■スポンサードリンク
チョコチップ・クッキーは見ていた
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
チョコチップ・クッキーは見ていたの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.19pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全3件 1~3 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
訳文は日本語的に問題があり、本自体は誤字脱字が多い。1冊1,000円近くする文庫にしては、質が低すぎます。現時点で出ている『チョコチップクッキーは〜』から『シュークリームは〜』までの全作品を読んだ上での感想です。原著はレシピ満載、恋愛もありで面白く読ませていただいています。だから本当なら☆1つのところ☆2つにおまけです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ペーパーバックを読んでみよう!!という方にはぴったりかもしれません。内容としては設定に無理がある気がして、それにトントンびょうしに進みすぎてなんかなぁと思いながら読んでいました。最後に謎がとけていく感じもあまりなかったので、自分も頭を使って謎解きがしたい!!と思って読むミステリーではない気がします。このシリーズはもう読まないかな... | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
・食事したり、パーティに出たり、洋服を買ったりなどの日常生活を描いた部分が多く、殺人シーンのような怖い場面が皆無なので、お子様も安心。読む人によっては退屈かも。 ・母親、妹、義理の兄などとのファミリーな雰囲気の会話が多いので、殺伐としてない。Patricia Cornwellなんかと大違いで、緊張したスリリングな場面はありません。それが好きかどうかは読者次第です。 ・沢山の容疑者から消去法で最後の犯人にたどり着くけど、あまり細かい推理というものはない。逆に言うと、推理を理解するだけの難しい単語を知らなくても読み進められます。 ・よくある手法で、可愛らしいペット(猫)とのじゃれあい場面が多く、ほんわか気分。 ・クッキーのレシピ9つ ・Minnesotaの小さな田舎町が舞台なので、登場人物同士がみんな知り合いでこれまたファミリーな雰囲気。 まぁ、英語の勉強には、いいかも。推理を楽しんだり、スリルを求めるのは難しいです。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!