キャロットケーキがだましている



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

3.17pt ( 5max) / 6件

楽天平均点

4.25pt ( 5max) / 4件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []D
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2009年10月
分類

長編小説

閲覧回数2,084回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数1

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

キャロットケーキがだましている (ヴィレッジブックス)

2009年10月20日 キャロットケーキがだましている (ヴィレッジブックス)

相変わらずお菓子づくりや人付き合いに忙しいハンナ。今回は共同経営者のリサとその夫ハーブの親戚百人が集まる大パーティのお手伝いもあって、てんてこまい。あまりかまってやれないせいか、愛猫モシェもまた様子が変だし…。それでもリサたちにはうれしい驚きがあった。長いあいだ行方不明になっていたガス叔父が、ひょっこり帰ってきたのだ!だが再会を喜ぶまもなく、ハンナはガスの死体を発見する羽目に。事件を解決するのは当然彼女の役目とばかり、人々はハンナの元へ次から次へとやってきて、意外な情報をもたらしてくれるのだけれど―。好評シリーズ、ついに10巻目。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

キャロットケーキがだましているの総合評価:6.33/10点レビュー 6件。Dランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.6:
(5pt)

買ってよかった!

買ってよかったです!少し古いものだし、価格が安すぎて心配でしたが、思ったよりもキレイでした!利用してよかったです☆
キャロットケーキがだましている (ヴィレッジブックス)Amazon書評・レビュー:キャロットケーキがだましている (ヴィレッジブックス)より
4863321856
No.5:
(1pt)

マンネリ・・・

待望の10作目でしたが、結局いつものパターン
ハンナが死体を発見⇒”拡大家族”の協力で事件解決
コージーの醍醐味、レシピに関しては
クッキー以外のものが増えてきました。
ホットディッシュ、キャセロール、ジェロー、ケーキ。
ストーリ同様クッキーレシピも息切れしはじめたのかな?って
意地悪く思うくらい推理方面の話が退屈でした。
もう無理に殺人にしなくてもいいのでは・・・
サイドストーリーにとても魅力を感じて続けて読んでいますが
ハンナ ノーマン マイクの三角関係も今回は進展一切なし。
11作目では進展という予告があったのでもう一度騙された気持ちで予約しようかな。
いつも同じ人が死体発見という形に無理があるんだろうなぁ・・・しかもあんな狭い町で。
キャロットケーキがだましている (ヴィレッジブックス)Amazon書評・レビュー:キャロットケーキがだましている (ヴィレッジブックス)より
4863321856
No.4:
(4pt)

今では名探偵

はやいもんでもう10作目。
1作で1人と計算しても最低10人は殺されてるって事ですね(笑)。
今ではハンナも素人探偵ではなく経験豊富な探偵になってきたような気がします。
レイク・エデンの人々も事件が起こればハンナにお任せって雰囲気になってきてますね。
事件を解決するって事も楽しいけど、それ以上にレイク・エデンに住んでる人達のサイドストーリーが楽しいです。
マイクとノーマンとハンナの三角関係も亀の歩みのようにゆったりと進行してるけど、いつの日かどちらかを選ぶ日がくるのかな。
11作目では進展があるみたいなんで楽しみ。
キャロットケーキがだましている (ヴィレッジブックス)Amazon書評・レビュー:キャロットケーキがだましている (ヴィレッジブックス)より
4863321856
No.3:
(3pt)

少し新鮮味が薄れてきたか?

シリーズ10作目。
ともなると、話の展開がパターン化されてしまうのは
仕方がないかもしれないけれど、
もうすこし話にスパイスがあっても・・・というのが
今回の感想。
今回もハンナが死体を発見し、謎を解いていきます。
妹達の協力、ノーマンの協力はもちろんのこと、
今回はなんとマイクも協力してくれます、一応。
そのノーマン、マイク、そしてハンナの関係は変わらず。
そんなハンナの相変わらすの姿に
猫のモシェと一緒に読者も少しストレスを抱えるのが
今回の読みどころなのでしょうか。
キャロットケーキがだましている (ヴィレッジブックス)Amazon書評・レビュー:キャロットケーキがだましている (ヴィレッジブックス)より
4863321856
No.2:
(3pt)

美味しそうなレシピ満載!

今回は、クッキー・ジャーを離れた「外野」での活動が多かったなあ、と。でも美味しそうなクッキー・他のレシピは健在、またノーマンの隠したがっていた過去の出来事も分かって、より一層(いろいろな意味で)蟠りが減り絆が深まったように感じました、ただ流石10冊目となると、お菓子=殺人に持っていきたいのはわかりますが殺人の動機が、そんなことで殺人を!?といった風に読み捉えてしまいます、ただこの次の巻でハンナ・ノーマン・マイクの関係に進展があるそうでそちらにもつい期待してしまいます 笑。なので個人的には、この巻は次に期待させる為の「一呼吸置く」といった感じでした。
キャロットケーキがだましている (ヴィレッジブックス)Amazon書評・レビュー:キャロットケーキがだましている (ヴィレッジブックス)より
4863321856



その他、Amazon書評・レビューが 6件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク