■スポンサードリンク
jethro tull さんのレビュー一覧
jethro tullさんのページへレビュー数73件
閲覧する時は、『このレビューを表示する場合はここをクリック』を押してください。
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
1話目がたいしたことなく
読むのをやめようかと思ったが 2話目からキャラがたち 最後まで楽しく読めました |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
前作に続きおもしろく
読まさせていただきました。 3作目も期待します。 アニメ化になったらしくカバーの絵がかわり 軽いイメージになったのは 残念。 内容が骨太なのに |
||||
|
||||
|
|
||||
【ネタバレかも!?】
(1件の連絡あり)[?]
ネタバレを表示する
|
||||
---|---|---|---|---|
ホテルが良かっただけに、残念。
刑事がホテルマンをやるくだりが良かったのに、 今回は・・・。 一流ホテルは、こんなことまで依頼され やらなければならないのか疑問が残るので 話しに違和感を覚える。 元の事件がたいしたことないので 潜入捜査に対して読んでて緊張感が無い。 結末に向かってからは良いが それまでがダラダラ。 次回に期待 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
殺し屋の話。
私の好きな「マリアビートル」の系列の話だが 私の好きな「チルドレン」のようなテイストである。 この二つを足して3で割ったぐらいちょっと 中途半端な作品に思えた。 面白く読めるが 何かが足りない |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
重いテーマですが
最後まで面白く読ませてしまう。 ちょっと無理があるが 小説ということで |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
少年犯罪・刑法39条 系の話は読んでいると
辛くなります。まして暴力描写やありえないような 暴動や対決 読むのが嫌になるはずが 読ませてしまう何かがある本です。 犯人当ては、いろいろ考えられて良かった 特にエンディングに向かっては 面白かった |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
2つの兄弟(兄妹)がうまく絡み合い
終盤までおもしく読まさせていただきました。 エンデングに向かって だんだん尻つぼみになったように感じた。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
泥棒が探偵で刑事と友達でルパンのような
設定が良い 話しは半分ぐらいまでは大変面白かったが 後半はまどろっこしい。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
読んでいて面白いと思うのだが
実在の人物を許すことができない私は 主人公の設定に共感ができなかった。 又 この終わり方はないとおもったが 続編があることを知ったので・・・ つづきを読んでからの評価になるのか? |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
古典落語の本より
こちらの方が読みやすい。 落語の落ちを知っている人は 導入部で、さげが分かってしまう おもしろさがある。 鯨氏のこじつけが良い |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
ミステリーだと思ったら、そっち側だった。
ラプラス・人魚・ビーナスがダメだったので 楽しめました。 私はこの30年スーパボウルの放送日(月曜の朝)は 会社を休んでます。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
作中作がを全体の話を考えながら読むと
面白く 儚い夢・満願より 楽しませてもらった |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
うまの誘拐の話で楽しく読みました。
誘拐の話は いかにお金をとるかにかかっているだが ちょっと不満 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
いい話を
素直に読めて よかった |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
この本単体なら面白いといえるが、
チルドレンの続編という期待には 答えられてない。 ジェスロタル経由でローランドカークを聞くようになり ロックとジャズを聴き始めた45年前の中学時代を思い出し あらためて少年法を考えるのには良い本かもしれない。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
おもしろい
自分に思いつかなかったこと 自分とは違う考えの事 うまい文章で楽しめます。 沢村栄治が一番印象に残ったかな |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
短編に深みもあり
スパイものだが ミステリーでもあり 十分楽しませていただきました |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
みんないい人で読み終わってスッキリします。
ユーモア小説だと犯人がおバカだったり、 仲間割れしたりしますが、ここでは違いました。 正義が特に良いね |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
終わり方が良かった
|
||||
|
||||
|