■スポンサードリンク


おやつが好き



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
おやつが好き

おやつが好きの評価: 3.92/5点 レビュー 12件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.92pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全7件 1~7 1/1ページ
No.7:
(5pt)

全部知っている店!

全部知っている店で、誰でもが食べたことがありそうなお菓子に話。
この万人受けのセンス、堪りませんね。
あー明日は銀座にお菓子を買いに行こう。
おやつが好きAmazon書評・レビュー:おやつが好きより
4163910093
No.6:
(5pt)

おもしろい

おもしろいですよ
おやつが好きAmazon書評・レビュー:おやつが好きより
4163910093
No.5:
(5pt)

読んだら 買いに行きたくなる!

聞いたことはあるが、買ったことはなかったお菓子達が、とても美味しそう!
若い頃は、興味がなかったシンプルお菓子が、とても魅力的に書いてある!
おやつが好きAmazon書評・レビュー:おやつが好きより
4163910093
No.4:
(4pt)

面白いが同じタッチが続く

新本同様で良かった
和菓子のアンのファンとして、作者の菓子への愛に触れることは喜びです。
しかし、冒頭は面白かったのだが、語られる菓子が変わるだけで、同じタッチが続き、つまらなくなった。
また少し間を置いて読もうと思う。
おやつが好きAmazon書評・レビュー:おやつが好きより
4163910093
No.3:
(5pt)

美味しいお菓子はそれだけで幸せ

文章が良かった。どのように良かったかと言うと、テーマのお菓子に対して、どのくらい好きなのかが、第三者にストレートに伝わる文章だった。
この作者の他の作品とはテイストが少し違う気がしたが、期待以上であり、読んで良かったなと思った。
おやつが好きAmazon書評・レビュー:おやつが好きより
4163910093
No.2:
(5pt)

おやつを用意して、ゆっくり楽しみたい本

『銀座百点』に掲載されたエッセイなので、銀座で味わえるおやつがたくさん紹介されています。(もちろん、お店によっては近隣のデパートで手に入るものもあります)

食べながら読みたかったなぁと何度も感じました。
食べていないのに食べているようなそんな不思議な感覚に陥る描写ばかり。五感で楽しめる本でした。
短編集も良かったです。「或る休日」は時代が変わるこの時期、是非読んでほしいお話しです。

今度読み返す時は、そのお菓子を用意してひとつずつ楽しみたいな。
おやつが好きAmazon書評・レビュー:おやつが好きより
4163910093
No.1:
(5pt)

おやつってやっぱりいい!

坂木さんの小説を読んでいるといつもお腹が空くことが多く、今作ではおやつがメイン!
銀座に行かないと買えないものから、各地のデパ地下で買えるものまで、本当読んでいると、食べたことないのに口の中にその感触が味が再現されるよう。でも食べてみたくってしょうがなくなる。
読んでいるとなんだかウキウキしてしまう。
それにしても坂木さんは食べることが大好きなんだなあと実感。
女同士の友情を描いたチヨコレイコも、自分の10代の頃を思い出して甘酸っぱい気持ちになった。
本をあげるということはあまりしないけれど、これは人にもあげたくなる1冊。どれが食べたくなった?なんて話を一緒にしながらおやつを食べたいな。
おやつが好きAmazon書評・レビュー:おやつが好きより
4163910093

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!