(短編集)

スメラミシング



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    スメラミシング
    (違う表紙に投票したい場合もこちらから)

    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    4.00pt (10max) / 1件

    Amazon平均点

    3.60pt ( 5max) / 5件

    楽天平均点

    3.49pt ( 5max) / 35件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []D
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2024年10月
    分類

    短編集

    閲覧回数28回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数1

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    スメラミシング

    2024年10月10日 スメラミシング

    小川哲の精緻な設計は、眼と舌、移動と思考を等価であるかのように見せかける。 凄い。とても、凄い。 ──京極夏彦 多様性が声高に叫ばれる現代に於いても、 掬い上げられることなく無視され排除されていく人々をその内面から描いた、挑戦的な快作。 ──金原ひとみ 世界の隅から吹き寄せられた言葉の切れ端が、 列をなし、「文」になり、拳となって、今あなたの隣に座る。 ──飛浩隆 ヒリつく不安 積まれる緊張 ピリつく世情 生まれる破局 全てに病みつきになりました! ──魚豊(『チ。』『ようこそ!FACTへ』) ボルヘスを理系的センスで再構築した超欺瞞世界! ──マライ・メントライン(エッセイスト) 「理由がほしい。物語がほしい。 正義のヒーローが現れて、黒幕の悪事を暴き、世界を変える、そんなお話であってほしい。 自分はその物語の登場人物でありたい」── SNS上のカリスマアカウント〈スメラミシング〉を崇拝する”覚醒者”たちの白昼のオフ会。かれらを観察する陰謀論ソムリエ・〈タキムラ〉の願いとは? 壊れゆく世界の未来を問う、現代の黙示録。宗教 ? 超弩級エンタメ6篇を収録した絶品作品集! 小川哲(おがわ・さとし) 1986年、千葉県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程退学。2015年、「ユートロニカのこちら側」でハヤカワSFコンテスト大賞を受賞しデビュー。2017年刊行の『ゲームの王国』で山本周五郎賞、日本SF大賞を受賞。2022年刊行の『地図と拳』で山田風太郎賞、直木三十五賞を受賞。同年刊行の『君のクイズ』が日本推理作家協会賞長編および連作短編集部門受賞。(「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    スメラミシングの総合評価:7.20/10点レビュー 5件。Dランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.5:
    (2pt)

    神、宗教、SF

    普通の読者であって専門家ではないので専門用語を
    羅列されても意味がわからない。では、その用語を
    調べればいいじゃないかと言われるがそこまでして
    得られる満足度は低そうだと判断し、流し読みして読了。

    他の作品に比べ個人的に興味がわかなかった。
    スメラミシングAmazon書評・レビュー:スメラミシングより
    4309032184
    No.4:
    (5pt)

    小川哲の真骨頂!

    「地図と拳」「君のクイズ」と多くの人に受け入れられる傑作の後は、「これぞ小川哲!」が迸る秀作短編集でした。その鋭く変幻自な世界観に、頭をフル回転させながらついていく読書体験。まさに小川哲氏の真骨頂!掲載の順番も大変に素晴らしく、今夜はカティサークを傍らに読書を楽しみたい気分です。
    スメラミシングAmazon書評・レビュー:スメラミシングより
    4309032184
    No.3:
    (4pt)

    何億年、何十億年という時間をかけて、さまざまな偶然の連鎖の果てに私たち人類は存在している。だが、私たちはその事実に耐えられない。だからこそ神を創造した。自分が生きていることは必然なのだと考えようとした

    収録されているのは『70人の翻訳者たち』『密林のもがり』『スメラミシング』『神についての方程式』『啓蒙の光が、すべての幻を祓う日まで』『ちょっとした奇跡』の短編6編。
    『神についての方程式』『啓蒙の光が、すべての幻を祓う日まで』『ちょっとした奇跡』の3編が未来世界を舞台としたSF、『70人の翻訳者たち』は広い意味での歴史ものSF、『密林のもがり』『スメラミシング』の2編はコロナ禍の日本を舞台とした現代小説になります。
    表題作である『スメラミシング』はラストであっ!と驚き、作者によるミスリードに気持ちよく引っかかったことに気づかされると同時に、凄いもの読んだなと、素直に小説としてのクオリティに感心してしまいます。
    『密林のもがり』は宅配業で働く「僕」の一人称小説ですが、この「僕」の特殊な家系設定もあり、宅配業を「神から預かった神を神に届ける仕事(発送を依頼する客という神、荷物という神、荷物を受け取る相手という神)」ととらえ真面目に働いているところに好感が持て、ネット右翼の上司や、その上司に反感を持つ同僚とのやりとりなど、人物設定がとても面白いです。
    一方、『神についての方程式』は一読後なんだかきょとんとしてしまい、最初から読み返すうちに、なるほどなるほどそういうことか、とその足元ぐらりと揺れるような量子論的スケールの大きな作品で、読み返すことでその凄さが伝わってきます。
    『啓蒙の光が、すべての幻を祓う日まで』も宇宙から地球を見るようなスケールの大きいお話です。
    巻末の『ちょっとした奇跡』は地球の自転が止まってしまった世界を舞台にしたSFで、まあよくぞこんな話思いついたものだなと、その発想に驚きました。物悲しくも未来を感じさせるエンディングが素晴らしく、本書最後を飾る作品としてふさわしい物語でした。
    本書に収録された作品はそれぞれ独立したもので、舞台となる時代もまちまちですが、どこか共通した印象を受けます。
    それは「世界を変える」ということであったり、「宗教の利益」であったり、「神の存在」であったりと、結構大きなテーマをいずれの作品も内在している、そう感じました。
    短編集ですので、必ずしも前から順番に読み進める必要はなく、個人的には、現在もので読みやすい『密林のもがり』『スメラミシング』の2編から入り、それから最初に戻って歴史SF『70人の翻訳者たち』、『神についての方程式』『啓蒙の光が、すべての幻を祓う日まで』と進み、ラストに『ちょっとした奇跡』で余韻ある読後感を味わう、という読み方をお勧めします。
    それにしても小川哲の引き出しの多さにはいつも感心させられます。
    『ゲームの王国』発表以後ずっとタイムリーに読み続けている作家さんですが、常に期待を裏切らないクオリティ高い作品を発表しつづけており、今後の作品も楽しみな作家さんの一人です。
    スメラミシングAmazon書評・レビュー:スメラミシングより
    4309032184
    No.2:
    (5pt)

    小川哲のSFを堪能

    思いの外SF度が高い短篇が多くてデビュー作から追ってる身としては嬉しい収穫。「スメラミシング」にはしてやられた。
    スメラミシングAmazon書評・レビュー:スメラミシングより
    4309032184
    No.1:
    (2pt)

    きっと面白くなると思って我慢して読んだけど、、、、

    私、小川哲ファンですが、こりゃ一体何でごわすか?どこから面白くなるんだってモヤモヤしているうちに終わた。。短編集になっていて、一つ一つの話が全然面白くないです(先生およびファンの方すみません)。掲題の「スメラミシング」も、んで、何?という展開で読後感がもやーっとします。
    贔屓目に採点してもギリ星2だな。
    1カ月後、暇でしょうがなかったらもう一回頭から読んでみようと思います。
    帯に「挑戦的な快作」とか評している女性作家の名前を見て嫌な予感がしていたけど、悪い予感的中でした。今後そのしょーもない作家のレコメンドがある本は買わないです。
    スメラミシングAmazon書評・レビュー:スメラミシングより
    4309032184



    その他、Amazon書評・レビューが 5件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク