■スポンサードリンク


青梅線レポートの謎



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
青梅線レポートの謎

青梅線レポートの謎の評価: 1.17/5点 レビュー 6件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点1.17pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全6件 1~6 1/1ページ
No.6:
(1pt)

超面白くない

前半こそ良いものの、後半は小学生が書いた物語レベル。
150円にも満たない価値
青梅線レポートの謎Amazon書評・レビュー:青梅線レポートの謎より
4041058457
No.5:
(2pt)

完全にSF物語

前半3分の1ほどは悪くない。青梅線レポートとは何かを探るところまでは。問題はそのあとである。完全に推理小説ではなくSF映画か何かの領域である。なにかの境界線が出来上がってその中では、、、もう完全にファンタジーの世界、ディズニーにいったほうがよい。
青梅線レポートの謎Amazon書評・レビュー:青梅線レポートの謎より
4041058457
No.4:
(1pt)

どうしちゃったの??

鏑木副総理は、どうしちゃったの?
会社の財務状況や事業内容、融資について捜査三課にはどうしちゃったの?(聞けば教えてくれるのでは?)
中央新聞の田島は、最近どうしちゃったの?
田島の耳に入ってこないの?
町長それは贈収賄では?
刑事とはいえそんなに簡単に拳銃は持ち出せるの?
太平洋戦争の記述は必要なの?
なんで都合よくレポートが落ちてるの?
そもそもレポートは、誰が書いてなぜ流出したの?

後半はとにかく読んでいて矛盾点を探せ!状況です。編集者は、誰も指摘しないのか?
年齢もあるでしょうから最後にこれが十津川警部だ!というものを!
青梅線レポートの謎Amazon書評・レビュー:青梅線レポートの謎より
4041058457
No.3:
(1pt)

青梅線?

西村先生の本は好きで昔から大量に読んでるのですが、昨今の著書はどれも勢いに欠ける印象です。
この作品もそう。なんというか、AIというスケールの大きいものを題材にしたわりには面白味もないし引き込まれる要素もない。
読むのを止めようかと思ったほどです。

先生の良さはそれぞれの列車を深掘りしながら巧妙なトリックと掛け合わせる点か、と。
またそんな作品が読みたいです。
青梅線レポートの謎Amazon書評・レビュー:青梅線レポートの謎より
4041058457
No.2:
(1pt)

ガッカリ

タイトルから、地元路線の話で楽しみに読み始めたのですが、何となく地元を感じたのはほんの出だしくらいで、結局、大まかに青梅線を青梅から分けた特色くらいしか表わしていなく、たいして取材してないなと思いました。
さらに、後半は普通に推理小説的だったら良かったのに、正直低いレベルのSFになって、最後はホントにガッカリしながら読み終えました。
青梅線レポートの謎Amazon書評・レビュー:青梅線レポートの謎より
4041058457
No.1:
(1pt)

う~ん…

昨今話題のAIネタの小説ですが著者自身も消化不良で書いたのでしょうか?
突っ込みどころ満載の中途半端な出来ですね
青梅線レポートの謎Amazon書評・レビュー:青梅線レポートの謎より
4041058457

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!