死せる獣 殺人捜査課シモンスン



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    8.00pt (10max) / 1件

    8.00pt (10max) / 1件

    Amazon平均点

    3.00pt ( 5max) / 4件

    楽天平均点

    0.00pt ( 5max) / 0件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    1pt
    サイト内ランク []C
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2012年05月
    分類

    長編小説

    閲覧回数1,877回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数2

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    死せる獣 ―殺人捜査課シモンスン― (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)

    2012年05月10日 死せる獣 ―殺人捜査課シモンスン― (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)

    コペンハーゲン警察殺人捜査課課長コンラズ・シモンスンは、突然休暇から呼び戻された。学校の体育館で、謎の配置と仕掛けで首を吊られた男性五人の遺体が見つかったからだ。早期解決の重圧が刑事たちにのしかかる。だが、被害者の身元特定が進まぬうち、殺された男たちは小児性愛の常習犯で、当然の報いを受けたのだ、という噂が広まり、犯人擁護の世論が巻き起こる。妨害もあり、捜査はさらに難航。そこでコンラズは、世論を逆手にとって、犯人をおびきよせる罠を仕掛けようとするが…。全世界注目の大型警察小説登場。 (「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点8.00pt

    死せる獣 殺人捜査課シモンスンの総合評価:6.40/10点レビュー 5件。Cランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
    全1件 1~1 1/1ページ
    No.1:
    (8pt)

    デンマークの警察小説

    最近、翻訳が多くなった北欧ミステリーだが、今度はデンマークの本格警察小説の登場だ。コペンハーゲン警察本部の殺人捜査課長コンラズ・シモンスンシリーズの第一作は、期待以上の本格社会派ミステリーだった。
    秋休み中の学校の体育館に男性5人の遺体が吊り下げられていたという、衝撃的なシーンからスタートした物語は、警察小説の常道である地道な身元調査、あらゆる情報の収集と分析、捜査班の共同作業での犯人追求と進んで行くが、被害者が全員、小児性愛犯罪者だという情報が流され、社会には犯人擁護、警察の捜査妨害の雰囲気が作り出され、捜査は一層の困難に直面する・・・。
    最後の、警察が犯人を罠にかける(おびき出す)部分には多少?がつくものの、犯行の動機、犯罪のありよう、捜査のプロセスなど、きわめて緻密に構成されており、捜査側、犯人側の人物像もよく描かれており、大型の社会派警察小説と呼ぶにふさわしい作品だ。
    シリーズは、すでに三作目まで出版されているとのことで、今後の翻訳出版が非常に楽しみだ。

    iisan
    927253Y1
    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.4:
    (3pt)

    長い・・・とにかく長い

    ある意味、冒頭に「真犯人」は分かっていて、永遠に逃げきってしまったような設定。 そのなかで、「ほかの犯人」も追っていくのだが、正直こっちの「ほかの犯人」はどうでもいい存在というか所詮駒なんだから、「真犯人」についてもっとえがくべきではと感じてしまった。 「真犯人」をハイスペックにしすぎて浮世離れしちゃっているのも残念。 冒頭数十㌻以降は消化試合みたいな感じで、義務感で読んでしまいました。 しかも、逮捕して終わりってある意味昨今の警察小説にはない設定のような(笑) 正直、☆三つは、子どもに対する性犯罪を告発したこのテーマ設定にささげているような物です。
    死せる獣 ―殺人捜査課シモンスン― (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)Amazon書評・レビュー:死せる獣 ―殺人捜査課シモンスン― (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)より
    4150018596
    No.3:
    (2pt)

    ストーリー構成は秀逸だが、とにかく読みにくい・・・

    5人の小児性愛者が処刑されるショッキングな冒頭から引き込まれて最後まで読み切ったが、読後感はあまりよくない。 処刑事件をきっかけに、小児性愛前科者への風当たりが厳しさを増していき、私的制裁も散発する不穏な世相を描き出していること、また個性的なキャラを持つ登場人物が織りなす人間ドラマもこの作品の魅力だと思う。 ただし、デンマーク語→フランス語→日本語の重訳のせいなのか、作風なのか、非常に読みにくい。 会話と会話がつながっていない部分も多々あり(つながりを読者が考えないといけない)、この途切れがちな文脈を補填しながら読むのは楽ではない。
    死せる獣 ―殺人捜査課シモンスン― (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)Amazon書評・レビュー:死せる獣 ―殺人捜査課シモンスン― (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)より
    4150018596
    No.2:
    (3pt)

    重いテーマ

    北欧ミステリーという点にひかれて読み始めましたが…

    とにかく読了に時間がかかりました。
    面白くないというのではなく、馴れないデンマークの名前や地名、警察のしくみ、膨大な情報量でこんがらがってしまい、 何度も前のページに戻り 確認しなければなりませんでした。

    特に会話の部分は、ひねりすぎというか、普段の会話でこんな言い方をするだろうかと感じるところが多かったです。

    一筋縄ではいかない難しい性格の登場人物が多く、私には、共感できる(好ましい)タイプはいませんでした。
    その辺が今一つ物語に入り込めなかった理由かもしれません。

    テーマは重く、気が滅入るところもありましたが、小説とはいえ作者が告発したいことは十分に伝わってきます。
    死せる獣 ―殺人捜査課シモンスン― (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)Amazon書評・レビュー:死せる獣 ―殺人捜査課シモンスン― (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)より
    4150018596
    No.1:
    (4pt)

    理性よりも本能のままに行動する殺人捜査課シモンスン警部補の力作社会派ミステリー!

    近年デンマークのミステリー界から世界に向けて大ヒットした人気シリーズ「特捜部Q」に続いて大ブレイクした期待の社会派警察小説の新シリーズが堂々の登場です。これまでミステリー界では全くの未知数だったデンマークが、昨年の「特捜部Q」とはまた違った魅力のある作品で再び脚光を浴びたのは誠に喜ばしい事だと思います。本書を一読した印象としては、軽いユーモアよりもシリアスな面が強調された重厚な小説だと感じました。
    月曜の朝ランズベク小中学校の体育館で、異様な姿の5人の男性の首吊り死体が発見された。娘と休暇中だったコペンハーゲン警察課課長殺人捜査課コンラズ・シモンスン警部補が急遽連絡を受けて駆けつけ、部下の刑事たちを率いて被害者の身元特定に取り掛かる。捜査が難航する中で、被害者が小児性愛犯罪の常習犯であるとの噂が広まり彼らに対する刑罰が生ぬるいという世論が高まり始める。やがてコンラズはマスコミを利用して犯人グループに圧力をかけるという作戦に打って出るのだった。
    本書は現代ミステリーでは珍しくない形式の最初から犯人の正体を明かす手法が取られておりまして謎解きの興味は希薄ですが、その代わりに様々なエピソードを積み重ねて登場人物達の個性豊かな人間性を浮かび上がらせる濃密な人間ドラマが読み所でしょう。犯人グループでは理知的で狡猾な者、粗暴で残虐な者のどちらもが人間の持つ深い心の闇を感じさせます。殺人課刑事の脇役では、妻子ある身でありながら浮気症の男アーネ、真面目だが時に強面の部分も顔を出す男ポウル、新人でまだ怖い物知らずの女パウリーネ、何故か女伯爵の愛称で皆から慕われる切れ者ナテーリェ、鋭い頭脳はまだまだ衰えを知らない元殺人捜査課課長カスパといった面々です。そして我らが主役のコンラズ・シモンスン警部補については、十五年間も娘をほったらかしにしたという過去の私生活の事情は全く書かれていませんが、知性派ではあっても唯それだけではなく内面に激しい気性を持ちしばしば理性よりも本能のままに行動してしまう野性派の強い男です。彼の身を気遣う女伯爵との仲がどう発展するのかも今後の楽しみでしょう。本書は出だしこそ異常な残酷さですが以降はそれ程でもなく、警察とマスコミと犯人の知恵比べの駆け引きの興味が主体で中盤はややおとなし目ですが、終盤に入って盛り返しまして特にシモンスン警部補と異常殺人犯とのヤバイ心理戦はど迫力があり必読です。そして小児性愛犯罪者が一般市民によって私刑される過激な展開は現実に起きても少しもおかしくない暴力化の傾向にある現代社会の姿を映し出しており、誠に社会性に富み鋭い問題提起を投げ掛けていると言えましょう。
    謎解きの面ではやや物足りない部分もありますが、個性的で達者な社会派警察小説の新たなシリーズの今後に期待して要注目して行きたいと思います。
    死せる獣 ―殺人捜査課シモンスン― (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)Amazon書評・レビュー:死せる獣 ―殺人捜査課シモンスン― (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)より
    4150018596



    その他、Amazon書評・レビューが 4件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク