■スポンサードリンク
むすびつき
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
むすびつきの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.60pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全10件 1~10 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読みたい時に直ぐ届くので、書籍はいつもAmazonですね。 書籍の状態は良いです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
シリーズのいつもの展開(笑)、そこに若旦那と妖達の結びつきが良し。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
別に無し | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本シリーズはどれを取っても面白い。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
大人が読む童話のようなお話が大好きです。癒されます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
安定の面白さ!ファンとしては、若旦那の成長が嬉しくも少し切ない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
このシリーズだけは毎回欠かさず買っている。 個人的に好きなポイントは、妖(あやかし)のサスケとニキチが若だんなに甘々なところ。 全体的な世界観は時代小説らしく義理と人情だが、隣近所はベタベタではなく、かと言ってまったく我関せずではなく、程よく住み分けがされてる、古き良き日本の世界。 妖(あやかし)たちは宴会が大好きで、カッパや天狗、バク、貧乏神、九十九神などが登場する。 主人公は、廻船(かいせん)問屋、兼、薬種(やくしゅ)問屋の若だんな。妖(あやかし)と人間のクォーターで、あやかしと話が出来る。 物を大事にする日本の心を思い出す。猫の動画や犬の動画を見るのと同じ平和を感じる。そんなシリーズです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
第1巻のしゃばけからのファンで出版するたびに購入しています。妖を見ることができ、数多の妖や、貧乏神など人ならぬ者たちと昵懇の大店の若旦那”一太郎”を始めとする、今回もおなじみのメンバーがそれぞれに活躍しています、これだけ登場人物が多いのに、それぞれに個性が際立っていて、ストーリーが複雑にならず、スラスラと心に入ってきます。妖という非日常の者たちが、日常の中で悪戦苦闘している姿が、なんともおかしみを感じます。今回は輪廻転生がテーマになったりちょっと人生について考えさせられます。このシリーズは途中から読んでも困らない様に書かれていますが、できれば最初から読むことをお勧めします。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いつもと同じ賑やかな時間が流れます。 事件を解決していく若だんなと仲間たちが頼もしい話ばかりです。 ただ、死とか前世(来世)などがテーマであり、嫌でもいつか訪れる若だんなとの別れを意識して読まざるを得ず… | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
シリーズを第1作目からずっと読んでいますが、マンネリ化せず、飽きの来ないストーリーでとても面白いです。 キャラクターも人物相関図などないのですが、これだけの登場人物がいながら、誰が誰だっけとならず、分かりやすく、読みやすいです。 江戸時代の薬屋さんの若だんなは、人でない者を祖母に持ち、妖怪たちが見えたりします。そして一緒に住んだりもしています。 その妖怪たちといろいろな問題を解決するというお話。 今回は生まれ変わりがテーマになっていて、人の生き死にや、時間についてしみじみと考えさせられました。 1作目から順番に読んだほうが、より話が分かりやすいと思いますが、好きな巻から読んでも、話が分かりにくいこともなく、それなりに楽しめると思います。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!