■スポンサードリンク


死者の短剣 旅路



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

死者の短剣 旅路の評価: 4.40/5点 レビュー 5件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.40pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全5件 1~5 1/1ページ
No.5:
(4pt)

なんといってもビジョルド!

ビジョルドを知らないのは残念!

SF作品が多いビジョルドですので、こんなふうに地面に本当に足がついた(笑)作品は少ないのが残念ですね。

「死者の短剣」、題名からぞくぞくしてきます。
「死者」と「短剣」を紡ぐ物語が作品のテーマです。ですから、「上」を読んだら必ず「下」も読むこと!
気持ちがすっきりすること間違いありません。

ヒロインは上戸彩さんでも仲間さんでもOK,ヒロインは…やはり阿部さんでしょうか。
死者の短剣 旅路 上 (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:死者の短剣 旅路 上 (創元推理文庫)より
4488587100
No.4:
(4pt)

なんといってもビジョルドです。

死者の短剣とは何か、まずそこから読者をぐいぐいひきこみます。

短剣にどういう意味を持たせるか、それが決まればストーリーはできたも同じなんでしょうか~♫

目のつけどころ、発想が素晴らしい!
さすがビジョルド!
あとはもう一直線にジェットコースターさながらのビジョルド節が展開します。

なんといってもビジョルドですから、善き理想に向かってのエンディングが夢と希望を語り、読後感を爽やかにしてくれます。
死者の短剣 旅路 下 (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:死者の短剣 旅路 下 (創元推理文庫)より
4488587119
No.3:
(4pt)

熟読してこそ価値が分かる本

未読の方へ。

 この作品は4部作のうちの第3部(2012年6月時点で
翻訳されているのは本作まで)です。シリーズもの
なので第1部から読むことを強くお勧めします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 結婚したダグ(湖の民)とフォーン(地の民)で
すが、湖の民からは歓迎されず、二人で旅に出ると
ころで第2部が終わりました。

 本作では、フォーンの兄のフィットと一緒に河を
船で下る旅が待っています。女性の船長や脱走して
来た湖の民の若者も加わり賑やかな旅に。

 未来を舞台にしたSFファンタジーではあるものの、
登場人物の心理描写等が優れており、読み応えのあ
る小説(舞台設定に頼った単なる小説ではない)です。

 軽くすいすい読むには適していません、言葉の意
味を考えて、熟読すると本作の価値が良く分かると
思います。
死者の短剣 旅路 上 (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:死者の短剣 旅路 上 (創元推理文庫)より
4488587100
No.2:
(5pt)

これで終わりかな?

死者の短剣3作目です。
ダグとフォーンの旅ももう終わりなのかな・・・・
時代も場所もわからない状況の中、遠い未来の話のようにも思える内容です。
ヴォルコシガンシリーズ後の作品ですが、最近は魔法的なものが続いています。
ビジョルドらしい文章(翻訳のせいなのかどうか)は読者をひきつけて離してくれません。
2日で読了でした。
もっともっとこの人の文章を読みたくてたまらず、必ず購入してしまいます。
死者の短剣 旅路 上 (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:死者の短剣 旅路 上 (創元推理文庫)より
4488587100
No.1:
(5pt)

まだ続編があるのでしょうか?

楽しみました。この終わり方ですと、またビジョルドさんは続編を書きそうですね。ダグの超能力的基礎作用が多少怖くなってきましたが・・・。そう血なまぐさい様には書かないと思いますが・・・。そろそろヴォルコシガンの和訳がよみたいなあと思っていたら、もうすぐ出る様ですね。そちらも楽しみに。チャリオンやフィアメッタの続編書くのでしょうか?
死者の短剣 旅路 下 (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:死者の短剣 旅路 下 (創元推理文庫)より
4488587119

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!