■スポンサードリンク


空の境界



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

空の境界の評価: 3.90/5点 レビュー 319件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.90pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全220件 21~40 2/11ページ
No.200:
(5pt)

満足

満足
空の境界(中) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:空の境界(中) (講談社文庫)より
4062759209
No.199:
(5pt)

孤独

ネタバレを含みます。
この最終巻では、式がどんどん私たちにも理解可能な少女に変わっていき、代わりに黒桐が特別なキャラクターとして深められていく。
結局単純な恋愛物語に落ちんとするところを、人と人の距離はどんなに愛しても縮まることはなく、深い孤独が浮き彫りになることで、読者に感銘を与え続けるのだと思う。
空の境界 下 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:空の境界 下 (講談社ノベルス)より
4061823620
No.198:
(5pt)

SFと同じ

サイエンスフィクションと呼ばれるものは、現実にはあり得ない情況を設定することで、通常では描くことのできない不条理を生き生きと炙り出し、その奇跡としか思えない解決法さえ提示して、読者にショックを与える。しかし、底に流れているのは、現実社会への愛だったり苛立ちだったり、怒りですらある。だから現実社会から逃れられない読者の共感と感動を呼ぶ。
この「空の境界」は、魔術や魔法に舞台を借りて伝奇小説の形をとりながら、描いているのはヒトとヒトとの関係だったり愛情だったりする。その意味でSFと同じである。
空の境界(中) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:空の境界(中) (講談社文庫)より
4062759209
No.197:
(5pt)

最高

10年前に読んだ再読。最高。何が最高かって、一見ライトノベル風猟奇文学の体を装って、大人の要求に応える最高級の作品になっているところ。
空の境界 上  (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:空の境界 上 (講談社ノベルス)より
4061823612
No.196:
(5pt)

結構面白かったです。

良い日本語の勉強になりましたし、内容もなかなか面白いです。
^ - ^
空の境界 下 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:空の境界 下 (講談社ノベルス)より
4061823620
No.195:
(5pt)

久しぶりの中2病

超能力戦闘するオレ強い系小説

ちょっと不思議というか推理要素もある
SF推理小説。

インデックスの大人バージョンな感じ。
読んでて楽しいし、一文が短くてさくさく読めるのでKindleで読んでもしんどくない。
空の境界 上  (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:空の境界 上 (講談社ノベルス)より
4061823612
No.194:
(5pt)

立ち読みでもいいから読み始めよう

奈須きのこの文章は独特な部分があるので万人に進める事は決してしない。
だが、好きになる人は、とことんまできのこワールドにどっぷり浸かることになるだろう。
だから、気になった人は、試してやるかとページを捲って見てほしい。
内容について触れることはしない。一章の俯瞰風景を読んで見て、気に入ったなら読み続けてほしい。
空の境界 上  (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:空の境界 上 (講談社ノベルス)より
4061823612
No.193:
(5pt)

伝奇小説の中でも頭一つ抜けてる

ご存知Fateを描いた奈須きのこの初の小説です。もうきのこワールド全開ですね、これは好き嫌いが激しく分かれるような作品だと感じました。私は未来福音以外は全部読んだので全巻通しての感想を書いていこうと思います。文章の組み立て方ですが多分初見では何言ってるかすんなり入ってこないと思います。ですが二度、三度読んでいくうちに内容が深まって登場人物の心情、取りこぼしてた部分、伏線に気づいてハマると思います。ここで本を読み慣れてない人、きのこが書いてるから、という理由で入ってきた人を足蹴りしてますね。まぁそういう人は映画の方見るでしょうが(笑)もちろん映画も素晴らしい出来なので視聴をお勧めします。それときのこ作品は基本的に世界観を統一させてます。空の境界、月姫、Fateは「魔術」という点が共通して存在します。なので上記の作品のファンは知ってる単語が飛び交うと思います。これも楽しみの一つです。それと結構エグい(グロい)表現が多いです。人によっては、というより多分普通の恋愛小説やラノベを読んでる人からしたらヒェッってなる表現な多いですかね。鍛えられたオタクなら大丈夫なはずです(笑)ですが物語の意外性、面白さは引けを取らないのでイーブンじゃないでしょうか。以上のことからクラスの恋愛小説好きな友人に勧められるような作品ではないですが刺激的な作品が読みたい、頭を使う小説が読みたい人にはハマるんじゃないでしょうか。読みやすい伝奇小説なら西尾維新あたりから入ることをお勧めします。別に私はきのこ信者ってレベルではないですがやっぱり才能を感じましたね。あえてレビューに物語の内容を書かなかったのでぜひ自分の目で読んで味わって欲しい作品です。
空の境界 上  (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:空の境界 上 (講談社ノベルス)より
4061823612
No.192:
(4pt)

かっこいい文章

解説にあったが、文章をかっこよくしようとして、本当にかっこよくなるケースは稀だ。
空の境界 上  (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:空の境界 上 (講談社ノベルス)より
4061823612
No.191:
(5pt)

原点

出版から10年以上を経ても色褪せない2000年代のスタンダード
空の境界(中) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:空の境界(中) (講談社文庫)より
4062759209
No.190:
(5pt)

なんだろう。

うまく理由を説明できないんですけれど、私はこの本を忘れたくないです。
空の境界 上  (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:空の境界 上 (講談社ノベルス)より
4061823612
No.189:
(5pt)

中学3年生の孫のプレゼントとして購入。

本が大々好きでテレビを見ない孫へのプレゼントとして購入しました、満足の様です、何位も読み返している様です。
空の境界 上  (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:空の境界 上 (講談社ノベルス)より
4061823612
No.188:
(5pt)

中学3年制の孫のプレゼントとして購入しました。

本大々好きの中学3年制の孫へのプレゼントとして購入、孫も満足そうでした。
空の境界 下 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:空の境界 下 (講談社ノベルス)より
4061823620
No.187:
(5pt)

中学3年生の孫のプレゼントとして購入しました。

本大々好きの孫の要望で購入、大変喜ばれれ祖父としては満足してます。
空の境界(中) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:空の境界(中) (講談社文庫)より
4062759209
No.186:
(5pt)

全巻読みましたが

矛盾螺旋が一番好きです。今までのクライマックスですしね。戦闘系が好きなら読むといいです。
空の境界(中) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:空の境界(中) (講談社文庫)より
4062759209
No.185:
(5pt)

やはり奈須きのこは面白い

第1章のクソ長い会話文には嫌気が差しましたが、それ以降は特に読みづらいこともなく、物語に惹かれていったと思います。
世界観が面白く、月姫や魔法使いの夜、fateに繋がる世界観の原点なので、ファンならば読んでおくといいと思います。
空の境界 上  (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:空の境界 上 (講談社ノベルス)より
4061823612
No.184:
(5pt)

独特すぎる作品

文章が非常に個性的で面白いです ただ表現がとても難しいため仕事の休憩中に少しずつ読んでたから全巻読破するのに2ヶ月かかりました...笑 しかし本筋自体は名探偵コナン等と同じミステリー+ボーイミーツガールだったんです 表現がとても難解なので途中投げてしまう人も多いと思いますが最後まで読むとスッキリするはずです ちなみにこの小説からアニメも視聴しFateという作品にも触れてすっかりtypemoonの作品にはまってしまいました。
空の境界 上  (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:空の境界 上 (講談社ノベルス)より
4061823612
No.183:
(5pt)

劇場版をみてから。

空の境界は劇場版から入りました。
DVDで一気に観てから原作もまとめて購入したのですが、劇場版で一番好きだった矛盾螺旋は原作の中でも一番好きな話です。
劇場版→原作の順番だったから良かったのかも?
劇場版では躍動感あふれる戦闘シーンと訳のわからないまま進んでいく奇妙な世界観を楽しみ、原作では作者が織り込んだ仕掛け一つ一つを丁寧に楽しむことができました。、
空の境界(中) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:空の境界(中) (講談社文庫)より
4062759209
No.182:
(5pt)

世界観が良い!

癖のある本ですが、個人的には気に入っています。
作者の独特な世界観に引き込まれて一気に読破してしまいました。
戦闘シーンなど、激しい描写もありますが、奇怪的な世界観が好きな方は気に入る作品だと思います。
賛否両論別れる作品ではありますが、僕は強くオススメしたいです。
空の境界 上  (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:空の境界 上 (講談社ノベルス)より
4061823612
No.181:
(5pt)

大好きです

文章が稚拙、という意見が多くありますが、そんなことは別に無いと思います。わざと難しく(あるいは分かりにくく)書いているのであって、そこが多くの人を引きつける要因の一つなのだと思います。何がいいたいのかと言うのは、たぶん何度も読まなくてはわからないと思います。その点が、人を選ぶということでしょう。個人的にはかなり好きです。
空の境界 下 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:空の境界 下 (講談社ノベルス)より
4061823620

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!