■スポンサードリンク
虚像の砦
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
虚像の砦の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.95pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全3件 1~3 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白くない | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
せっかくのフィクションが、ところどころリアルを感じさせて、記憶と小説と、どっちにも脳みそが動いてしまって集中できませんでした。せっかくの題材を、散らかして終わらせてしまった感があります。テレビの心象操作の数々をノンフィクションで追ったほうが良い作品になる気がしました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
TVメディアの情熱と哲理を訴えるテーマでこの紙数の作品に 纏め上げた著者の構成力はまずまず評価します。 ただ、物足りなさとして、大手広告代理店や芸能界、警察、政界に なんちゃら革命って、社会的公正を欠き蹂躙する影響力をほしいままに しようとする某団体の描写が無かったこと。更には、架空ではあるが 違和感を覚えざるを得ない、自作自演を疑われたが実のところ純粋に 平和主義の実践者に過ぎなかったとされるイスラム戦地での 拉致被害者らだけが取材される側の唯一象徴の如くであったことは残念で、 もっといろんなケースの事象も絡めて登場させて頂きたかった。TV報道に 賭ける主人公風見の行動力は間違いなくカッコイイのだが。 文庫版の426項「大衆を躍らせた罰を請けているのかも知れない。視聴者を 小馬鹿にしていた俺達だって、彼らと大差の無いほどの愚か者だった事を 思い知らされているんだ。」の下りに至っては本書を壁に投げつける衝動を 直前で思い止まる程不快を催しもしたが、これはまんまと著者の思惑に釣ら れたと解釈している。笑いを創り伝えるあなたは何様ですか?裏とって足で 真実を追って伝えることは純粋に賞賛され得ることですか?ただ口開けた まま音響と映像演出に誘導されるだけが総視聴者の姿だとか勘違いも甚だしい! って分かってて焚付けてんだよね読者を。 仮に風見みたいなカッコイイ報道の裏側の一件が現実に垣間見れても、 今はTV以外のマスコミが社会に浸透して、そこに共存を図り損ねて健全な 機能を果たせなくなっちゃってるのがTVの全貌。この作品に込められた美談は 業界人こそが読み噛み締め続けるべきTV報道の哲学で成就され辛い理想だと思った。 生産強化に踊り、狩猟採集から農耕定住生活を選択して村社会密集の フラストレーションを近隣スキャンダルゴシップで解消しプライバシー 崩壊の代価を払い始めた大昔の頃から、人類はマスコミという ハイエナ如き生業を手にしたってのが私のマスコミ原点への解釈。 他人の揚げ足とって金取ってるんだから見紛うことなくハイエナでしょ。 ハイエナにはハイエナなりのやりかた、哲理があるんですってくらい 気概を持って頑張って欲しいものです。現実の東京豚さんはだらしないね。 最近、にっぽん紀行「黒潮の海に今ふたり〜土佐 カツオ漁師〜」 ってNHK番組がすごく面白かった。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!