■スポンサードリンク


悲球伝



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
悲球伝 (講談社ノベルス)
悲球伝 (講談社文庫)

悲球伝の評価: 3.56/5点 レビュー 9件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.56pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全5件 1~5 1/1ページ
No.5:
(5pt)

とても楽しかったです。

とても楽しかったです。ありがとうございます。
素晴らしいです。西尾維新さんの作品が好きです。
とても楽しかったです。
悲球伝 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:悲球伝 (講談社ノベルス)より
4062991136
No.4:
(4pt)

まあ西尾だからなあ…

作者みずから飛ばしてもいいとまでいうまさかの一冊
しかも前巻のつづきではなく地上編

ろぼ子のキャラが好きだから花屋こそいらなかったかな

地球をもうひとつつくるってのは、むしろありがちでは。ふつうに読めちゃった

主人公のせりふがたった2つだけ?とおもいきやまさかの予告あり。というかこれが単に最後の話

1巻から読んできたこの長いながーい話もつぎで終わりなので感無量かも、気付けば6年以上ですか
けっこう数字きびしいはずだけど、よくつづいたなあ
このきりを見るに打ち切りじゃなさそうだし
悲球伝 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:悲球伝 (講談社ノベルス)より
4062991136
No.3:
(5pt)

最終巻が待ちきれない

今回は空空空の周りの人間達の物語です。
う~ん、ネタバレしないように書くのは難しいですねぇ~
とにかく面白い事は保証します\(^o^)/
悲球伝 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:悲球伝 (講談社ノベルス)より
4062991136
No.2:
(4pt)

一点に物語が集約されはじめました

前巻が主人公が地球と対峙するところで終わって、さあ、と思ったら留守番部隊の皆さんのお話です。
そう書くとがっかりのように見えますが、そうでもありません。むしろ今まで蔑ろにされがちの脇役たちの活躍が楽しめて拾い物です。
意外なキーマンも登場します。これがどう結末につながるのかわかりませんが。その反面で主人公、魔人の継承者、空々空の行く末がちらっと見えた気もします。恐らく、天才少年と天才プログラマーの言っているのはそこなんだろうなとはたと思い当る。それが次巻の柱なんだろうな、とも。それが、地球との決着なのだろうな。キーマンはそのために酒々井かんづめとどう絡むのだろうかとか。
西尾維新の持ち味の一つである群像劇の始まりです、と思ったら次巻で結末を迎えてしまう。でもこのシリーズもずいぶんと続いたし今回はかなり伏線も回収したのですっきりした気もします。
ながながと引っ張ってくれたけど、すがすがしい気持ちで最終巻を手に取れそうです。
悲球伝 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:悲球伝 (講談社ノベルス)より
4062991136
No.1:
(5pt)

こういう西尾さんが読みたかった。

今回は最初から三人の人物に絞って書いているので、焦点がブレなくて濃くて好きだった。
手袋鵬喜という人物は登場した時から、あまり好きではなかったんですが、彼女の様な根幹を持っている人って、世の中意外に多いと思うんです。中身が空っぽのことに対して、足掻いて、でも解決出来なくて、コンプレックス持って、最後はその気持ちさえも放棄する、って。そんなこと思ってたら前巻から気になり始めてしまって。
そんな彼女のことを、全体の割合は少ないけど、書いてくれて、とても楽しかったです。遅読ですが一気に五時間くらいで読めるほど、今回の巻は好きです。折見て読み返そうと思ってます。
悲球伝 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:悲球伝 (講談社ノベルス)より
4062991136

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!