■スポンサードリンク


アンチ整理術 Anti-Organizing Life



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
アンチ整理術 Anti-Organizing Life (講談社文庫)

アンチ整理術 Anti-Organizing Lifeの評価: 4.08/5点 レビュー 12件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.08pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(2pt)

整理しないでも仕事できる人向けの本

森博嗣さんは国立大学工学系の元先生。かなり賢い人だ。そのレベルで付き合いのある人があまり整理をしていないというエッセイ。
まあ私としても整理整頓しないで仕事ができる人はゴチャゴチャでもいい、とは思う。
ただそういう人はレアケースの極一部。私を含めた凡人は整理術を身に付けたほうがいいと思います。
だらしないと嫌われるし。

整理をしない理由を探している人には薦められる。そのレベルの本。
アンチ整理術 Anti-Organizing Life (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:アンチ整理術 Anti-Organizing Life (講談社文庫)より
406526426X
No.1:
(1pt)

いったい誰がこの本から学ぶというのか

すごく遠回しに、私は人と違う。考え方がどれだけ洗練されていて、行動様式に現れているかを自慢しているように感じる。

だからデスクが散らかっていても問題ないし、むしろクリエイティブな作業には必要なことであると、大向こうに主張されても、整理術を学ぼうと期待して本を手に取った人にとって、何の解決にもなっていない。

やらなくていい理由を教えてくれるだけだ。

若い人にとって、毒でしかない。しかも魅力的な。経験を積んだ人は、すでに自分なりの整理術を身につけている可能性が高いので、あまりこの本から学ぶことはない。

となると、誰に向けて書かれたのか不明瞭だ。
アンチ整理術 Anti-Organizing Life (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:アンチ整理術 Anti-Organizing Life (講談社文庫)より
406526426X

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!