申し訳ないけど読むに堪えない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
レビュータイトルの通りです。 期待して文庫を買ったのですが、読み始めて、登場人物の描写があまりにも浅すぎて、読んでいて苦痛になり、途中でゴミ箱に捨ててしまいました。 登場人物の描写に、記号を多用しすぎなんですよね、この著者さんは。 ヒロインに据えたいと思う登場人物が出てくると、セリフや感情描写で描いていく力量がないものだから、もうすぐに記号をドン!とあてはめてしまう。 浅い・・・浅すぎます。自分にはまったく合いませんでした。文庫でも結構分厚くてそこそこ高価だったのですが、これは最後まで到底我慢して読むことは苦行いがいの何物でもないと判断し、ゴミ箱に捨てました。 今後、この作家の本は絶対に買いません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
まずこの作者は鳥インフルエンザいやインフルエンザがRNAウィルスによって起こされるものだという事を理解 しているのか、甚だ疑問、次に何故タミフルが効かないのかも理解していないだろう、極めつけはウィルスが 増殖して始めて病状が現れそこで抗体が作られる事を理解していなければサイトカイン・ストームは起こらない 事をも理解出来ていない、そして最後に出てくる新薬はおそらくT―705の事だろうがこれはRNA阻害剤である事も理解していない、シュミレーションには詳細な設定が必要なのにそれが全く出来ていない。 故に星1個! | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!