消えたタンカー



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

7.40pt (10max) / 5件

Amazon平均点

3.83pt ( 5max) / 12件

楽天平均点

0.00pt ( 5max) / 1件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []B
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)1974年12月
分類

長編小説

閲覧回数2,756回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数9

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

消えたタンカー 新装版 (光文社文庫)

2018年08月08日 消えたタンカー 新装版 (光文社文庫)

インド洋上で原油を満載した巨大タンカーが炎上沈没した。船長以下六名が救出されたが、残り二十六名の生死は不明のまま、捜索は打ち切られた。だが、その船長が変死を遂げ、十津川警部補のもとに、犯人を名乗る人物からさらなる殺人を予告する挑戦状が届く。警察の必死の捜査を嘲笑うように次々と殺害される元乗組員たち。十津川は狡猾な犯人を挙げられるのか!?(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

消えたタンカーの総合評価:7.67/10点レビュー 12件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.12:
(3pt)

動機が弱いかなー

生き残った船長達6人が狩られていくメインは面白い。沖縄では一転して犯人視点で描かれるのでめりはりが効いている。
ネタバレありーー
ただ期限内にブラジル移住しないからっていう狩りの動機がイマイチだね。仮に裏切るならブラジル住んでても裏切るだろうしさ。

あと沈没現場にどっこから購入して大型のポンコツ船をタンカーに見せかけて沈めてたけど、これの現場に現れた漁船は偶然のことで本来目撃者皆無のはずだったんだから、こんなもの用意すること自体がありえないよねwあとになって船員が現場の写真撮ったとかいう設定にしちゃったのでそれに合わせてしまったんだろうけど、久々に再読してそこらが引っかかり冷めてしまったw
消えたタンカー 新装版 (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:消えたタンカー 新装版 (光文社文庫)より
4334777015
No.11:
(2pt)

十津川警部50の方が良い。

TVドラマ「十津川警部50 消えたタンカー」が面白かったので、期待して原作を購入しました。前半はページをめくるのももどかしく、ハラハラドキドキして読みましたが、読み終えたらがっくりしました。不自然なところが多すぎるのです。非現実的なストーリーです。TVドラマはそこを回避して、全く別のストーリーに仕上げていました。原作は、題材が卓抜なのに、惜しいと思いました。
消えたタンカー 新装版 (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:消えたタンカー 新装版 (光文社文庫)より
4334777015
No.10:
(5pt)

期待通り。

西村京太郎のような多産な推理小説作家を私はほかに知らない。しかもその一篇一篇が克明な調査と緻密な推論によって迫真性をもって丁寧に構築されている。
消えたタンカー―長編推理小説・書下ろし (カッパ・ノベルス)Amazon書評・レビュー:消えたタンカー―長編推理小説・書下ろし (カッパ・ノベルス)より
4334022685
No.9:
(5pt)

西村ミステリの代表作

インド洋上で日本のマンモスタンカーが炎上沈没する。九死に一生をえた六人の乗組員が救出されるが、彼らが帰国後、なぜか次々に殺害されてゆく…。日本で、海外で、水上で、雪上で、めまぐるしく舞台を変転させながら繰り広げられる、スケールの大きな殺人者と警察の攻防がスリリングで面白い。さらに連続殺人にもタンカーの炎上事故にも、二転三転する謎解きの面白さが付与され、ページをめくる手ももどかしいエンタテイメント作品に仕上がっている。

『寝台特急殺人事件』以降、徐々に粗製乱造が目立つようになった西村トラベルミステリを、筆者は好まないが、それ以前の、読売巨人軍全員を誘拐する『消えた巨人軍』や、一億の日本人全員を誘拐するという『華麗なる誘拐』など、発想の斬新さと豊かなサスペンスで読ませる初期作品には、注目させられるものがあった。一方でそれらの作品には、ディテールの貧しさやご都合主義的な論理が目立つという不満を覚えることも多かったのだが、本作は、そうした荒けずりからくる瑕疵も少なく、もっとも充実した完成度を誇る出来になっていると思う。

西村作品には、スピーディな空間移動で楽しませるこの『消えたタンカー』とは逆に、限られた密室空間での連続殺人を描いた、新本格好きの読者に好まれそうな、クローズドサークルものの秀作『殺しの双曲線』があるが、この二作品が、西村ミステリの双璧だろうと、今回再読のうえで改めて思った。
消えたタンカー 新装版 (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:消えたタンカー 新装版 (光文社文庫)より
4334777015
No.8:
(5pt)

海洋路線の消えたシリーズ

西村氏の1970年代に書かれていた海洋ものサスペンスの一群の作品で、本作はタンカーの消失テーマに挑んだスケールの大きいサスペンスである。 十津川警部の非トラベルミステリー作品となっている。 タンカー自体が忽然と消えるというよりは乗っていた一部のクルーの行方を探るうちに沈んだと思われていたタンカーが実は・・・という展開である。 消失ものというよりは連続殺人もののミッシングリンクテーマ的が趣向の方が強い。 世界規模のスケールで描いた一級の娯楽サスペンス大作に仕上がっている。
消えたタンカー―長編推理小説・書下ろし (カッパ・ノベルス)Amazon書評・レビュー:消えたタンカー―長編推理小説・書下ろし (カッパ・ノベルス)より
4334022685



その他、Amazon書評・レビューが 12件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク