■スポンサードリンク


真夜中の死者



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
真夜中の死者
真夜中の死者 (講談社文庫)

真夜中の死者の評価: 2.00/5点 レビュー 2件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点2.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(2pt)

津村秀介の初期作品集

青樹社から1993年7月に発売された同名のタイトルものに、浦上伸介が登場する「密室のバースデー」を加えて、1999年8月に講談社文庫から再発売されたものです。

巻末に書かれている筆者の「青樹社版あとがき」は大切なコメントです。
「初期作品集のお話を受けたとき、私は何度か固辞した。手を入れるどころか、読み返すこと自体に、躊躇したからである。」という感想は津村秀介の本音だと思いました。

収められている「沼の偽り」は作者が「推理小説の体を成していない」と述べているように推理小説ではありません。1964年に立原正秋らによって創刊された同人誌「犀」の創刊号に収められた純文学の作品ですから。この作品以降、推理小説の方面に津村の関心が移るわけで、津村の作品群を俯瞰して眺める上での意味合いはあるでしょうが。
個人的には期待が勝ちすぎて、読み進めるのが苦しい作品でした。推理小説への転身は正解でしたね。

「美貌という名の仮面」は後に書かれた「時間の風蝕」の原型にあたるもので、そちらを先に読んでいたので、内容の新鮮さはありませんが、津村の個性が感じられる作品でした。登場人物、設定等は全て変えられています。

この短編集の巻末に津村秀介著作リストが掲載されています。出版社、発売年月日だけでなく、推薦・解説者が収められていますので、津村ファンにはありがたい配慮でした。
一般的にはどうかな、という思いを持った短編集ですので、それを分かった上で興味がある人は手に取ってください。
真夜中の死者 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中の死者 (講談社文庫)より
4062646463
No.1:
(2pt)

津村秀介の初期作品集

青樹社から1993年7月に発売された同名のタイトルものに、浦上伸介が登場する「密室のバースデー」を加えて、1999年8月に講談社文庫から再発売されたものです。
巻末に書かれている筆者の「青樹社版あとがき」は大切なコメントです。
「初期作品集のお話を受けたとき、私は何度か固辞した。手を入れるどころか、読み返すこと自体に、躊躇したからである。」という感想は津村秀介の本音だと思いました。
収められている「沼の偽り」は作者が「推理小説の体を成していない」と述べているように推理小説ではありません。1964年に立原正秋らによって創刊された同人誌「犀」の創刊号に収められた純文学の作品ですから。この作品以降、推理小説の方面に津村の関心が移るわけで、津村の作品群を俯瞰して眺める上での意味合いはあるでしょうが。
個人的には期待が勝ちすぎて、読み進めるのが苦しい作品でした。推理小説への転身は正解でしたね。
「美貌という名の仮面」は後に書かれた「時間の風蝕」の原型にあたるもので、そちらを先に読んでいたので、内容の新鮮さはありませんが、津村の個性が感じられる作品でした。登場人物、設定等は全て変えられています。
この短編集の巻末に津村秀介著作リストが掲載されています。出版社、発売年月日だけでなく、推薦・解説者が収められていますので、津村ファンにはありがたい配慮でした。
一般的にはどうかな、という思いを持った短編集ですので、それを分かった上で興味がある人は手に取ってください。
真夜中の死者Amazon書評・レビュー:真夜中の死者より
4791307720

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!